新着情報(平成28(2016)年2月)

給食

平成28(2016)年2月29日

 今日の献立は、【切干ご飯・竹輪の二色揚げ(青のり・カレー)・千草和え・バナナ・牛乳】でした。

 給食(1) 給食(2) 給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成28(2016)年2月26日

 今日の献立は、【ご飯・和風ハンバーグ・小松菜とコーンのおひたし・カルピスポンチ・牛乳】でした。

 給食(1) 給食(2) 給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

6年生を送る会

平成28(2016)年2月26日

 今日の2・3時間目、6年生を送る会が開かれました。各学年、趣向を凝らした出し物で、6年生は感動していました。6年生からのお礼の出し物「スターウォーズ」も、レベルの高い演奏でした。

 6年生は残り少ない登校日数の中で、たくさんの思い出を胸に過ごしてほしいと思います。

 6年生入場 6年生入場 2年生 3年生 たかね学級 つくし学級 4年生 5年生 6年生

6年生入場
6年生入場
1年生
1年生
2年生
2年生

6年生を送る会 リハーサル

平成28(2016)年2月25日

 明日の6年生を送る会のリハーサルが行われました。1年生から5年生までとたかね・つくし学級が発表しました。どの学年も、卒業する6年生への思いがたくさん詰まった発表をすることができました。

 明日、本番です。一生懸命発表して、6年生を送りだしましょう。

 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 つくし学級

1年生
1年生
2年生
2年生
3年生
3年生

委員会活動

平成28(2016)年2月24日

 今日の6時間目、今年度最後の委員会活動が行われました。6年生は、最後の委員会活動に一生懸命取り組み、5年生の手本となる素晴らしい姿が各委員会で見られました。5年生は、来年度最高学年になります。6年生の良いところを引き継いでほしいと思います。

 図書委員会 掲示委員会 飼育委員会

図書委員会
図書委員会
掲示委員会
掲示委員会
飼育委員会
飼育委員会

たかね学級『落語会』

平成28(2016)年2月24日

 今日の長昼休みに、たかね学級の4年生が『落語会』を開きました。国語の学習で、落語の「ぞろぞろ」を習い、授業参観で保護者の方々に披露しました。大変好評だったので、学校のみんなにも発表することにしました。

 全員がセリフを暗記し、抑揚のある喋り方や動作で、見事な演技でした。

 落語会(1) 落語会(2) 落語会(3)

落語会(1)
落語会(1)
落語会(2)
落語会(2)
落語会(3)
落語会(3)

給食

平成28(2016)年2月24日

 今日の献立は、【キャロットパン・レモンハニー・鱈のベーコンロール・フレンチサラダ・キャベツとウィンナーのスープ・苺】でした。

 給食(1) 給食(2) 給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

梅の花

平成28(2016)年2月23日

 春の訪れを感じさせる光景を見つけました。体育館脇の梅の花が満開となっております。

 梅の花(1) 梅の花(2) 梅の花(3)

梅の花(1)
梅の花(1)
梅の花(2)
梅の花(2)
梅の花(3)
梅の花(3)

給食

平成28(2016)年2月22日

 今日の献立は、【エビピラフ・レバーとポテトのレモン和え・ミネストローネスープ・オレンジ・牛乳】でした。

 給食(1) 給食(2) 給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

薬物乱用防止教室(6年生)

平成28(2016)年2月19日

 

  今日の5時間目、6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。薬物の種類や影響のDVDを観た後、実際の薬物の写真とともに、身の回りにも薬物は潜んでいることを学びました。

 薬物乱用防止教室(1) 薬物乱用防止教室(2) 薬物乱用防止教室(3)

薬物乱用防止教室(1)
薬物乱用防止教室(1)
薬物乱用防止教室(2)
薬物乱用防止教室(2)
薬物乱用防止教室(3)
薬物乱用防止教室(3)

給食

平成28(2016)年2月19日

  今日の献立は、【きな粉揚げパン・胡麻ドレッシングサラダ・カレーヌードルスープ・ピーチゼリー・牛乳】でした。

 給食(1) 給食(2) 給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

新しい掲示板

平成28(2016)年2月19日

 本日、校長室前の廊下に新しい掲示板が設置されました。この掲示板は、何と、画描がいらない掲示板です。静電気の力で掲示物を貼りつける仕様となっています。丸まったポスターもきれいに貼りつけられるそうです。

新掲示板(1)新掲示板(2)

新掲示板(1)
新掲示板(1)
新掲示板(2)
新掲示板(2)

給食

平成28(2016)年2月18日

 今日の献立は、【胡麻入りご飯・生揚げの中華煮・きびなごの唐揚げ・辛子和え・ぽんかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

歯科講演会

平成28(2016)年2月17日

 今日の5時間目、3年生・5年生を対象に歯科講演会が行われました。虫歯の原因や、予防の方法等を学びました。

歯科講演会(1)歯科講演会(2)

歯科講演会(1)
歯科講演会(1)
歯科講演会(2)
歯科講演会(2)

