新着情報(平成30(2018)年6月)
6月の学校の様子(3)
平成30(2018)年6月28日
6月29日(金曜日) 【今日の学校生活】 2年生の音楽の授業の様子です。 ピアノの音に合わせて、手拍子をしたり、声を出したりして、リズムを体感しました。 |
6月29日(金曜日) 【今日の給食】 ししじゅうしい 沖縄風煮〆 マーミナウサチ パインアップル 牛乳 |
6月28日(木曜日) 【今日の学校生活】 6年生の授業の様子です。 地域のお祭りのための「灯籠」を作っていました。 |
6月28日(木曜日) 【今日の給食】 炒めそば野菜あんかけ チャーシューナムル 大学芋 牛乳 |
6月27日(水曜日) 【今日の学校生活】 5年生の理科の授業の様子です。 映像教材を活用し、発芽の様子について、要点を押さえていました。 |
6月27日(水曜日) 【今日の給食】 ロールパン 鶏肉とナッツのソテー ミネストローネ バナナ 牛乳 |
6月26日(火曜日) 【今日の学校生活】 3、4年生の水泳の授業の様子です。 学習のきまりを確かめながら、楽しく、元気に活動をしていました。 |
6月26日(火曜日) 【今日の給食】 ごはん 鯖の味噌煮 おかか和え けんちん汁 牛乳 |
6月19日(火曜日) 【今日の学校生活】 どんぐりの会の皆様による、本の読み聞かせの様子です。 お父様方の読み聞かせもあり、新たな雰囲気の中でお話を聞くことができました。 |
6月19日(火曜日) 【今日の給食】 ごはん ししゃものアーモンドがらめ 茎わかめの金平 キャベツのみそ汁 メロン 牛乳 |



6月の学校の様子(2)
平成30(2018)年6月11日
6月14日(木曜日) 【今日の学校生活】 3年生の社会科の授業の様子です。 学区地図をグループで協力して作っていました。 |
6月14日(木曜日) 【今日の給食】 今日は、「県民の日献立」給食でした。 ごはん 鱸のからししょうゆかけ 磯香和え さつま汁 キャロットゼリー 牛乳 |
6月13日(水曜日) 【今日の学校生活】 5年生の家庭科の授業の様子です。 ゆで卵の作り方を学習しました。黄身を真ん中にする難しさを感じました。 |
6月13日(水曜日) 【今日の給食】 ビビンバ 生揚げの甘辛焼き 韓国風トックスープ 牛乳 |
6月12日(火曜日) 【今日の学校生活】 2年生の国語の授業の様子です。 作文の書き方を学習していました。様々なきまりについて確かめました。 |
6月12日(火曜日) 【今日の給食】 梅ごはん 魚の香味焼き スタミナ和え 豚汁 キウイフルーツ 牛乳 |
6月11日(月曜日) 【今日の学校生活】 1年生の国語の授業の様子です。 一人一人が自分のやるべき課題に向き合っていました。 |
6月11日(月曜日) 【今日の給食】 「船橋市の旬の食材を食べて知る日~にんじん~」献立でした。 ツナトースト にんじんポタージュ いんげん豆のサラダ オレンジ 牛乳 |



6月の学校の様子(1)
平成30(2018)年6月1日
ミニバスケットボール部のページを更新しました。 |
6月8日(金曜日) 【今日の学校生活】 6年生の図工の授業の様子です。 夢アート展に向けて、網とブラシを使って台紙づくりを行っていました。 |
6月8日(金曜日) 【今日の給食】 ごはん 味付け海苔 タッカルビ 粉ふきいも 春雨スープ 牛乳 |
6月7日(木曜日) 【今日の学校生活】 1、4年生の学活Sの授業の様子です。 虫歯の予防について、ワークシートをもとに確かめながら学習をしました。 |
6月7日(木曜日) 【今日の給食】 ソフト麺カレーソース わかめとじゃこのサラダ メロン 牛乳 |
6月6日(水曜日) 【今日の学校生活】 5年生の図工の授業の様子です。 夢アート展の作品作りのため、絵の具を丁寧に塗っていました。 |
6月6日(水曜日) 【今日の給食】 フィッシュバーガー コールスローサラダ ヌードルスープ オレンジ 牛乳 |
6月5日(火曜日) 【今日の学校生活】 つくし学級の体育の授業の様子です。 ボールを使って、相手に当てたり、よけたり、楽しんでいました。 |
6月5日(火曜日) 【今日の給食】 ごはん 四川風麻婆豆腐 ナムル ビーンズ小魚 牛乳 |
6月4日(月曜日) 【今日の学校生活】 2年生の図書の授業の様子です。 自分で選んだ本を、真剣なまなざしで読んでいました。 |
6月4日(月曜日) 【今日の給食】 「むし歯予防デー献立」でした。 ごはん ししゃもの香り焼き 筑前煮 ツナとわかめの和え物 牛乳 |


