新着情報(平成28(2016)年11月)

11月の学校の様子(3)

平成28(2016)年11月30日

花壇の様子(11/30)

 寒くなってきましたが、花壇の作物はすくすく成長しています。

 何だかわかりますか?

 大きくなってからの お・た・の・し・み・!

1130(2) 1130(4) 1130(5)

11月の学校の様子(11/30)

 ピカチュウとふなっしーからの 皆さんへのメッセージです!

 どこにいるか見つけられるでしょうか?

1130(1) 1130(2)

 描いたのは、誰でしょうか?

1130(1)
1130(1)
1130(2)
1130(2)
1130(2)
1130(2)

11月の学校の様子(2)

平成28(2016)年11月29日

長昼休み(11/30)

 今日は、久しぶりの長昼休み(13:00~13:40)でした。鬼ごっこやドロケイ、ドッチボールに

 遊具遊びなど、様々な遊びを楽しんでいました。

1130(101) 1130(102) 1130(103)

 つくし学級では、先日行った「はらぺこあおむし発表会」のくだものを食べるシーンの体験

 コーナーを開き、たくさんの友達が集まり、楽しそうに体験していました。

1130(104) 1130(105) 1130(106)

今日の給食(11/30)

 ごはん、ほきのみそマヨネーズ焼き、納豆和え、けんちん汁、牛乳

1130(8) 1130(9) 1130(10)

朝運動の様子(11/30)

 朝の時間に、元気よくグラウンドを走っている子供たちです。

 「マラソン大会、がんばるぞ!」と張り切っていました。

1130(4) 1130(5) 1130(7)

 業間休みには全校一斉に業間マラソンを行っています。

 明日は、マラソン試走会です。・・・が、お天気が心配です。

樹木の伐採(11/30)

 樹木伐採の途中経過です。昨日1日で、かなりすっきりしました。

1130(1) 1130(2) 1130(3)

歯科相談・4年生歯科指導(11/29)

 全児童が歯科相談(むし歯の有無)を受けました。受診が必要な方は、早めの受診をお願い

 します。

1129(14) 1129(16) 1129(15)

 4年生はその後、歯科指導も受けました。歯にテスターを塗り、歯磨き後の磨き残しがないか

 チェックをしました。歯科衛生士さんたちから、「皆さんよく磨いてあり、優秀!」とお褒めの

 言葉をいただきました。

1129(17) 1129(18) 1129(19) 1129(20)

3年生公民館サークル体験(11/29)

 総合的な学習の一環として、3年生が「公民館サークル体験」を行いました。

 高根台公民館で実際に行われているサークル団体の活動を3回にわたって体験し、

 本日はまとめの会として「体験発表会」を行いました。

 発表会の様子をご紹介します。

1129(7)1129(8)1129(9)1129(10)

1129(11)1129(12)1129(13)

今日の給食(11/29)

 今日の給食の紹介です。

 麦ごはん、レバーとポテトのユーリンチーソース、もやしとじゃこのカレー炒め

 春雨スープ、花みかん、牛乳

1129(5)1129(6)

樹木の伐採(11/29)

 校庭フェンス沿いの伸びすぎた樹木の伐採が、今日から始まりました。

 伐採箇所はコーンとロープで囲い、安全面には配慮しています。

1129(3)1129(4)

学校の様子(11/29)

 言葉の教室前の さざんかの花 が見事に咲いています。

 受水槽脇の夏みかんが見事に色づきました。

1129(1)1129(2)

1129(1)
1129(1)
1129(2)
1129(2)
1129(3)
1129(3)

11月の学校の様子

平成28(2016)年11月1日

今日の給食(11/28)

 今日の給食です。

ガーリックライス、いかの香味揚げ、フレンチサラダ、野菜スープ、牛乳 です。

今日の給食(11/25)

 今日の給食の紹介です。

食パン(いちごジャム)、きのこシチュー、ひじきのマリネ、オレンジ、牛乳です。

1128(1)

今日の給食(11/24)

 今日の給食の紹介です。

今日は「和食給食~和食のよさを知ろう~」です。

ごま入りごはん、さばの文化干し、ツナ和え、根菜のみそ汁、花みかん、牛乳です。

今日の給食(11/22)

 今日の給食の紹介です。

ごはん、のりまき厚揚げ、ごまあえ、肉じゃが、牛乳です。

今日の給食(11/21)

 今日の給食の紹介です。

ごはん、韓国風焼き鳥、茎わかめのナムル、道産子汁、りんご、牛乳です。

2年生校外学習(11/18)

 2年生は、千葉市動物公園に行きました。たくさんの動物にふれ、おおいに楽しみました。

1117(1) 1117(2)

1117(3) 1117(4)

つくし学級「はらぺこあおむし発表会」(11/16~11/18)

 つくし学級の皆さんが、はらぺこあおむしの発表会を行いました。

すてきな演技、すてきな掲示物、すてきな歌を披露してくれました。

発表会には全校から多くの児童がかけつけ、大きな拍手で会場が盛り上がりました。

1116(3) 1116(4)

今日の給食(11/18)

 今日の給食の紹介です。

今日は「ごんぎつね給食~船橋市産のお米を使って~」です。

さつま芋ごはん、いわしのかば焼き風、ごまみそ和え、きのこ汁、牛乳です。

今日の給食(11/17)