なかよしタイム

平成28(2016)年2月17日

 今日は掃除がない、長い昼休みで、なかよし学級と遊ぶ『なかよしタイム』です。上級生は下級生と鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりしていました。もうすぐ平成27年度が終わりますが、上級生は下級生と上手に遊べるようになりました。

なかよしタイム(1)なかよしタイム(2)なかよしタイム(3)

なかよしタイム(1)
なかよしタイム(1)
なかよしタイム(2)
なかよしタイム(2)
なかよしタイム(3)
なかよしタイム(3)

給食

平成28(2016)年2月17日

 今日の献立は、【ひじきご飯・ししゃものみりん醤油焼き・ツナ和え・かき玉汁・デコポン・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

授業参観(1年生)

平成28(2016)年2月16日

 今日の5時間目、学年閉鎖で実施できなかった1年生が授業参観を行いました。『昔遊びの発表会』を保護者の皆様に披露する内容でした。けん玉・駒回し・お手玉・あやとり等、昔の遊びの技を発表していました。みんな練習のかいがあり、上手な発表となりました。

授業参観(1)授業参観(2)授業参観(3)

授業参観(1)
授業参観(1)
授業参観(2)
授業参観(2)
授業参観(3)
授業参観(3)

どんぐりの会 読み聞かせ

平成28(2016)年2月16日

 今日は、月に1回のどんぐりの会の方々による読み聞かせがある日です。子供たちは、目をきらきらさせながら聞き入っていました。

どんぐりの会(1)どんぐりの会(2)どんぐりの会(3)

どんぐりの会(1)
どんぐりの会(1)
どんぐりの会(2)
どんぐりの会(2)
どんぐりの会(3)
どんぐりの会(3)

給食

平成28(2016)年2月15日

 今日の献立は、【ご飯・鱈の甘酢あんかけ・茎わかめのサラダ・豆腐と白菜のスープ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

授業参観(2・3年生・たかね・つくし学級)

平成28(2016)年2月10日

 今日は、2・3年生とたかね・つくし学級の授業参観が行われました。

2年生3年生

2年生
2年生
3年生
3年生

給食

平成28(2016)年2月10日

 今日の献立は、【ガーリックライス・いかの香味揚げ・かぶのサラダ・野菜スープ・オレンジ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

授業参観

平成28(2016)年2月9日

 今日の5時間目、4・5・6年生の授業参観がありました。今年度最後の授業参観です。子供たちの成長した姿をご覧いただけたでしょうか?お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

4年生6年生5年生

4年生
4年生
6年生
6年生
5年生
5年生

給食

平成28(2016)年2月9日

 今日の献立は、【ご飯・海苔の佃煮・唐草焼き・納豆和え・薩摩汁・いよかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成28(2016)年2月8日

 今日の献立は、【ゆかりご飯・豆腐の真砂揚げ・胡麻酢和え・八宝味噌汁・苺・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

駅伝大会

平成28(2016)年2月6日

 いよいよ駅伝大会の日がやってきました。選手のみんなは、毎日、厳しい練習をしてきました。今日はその練習の成果を発揮する日です。

 はじめに男子がスタートしました。中位から上位を狙う位置で頑張って走りましたが、最後は30位でゴールしました。続いて女子のスタートです。女子は、スタート位置がスピードを上げにくい場所でしたが、トラックから外周に出る所では上位をキープし、最終的に8位でゴールしました。

 男女共、力を出し切った素晴らしいレースを展開しました。監督は、「男子の頑張りにより女子にも弾みがつきました。高三小のみんなでとった結果だと思います。」と選手に声をかけていました。

表彰式汗いっぺい君と風さやかちゃんと記念撮影

表彰式
表彰式
汗いっぺい君と風さやかちゃんと
汗いっぺい君と風さやかちゃんと
記念撮影
記念撮影

給食

平成28(2016)年2月5日

 今日の献立は、【ご飯・鮭の胡麻だれ焼き・ほうれん草のおひたし・豚汁・はるか・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

高根台中学校見学会(6年生)

平成28(2016)年2月4日

 今日の5・6時間目に、6年生が高根台中学校に見学に行きました。給食のシステムの説明を受けた後、中学生の授業を参観しました。中学生の授業を見て、気持ちを新たにした6年生でした。

中学校見学会(1)中学校見学会(2)中学校見学会(3)

中学校見学会(1)
中学校見学会(1)
中学校見学会(2)
中学校見学会(2)
中学校見学会(3)
中学校見学会(3)

給食

平成28(2016)年2月3日

 今日の献立は、【ご飯・鰯のピリ辛ソース・おかか和え・芋煮鍋・節分豆・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成28(2016)年2月2日

 今日の献立は、【ソース焼きそば・いかのカリン揚げ・トックスープ・バナナ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

全校朝会

平成28(2016)年2月2日

 今日は、朝の時間を使って、2月の全校朝会が行われました。校長先生からは、「インフルエンザに罹らないように予防を徹底しましょう。」と「心の中に“ありがとうの木”を育て、満開にしましょう。」というお話がありました。

全校朝会(1)全校朝会(2)全校朝会(3)

全校朝会(1)
全校朝会(1)
全校朝会(2)
全校朝会(2)
全校朝会(3)
全校朝会(3)