新着情報(平成30(2018)年10月)

10、11月の学校の様子(1)

平成30(2018)年10月29日

11月2日(金曜日)

【今日の学校生活】

5年生のプログラミング学習の授業の様子です。

外部講師の方をお招きし、プログラミング学習の授業をしていただきました。

11.2_1 11.2_2

11月2日(金曜日)

【今日の給食】

ご飯 味付け海苔 豆腐ハンバーグ おかか和え 豚汁 牛乳

11.2_1 11.2_2

11月1日(木曜日)

【今日の学校生活】

11月の全校朝会の様子です。

校長先生から、寒さで体調を崩さないように気をつけようというお話がありました。

11.1_1 11.1_2

【表彰/ふなばし三番瀬クリーンアップ絵画コンクール】

11.1_3 11.1_4

【算数・数学チャレンジふなばし/船橋大神宮奉納子供相撲大会】

11.1_5 11.1_6

11月1日(木曜日)

【今日の給食】

ご飯 肉どうふ 千草和え いもまめけんぴ 牛乳

11.1_7 11.1_8

10月31日(水曜日)

【今日の学校生活】

3年生の公民館サークル体験の様子です。

第1回目の体験活動のため、顔合わせや挨拶などを行い、次回の活動への準備をしました。

10.31_1 10.31_2

10月31日(水曜日)

【今日の給食】

昆布ご飯 ほっけのから揚げ キャベツの昆布和え 道産子汁 牛乳

10月30日(火曜日)

【今日の学校生活】

つくし学級のさつまいも掘りの様子です。

みんなで協力して、一つ一つさつまいもを掘り、収穫した喜びを味わっていました。

10.30_1 10.30_2

10月30日(火曜日)

【今日の給食】

「10月生まれさんおたんじょうびおめでとう!」献立でした。

ロールパン かぼちゃのグラタン カレーヌードルスープ バナナ 牛乳

10.30_3 10.30_4

10月29日(月曜日)

【今日の学校生活】

図書委員会の本の読み聞かせの様子です。

読書月間の取り組みの一つとして、図書委員会の皆さんが、本の読み聞かせを行っています。

10.29_1 10.29_2

10.29_3 10.29_4

10月29日(月曜日)

【今日の給食】

ご飯 納豆 筑前煮 胡麻酢和え 牛乳

10.29_5 10.29_6

10.29_1
10.29_1
10.29_2
10.29_2
10.29_3
10.29_3

10月の学校の様子(4)

平成30(2018)年10月22日

10月26日(金曜日)

【今日の学校生活】

1年生の体育の授業の様子です。

ボールを使った運動をしていました。チームで話し合いをし、作戦を立てて楽しんでいました。

10.26_1 10.26_2

10月26日(金曜日)

【今日の給食】

ミルクロール チリ・コン・カーン サラダで元気 りんご 牛乳

10.28_1 10.28_2

10月25日(木曜日)

【今日の学校生活】

今日は、「わくわく音楽会」が行われました。

今まで、一生懸命練習してきたことを、多くの人たちの前で披露することができました。

【全校合唱/校長先生のお話】

10.25_1 10.25_2

【1年生】

10.25_3 10.25_4

【2年生】

10.25_5 10.25_6

【3年生】

10.25_7 10.25_8

【4年生】

10.25_9 10.25_10

【5年生】

10.25_11 10.25_12

【6年生】

10.25_13 10.25_14

【たかね学級/つくし学級】

10.25_15 10.25_16

【合唱部】

10.25_17 10.25_18

10月25日(木曜日)

【今日の給食】

パエリア ほうれん草のたまご焼き 白菜スープ オレンジ 牛乳

10.28_3 10.28_4

10月24日(水曜日)

【今日の学校生活】

2年生の「わくわく音楽会」の練習の様子です。

明日の本番に向けて、最後の仕上げを行い、気持ちを高めていました。

10.24_1 10.24_2

10月24日(水曜日)

【今日の給食】

秋のカレーライス ひじきのマリネ 青のり大豆 牛乳

10月23日(火曜日)

【今日の学校生活】

1年生の「わくわく音楽会」の練習の様子です。

明後日の本番に向けて、一つ一つ確かめながら練習をしました。

10.23_1 10.23_2

10月23日(火曜日)

【今日の給食】

「船橋市の旬の食材を食べて知る日~かぶ~」でした。

ご飯 ししゃもの香り焼き 肉じゃが かぶの浅漬け 牛乳

10月22日(月曜日)

【今日の学校生活】

2年生の体育の授業の様子です。

自分のできる技を組み合わせて、鉄棒の学習を楽しんでいました。

10.22_3 10.22_4

10月22日(月曜日)

【今日の給食】

小豆ご飯 魚の更紗揚げ 千草和え かぶのすり流し汁 うぐいす豆の甘煮 牛乳

10.22_3 10.22_4

10月21日(日曜日)