 今日の給食の紹介です。

きなこ揚げパン、小松菜とコーンのおひたし、ポトフ風スープ、バナナ、牛乳です。

今日の給食(11/16)

 今日の給食の紹介です。

ポークカレーライス、白いんげんサラダ、いちごヨーグルト、牛乳です。

1116(1) 1116(2)

今日の給食(11/14)

 今日の給食の紹介です。

「船橋市産の旬の食材を食べて知る日~大根~」でした。

ごはん、麻婆大根、バンサンスー、しゃりしゃり大豆、牛乳です。

校外学習・日光修学旅行特集

 11/11(金曜日)までに行われた、校外学習と日光修学旅行の様子をまとめました。

5年生校外学習(11/9)

 5年生は、日産自動車追浜工場と東芝未来科学館の見学に行き、貴重な学習をしました。

1115(16) 1115(17)

1115(18) 1115(19)

6年生日光修学旅行(11/7・8)

 日光修学旅行では、日光東照宮の見学、戦場ヶ原のハイキング、楽しいホテルでの宿泊、

華厳の滝の見学、日光江戸村での活動など、たくさんの思い出を作ることができました。

1115(10) 1115(11)

1115(12) 1115(13)

1115(15) 1115(9)

4年生校外学習(11/4)

 「キッコーマンもの知りしょうゆ館」「茨城県自然博物館」へ校外学習に行きました。

しょうゆ作り体験や、茨城県の自然について知識を深め、充実した校外学習になりました。

1105(1) 1105(2)

1105(3) 1105(4)

1年生校外学習(10/20)

 1年生は、アンデルセン公園に行きました。たくさんの活動をおおいに楽しみました。

1115(5) 1115(6)

1115(7) 1115(8)

3年生校外学習(9/26)

 3年生は、船橋市内巡回、農業センター、石井食品の工場見学を行いました。

1115(1) 1115(2)

1115(3) 1115(4)

高根台地区福祉フェスティバル(11/12)

 高根台地区福祉フェスティバルに1年生有志の子供たちが参加しました。

すてきなダンスを披露し、会場を盛り上げましたました。

1115(21) 1115(20)

今日の給食(11/11)

 今日の給食の紹介です。

黒糖パン、さけムニエル、かぶのサラダ、ミネストローネスープ、バナナ、牛乳です。

授業参観・懇談会/1・2・3年生(11/10)

 本日は、1・2・3年生の授業参観・懇談会が行われました。

多くの保護者の皆様にご参観に来ていただきました。ありがとうございました。

1110(3) 1110(4)

今日の給食(11/10)

 今日の給食の紹介です。

ごはん、鶏肉のから揚げ、切干大根の煮物、沢煮椀、花みかん、牛乳です。

1110(1) 1110(2)

今日の給食(11/9)

 今日の給食の紹介です。

ソフト麺カレーソース、ひじきとツナのサラダ、柿、牛乳です。

今日の学校生活(11/8)

 今日は、「どんぐりの会」の皆様によるお話会がありました。

今回も、ワクワクするような興味深いお話がたくさんありました。

1108(1) 1108(2)

今日の給食(11/8)

 今日の給食の紹介です。

「千産千消(ちさんちしょう)こんだて」でした。

にんじんおこわ、いわしのさんが焼き、磯香和え、じゃが芋と大根のみそ汁、みかん、牛乳です。

今日の給食(11/7)

 今日の給食の紹介です。

「11月8日はいい歯の日~かみかみこんだて~」でした。

ごはん、ししゃもみりんしょう油焼き、おかか和え、いかと里芋のそぼろ煮、花みかん、牛乳です。

1107(1) 1107(2)

6年生修学旅行(11/7)

 快晴の中、6年生は無事に修学旅行に出発しました。

今日の学校生活(11/4)

 今日は、学活S「身体をきたえよう」を行いました。

来週から始まる「マラソン月間」に向けて、身体をきたえることの大切さを学びました。

1104(3) 1104(4)

今日の給食(11/4)

 今日の給食の紹介です。

まぜごはん、しいらのさらさ揚げ、和風サラダ、かきたま汁、花みかん、牛乳です。

1104(1) 1104(2)

今日の学校生活(11/2)

 今日は、1年生が「さくら公園」にどんぐり拾いに行きました。

たくさんのどんぐりを拾おうと熱心に活動していました。

1102(1) 1102(2)

今日の給食(11/2)

 今日の給食の紹介です。

「11月生まれさんおたんじょうびおめでとう!」給食でした。

ココア蒸しパン、五目ラーメン、コーンサラダ、オレンジ、牛乳です。

1102(3) 1102(4)

今日の給食(11/1)

 今日の給食の紹介です。

ごはん、豆腐ナゲット、からし和え、中華風スープ、牛乳です。

1101(5) 1101(6)

合唱部、ミニバスケットボール部のページを更新しました。

11月の全校朝会(11/1)

 今日から11月が始まりました。

全校朝会で校長先生から「授業中に発表をしましょう。」とお話がありました。

全校合唱の「ほん」は、大きくきれいな歌声が体育館に響き渡りました。

1101(1) 1101(2)

1101(3) 1101(4)

1101(1)
1101(1)
1101(2)
1101(2)
1101(3)
1101(3)