新着情報(平成31(2019)年1月)
1・2月の学校の様子(4)
平成31(2019)年1月28日
2月2日(土曜日) 【今日の学校生活】 2月2日(土曜日)に行われた、小学生・女子駅伝大会の様子です。 男子は25位、女子は8位の成績をおさめ、練習の成果を十分に発揮しました! |
2月1日(金曜日) 【今日の学校生活】 2月の全校朝会の様子です。 校長先生から「2月は日数が少ないので、めあてをしっかり持ちましょう!」とお話がありました。 |
2月1日(金曜日) 【今日の給食】 「節分献立」でした。 ごはん いわしのかば焼き風 ツナとわかめの和え物 沢煮椀 お茶豆 牛乳 |
1月31日(木曜日) 【今日の学校生活】 6年生の英語の授業の様子です。 自分の名前をローマ字で表す学習に取り組んでいました。 |
1月31日(木曜日) 【今日の給食】 「1月生まれさんおたんじょうびおめでとう!」給食でした。 ガーリックたこライス 豆腐ナゲット 茎わかめのサラダ ABCスープ 牛乳 |
1月30日(水曜日) 【今日の学校生活】 駅伝大会に向けた練習の様子です。 5、6年生の子供たちが、毎朝、一生懸命練習に取り組んでいます。 |
1月30日(水曜日) 【今日の給食】 「船橋の食材たくさん献立」でした。 ミルクロール 人参ポタージュ 小松菜ソテー いちご 牛乳 |
1月29日(火曜日) 【今日の学校生活】 1年生の昔あそび体験の授業の様子です。 昔あそびに熱中し、楽しい時間を過ごしました。 |
1月29日(火曜日) 【今日の給食】 「千葉県の郷土料理献立」でした。 ごはん 山河焼き 磯香和え さつま汁 ぽんかん 牛乳 |
1月28日(月曜日) 【今日の学校生活】 4年生の図工の授業の様子です。 彫刻刀を使って版画を作っています。慎重に取り組んでいます。 |
1月28日(月曜日) 【今日の給食】 「船橋市の旬の食材を食べて知る日~こまつな~」給食でした。 ごはん こまつなと生揚げのみそ炒め 中華きゅうり さつま芋のごま団子 牛乳 |



1月の学校の様子(3)
平成31(2019)年1月22日
1月25日(金曜日) 【今日の学校生活】 委員会活動報告会の様子です。 1年間活動してきた委員会活動の取り組みについて紹介をしました。 |
1月25日(金曜日) 【今日の給食】 「昭和の人気献立」でした。 ソフト麺ミートソース コールスローサラダ アーモンドじゃこ りんご 牛乳 |
1月24日(木曜日) 【今日の学校生活】 たかね学級の授業の様子です。 楽しく、元気よく、ダンスの練習に取り組んでいました。 |
1月24日(木曜日) 【今日の給食】 「給食のはじまり献立」でした。 セルフおにぎり 鮭の塩焼き 浅漬け すいとん ふかし芋 牛乳 |
1月23日(水曜日) 【今日の学校生活】 2年生の国語の授業の様子です。 教科書を繰り返し音読し、大事な場面を読み深めていました。 |
1月23日(水曜日) 【今日の給食】 ごはん いかのアップルマリネ おかか和え 肉じゃが 牛乳 |
1月22日(火曜日) 【今日の学校生活】 6年生の家庭科の授業の様子です。 感謝の気持ちを込めて、学校で使うことができる雑巾を作っていました。 |
1月22日(火曜日) 【今日の給食】 ごはん 鯖のオレンジ煮 ツナ和え 根菜胡麻汁 りんご 牛乳 |



1月の学校の様子(2)
平成31(2019)年1月15日
1月21日(月曜日) 【今日の学校生活】 1月20日(日曜日)に行われた、千葉県ミニバスケットボール大会の様子です。 トーナメント1回戦は、厳しい場面を我慢し、逆転して勝利をすることができました。 トーナメント2回戦は、大敗したものの、最後まで力を尽くし、戦い抜きました。 会場では、多くの保護者や学校関係者の方々にご声援をいただき、感謝しております。 【女子結果】 高三小 32-31 八重原 高三小 25-70 国分寺台 |
1月21日(月曜日) 【今日の給食】 ビビンバ 生揚げの甘辛焼き 韓国風トックスープ 牛乳 |
1月18日(金曜日) 【今日の学校生活】 避難訓練の様子です。 休み時間中に、児童へ予告をしないで行い、落ち着いて行動することができていました。 |
1月18日(金曜日) 【今日の給食】 ごはん 卵焼き甘酢あんかけ 白菜スープ ひじきとツナのサラダ オレンジ 牛乳 |
1月17日(木曜日) 【今日の学校生活】 つくし学級の授業の様子です。 版にさまざまな色を塗り、版画の作成を楽しんでいました。 |
1月17日(木曜日) 【今日の給食】 ごはん レバーとじゃがいもの揚げ煮 納豆和え 豚汁 みかん 牛乳 |
1月16日(水曜日) 【今日の学校生活】 どんぐりの会の皆様による読み聞かせの様子です。 真剣に集中して、楽しいお話を聞いていました。 |
1月16日(水曜日) 【今日の給食】 ポークカレーライス 海藻サラダ きなこ豆 牛乳 |
1月15日(火曜日) 【今日の学校生活】 1月13日(日曜日)に行われた、千葉県ミニバスケットボール大会の様子です。 男子は、5年生以下主体の選手でありながらも善戦し、力を発揮しました。 女子は、6年生の気持ちが一つになり、予選リーグを突破することができました。 【男子結果】 高三小 41-61 BRAVES 高三小 24-27 YMBC 【女子結果】 高三小 39-26 大原 高三小 49-30 谷津 高三小 57一10 姉崎 |
1月15日(火曜日) 【今日の給食】 ご飯 鯵の開きカリカリ揚げ キムチ和え 豚肉と大根の旨煮 ぽんかん 牛乳 |



1月の学校の様子(1)
平成31(2019)年1月7日
1月11日(金曜日) 【今日の学校生活】 たかね学級の授業の様子です。 集中して彫刻刀を使い、版画の作成をしていました。 |
1月11日(金曜日) 【今日の給食】 「鏡開き献立」です。 ご飯 味付け海苔 松風焼き お浸し 白玉雑煮 牛乳 |
1月10日(木曜日) 【今日の学校生活】 5、6年生の書き初め大会の様子です。 一人一人が集中して活動に取り組み、良い緊張感の中、書き初め大会が行われました。 |
1月10日(木曜日) 【今日の給食】 キムチチャーハン えびと豆腐の中華煮 胡麻和え じゃがいもの香り揚げ 牛乳 |
1月9日(水曜日) 【今日の学校生活】 3、4年生の書き初め大会の様子です。 1字1字、集中してしっかりと書くことができていました。 |
1月9日(水曜日) 【今日の給食】 「お正月の名残り献立」でした。 ご飯 ししゃもの田作り風 辛子和え あとひきお煮しめ クリーム栗きんとん 牛乳 |
1月8日(火曜日) 【今日の学校生活】 1月の発育測定の様子です。 秋から冬にかけての自分の成長を確かめました。 |
1月8日(火曜日) 【今日の給食】 セサミトースト ポークビーンズ 春雨サラダ バナナ 牛乳 |
1月7日(月曜日) 【今日の学校生活】 1月の全校朝会の様子です。 新年の挨拶を交わし、新たな気持ちで学校生活を始めました。 |