【関東ミニバスケットボール大会千葉県予選会(女子ミニバスケットボール部)】

5年ぶりの関東ミニバスケットボール大会千葉県予選会の出場を決め、予選リーグを戦いました。

結果は、1勝1敗でリーグ2位となったため、予選リーグ敗退となりました。

この敗戦の悔しさを受け止め、日々の練習にしっかりと取り組んでいきます。

保護者の皆様、学校関係者の皆様、遠くまで応援に来ていただき、ありがとうございました。

高三小(船橋支部7位)46-36 いすみ(夷隅支部1位)

高三小(船橋支部7位)31-33 若 松(千葉支部4位)

10月21日(日曜日)

【船橋大神宮奉納子供相撲大会(相撲部)

船橋大神宮奉納子供相撲大会が船橋大神宮で行われました。

選手の秋季市民相撲大会に引き続き、練習の成果を発揮して、賞を得ることができました。

◆個人戦5・6年生男子の部 第3位 ◆団体戦 第3位 

10.22_1 10.22_2

10.22_1
10.22_1
10.22_2
10.22_2
10.22_3
10.22_3

10月の学校の様子(3)

平成30(2018)年10月16日

10月19日(金曜日)

【前期終業式】

今日は、前期終業式が行われました。

校長先生から「後期もしっかりと目標をもって取り組んでいきましょう!」とお話がありました。

表彰では、多くの子供たちが表彰をうけ、頑張った皆さんに大きな拍手が送られました。

10.20_1 10.20_2

10.20_3 10.20_4

10月19日(金曜日)

【今日の学校生活】

3年生の「わくわく音楽会」の授業の様子です。

3年生に合った、元気いっぱいで楽しい合唱を、大きな口を開けて歌っていました。

10.19_1 10.19_2

10月19日(金曜日)

【今日の給食】

ご飯 海苔巻き厚揚げ 磯香和え 芋煮鍋 みかん 牛乳

10.19_3 10.19_4

10月18日(木曜日)

【今日の学校生活】

4年生の「わくわく音楽会」の授業の様子です。

リコーダーを使った合奏の練習で、音を合わせようと、懸命に取り組んでいました。

10.18_1 10.18_2

10月18日(木曜日)

【今日の給食】

きのこご飯 いわしの南蛮漬け おひたし 栗と野菜の甘辛煮 ぶどう 牛乳

10.18_1 10.18_2

10月17日(水曜日)

【今日の学校生活】

クラブ活動の様子です。

久々の活動を楽しみに、子供たちは意欲的に参加をしていました。

また、異学年交流もあり、上級生が下級生に優しく教えていました。

10.17_1 10.17_2

10.17_3 10.17_4

10.17_5 10.17_6

10月17日(水曜日)

【今日の給食】

ぶどうパン キャロットポタージュ ポテトサラダ りんご 牛乳

10.17_7 10.17_8

10月16日(火曜日)

【今日の学校生活】

6年生の音楽の授業の様子です。

「わくわく音楽会」に向けて、本格的な練習が始まりました。

10.16_1 10.16_2

10月16日(火曜日)

【今日の給食】

するめご飯 高野豆腐の胡麻味噌 ツナと野菜の梅和え けんちん汁 牛乳

10.16_3 10.16_4

10月15日(月曜日)

【今日の学校生活】

3年生の体育の授業の様子です。

「幅跳び」の学習で、自分の記録を高めようと、熱心に取り組んでいました。

10.16_5 10.16_6

10月15日(月曜日)

【今日の給食】

ごはん 味付け海苔 揚げぎょうざ もやしの中華サラダ キムチ豚汁 牛乳

10.16_1
10.16_1
10.16_2
10.16_2
10.16_3
10.16_3

10月の学校の様子(2)

平成30(2018)年10月5日

10月13日(土曜日)、14日(日曜日)

【女子ミニバスケットボール部県大会出場!!】

秋季市民ミニバスケットボール大会の決勝トーナメントが行われました。

準々決勝で惜敗したものの、7位決定戦で接戦を制し、県大会出場を決めました!

平成25年度以来、5年ぶりの出場となります。

21日(日曜日)から始まる、関東大会千葉県予選会での頑張りに期待しています!

保護者と学校関係者の大声援、本当にありがとうございました!!

10.14_1 10.14_2

10.14_4 10.14_3

10.14_5 10.14_6

10月12日(金曜日)

【今日の学校生活】

6年生の図工の授業の様子です。

紙粘土工作の仕上げをしていました。色や形の細かなところにまで気をつけて作っています。

10.12_1 10.12_2

10月12日(金曜日)

【今日の給食】

セルフおにぎり 魚の七味焼き スタミナ和え かにたま汁 柿 牛乳

10.12_3 10.12_4

10月11日(木曜日)

【今日の学校生活】

5年生の家庭科の授業の様子です。

エプロンづくりに取り組んでいました。布を丁寧にはさみで切り取っていました。

10.11_1 10.11_2

10月11日(木曜日)

【今日の給食】

ナポリタン ガーリックトースト 白いんげん豆のサラダ 野菜スープ 牛乳

10.11_3 10.11_4

10月10日(水曜日)

【今日の学校生活】

6年生の体育の授業の様子です。

フラッグフットボールを楽しんでいました。

話し合いをして作戦をたて、チームで協力して取り組んでいました。

10.10_1 10.10_2

10月10日(水曜日)

【今日の給食】

今日は「目の愛護デー」献立でした。

キャロットライス レバーとポテトの揚げ煮 ブロッコリーサラダ

ABCスープ ミルクゼリーブルーベリーソース 牛乳

10.10_3 10.10_4

10月9日(火曜日)

【今日の学校生活】

今日は、芸術鑑賞教室がありました。

アフリカの民族音楽を聴き、楽しい時間を過ごすことができました。

10.9_1 10.9_2

10.9_3 10.9_4

10月9日(火曜日)

【今日の給食】

食パン はちみつ 秋の味覚シチュー 森のきのこサラダ 牛乳

10.9_5 10.9_6

10.9_1
10.9_1
10.9_2
10.9_2
10.9_3
10.9_3

10月の学校の様子(1)

平成30(2018)年10月1日

10月7日(日曜日)

【女子ミニバスケットボール部】

秋季市民ミニバスケットボール大会の準決勝リーグが行われました。

混戦の準決勝リーグでしたが、一戦一戦一生懸命戦い、勝ち上がることができました。

保護者と学校関係者の大声援と運を味方につけ、選手は思い切り力を発揮しました。

高三小 38-34 咲が丘

高三小 33-29 八木が谷北

高三小 24-29 船橋

10.7_1 10.7_2

10.7_3 10.7_4

10.7_5 10.7_6

10月7日(日曜日)

【男子ミニバスケットボール部】

秋季市民ミニバスケットボール大会の交歓会が行われました。

今年度から本格的に始動した男子ですが、経験を積み、着実に力をつけてきています。

高三小 58-27 若松

高三小 32-46 三山

10.6_1 10.6_2

10月5日(金曜日)

【今日の学校生活】

1年生の国語の授業の様子です。

文章を繰り返し読んで、自分の考えをしっかりとノートにまとめていました。

10.5_1 10.5_2

10月5日(金曜日)

【今日の給食】

茶飯 ししゃもの甘酢漬け おでん 胡麻みそ和え ぶどう 牛乳

10.5_1 10.5_2

10月4日(木曜日)

【今日の学校生活】

今日から、前期学期末の短縮日課が始まります。

3年生の国語の授業の様子です。

先生の話をよく聞き、短い文章を書く学習に取り組んでいました。

10.4_1 10.4_2

10月4日(木曜日)

【今日の給食】

青大豆のおこわ 秋鮭のきのこあんかけ おかか和え 豚汁 牛乳

10月3日(水曜日)

【一宮宿泊学習(2日目)】

5年生が無事に一宮宿泊学習から帰ってきました。

宿泊学習での経験を大切に、これからの学校生活を充実させてほしいと思います。

10.03_3 10.03_4

10月3日(水曜日)

【一宮宿泊学習(2日目)】

今日は、5年生の一宮宿泊学習の2日目です。

無事に活動が始まりました。朝の活動、陶芸活動の様子をご覧ください。

10.03_1 10.03_2

10月3日(水曜日)

【今日の学校生活】

2年生の算数の授業の様子です。

先生の問いかけに対して真剣に考え、進んで学習に取り組んでいました。

10.3_1 10.3_2

10月3日(水曜日)

【今日の給食】

カレーうどん 豆腐のお好み焼き きゅうりの土佐和え うずら豆の甘煮 みかん 牛乳

10月2日(火曜日)

【一宮宿泊学習(1日目)】

今日は、5年生の一宮宿泊学習の初日でした。

晴天に恵まれ、ウォークラリーやキャンプファイヤーなど、たのしく活動をしました。

10.3_3 10.3_4

10.3_5 10.3_6

10月2日(火曜日)

【今日の学校生活】

6年生のパソコン室での授業の様子です。

プログラミング学習に取り組んでいました。

真剣に考え、条件をクリアした時の喜んでいる表情が印象的でした。

10.2_1 10.2_2

10月2日(火曜日)

【今日の給食】

バンズパン パンプキンコロッケ かぶのサラダ ミネストローネ オレンジ 牛乳

10月1日(月曜日)

【今日の学校生活】

5年生の一宮宿泊学習の準備の様子です。

キャンプファイヤーのフォークダンスの練習をしていました。

明日から始まる、宿泊学習が楽しみです!!

10.1_1 10.1_2

10月1日(月曜日)

【今日の給食】

麦ごはん 麻婆豆腐 中華きゅうり さつまいもの豆だんご 牛乳

10.1_1
10.1_1
10.1_2
10.1_2
10.2_1
10.2_1