新着情報(平成30(2018)年9月)

9月の学校の様子(4)

平成30(2018)年9月25日

9月28日(金曜日)

【今日の学校生活】

4年生の図工の授業の様子です。

のこぎりで切った木材を、釘と金づちを使ってつなぎ合わせていました。

9.28_1 9.28_2

9月28日(金曜日)

【今日の給食】

きのこご飯 ししゃもの南蛮揚げ うずら豆の甘煮 茎わかめの五色和え 牛乳

9.28_3 9.28_4

9月27日(木曜日)

【今日の学校生活】

5年生の一宮宿泊学習の準備の様子です。

はじめての宿泊学習に向け、着々と準備を進めています。

9.27_1 9.27_2

9月27日(木曜日)

【今日の給食】

今日は「9月生まれさんおたんじょうびおめでとう!」献立です。

セサミトースト ポークビーンズ 春雨サラダ バナナ 牛乳

9月26日(水曜日)

【今日の学校生活】

2年生の音楽の授業の様子です。

鍵盤ハーモニカの練習に一生懸命取り組んでいました。

できたところを先生に確かめてもらい、シールをもらって喜んでいました。

9.26_1 9.26_2

9月25日(火曜日)

【今日の学校生活】

5年生の音楽の授業の様子です。

わくわく音楽会で歌う曲のメロディーを一つ一つ確かめていました。

9.25_1 9.25_2

9月25日(火曜日)

【今日の給食】

今日は「お彼岸こんだて」です。

おはぎ いかのかりん揚げ 浅漬け きのこ汁 牛乳

9月23日(日曜日)

【秋季市民ミニバスケットボール大会予選リーグ結果】

女子ミニバスケットボール部が、予選リーグを戦いました。

2勝1敗で、準決勝リーグに進みます。「ベスト8」目指して頑張ります!

高三小 56-30 大穴

高三小 70-32 市場

高三小 26-49 船橋葛飾

9.23_1 9.23_2

9.23_3 9.23_4

9.23_5 9.23_6

9月22日(土曜日)

【秋季市民ミニバスケットボール大会予選リーグ結果】

男子ミニバスケットボール部が、予選リーグを戦いました。

0勝2敗で予選敗退となりましたが、収穫の多い試合をすることができました。

実力をしっかりとつけてきているので、これからが楽しみです。

高三小 37-67 坪井

高三小 16-63 七林

9.22_1 9.22_2

9.25_1
9.25_1
9.25_2
9.25_2
9.23_1
9.23_1

9月の学校の様子(3)

平成30(2018)年9月18日

9月21日(金曜日)

【今日の学校生活】

1年生の理科の授業の様子です。

あさがおの花の観察で、気づいたことやわかったことを確かめていました。

9.21_1 9.21_2

9月21日(金曜日)

【今日の給食】

今日は「お月見こんだて」でした。

栗ごはん 秋刀魚の塩焼き 小松菜のおろし和え さつま汁 おつきみ団子 牛乳

9月20日(木曜日)

【今日の学校生活】

たかね学級の体育の授業の様子です。

たかね学級名物の「ダブルダッチ」の練習に一生懸命取り組んでいました。

9.21_3 9.21_4

9月20日(木曜日)

【今日の給食】

ごはん すき焼き風煮 ごましらすのり和え ふかし芋 牛乳

9月19日(水曜日)

【今日の学校生活】

5年生の図工の授業の様子です。

はじめて使う電動のこぎりの学習です。安全に気をつけて作業をしていました。

9.19_1 9.19_2

9月19日(水曜日)

【今日の給食】

パイナップルロールパン 金時豆とポテトのミートグラタン 山海サラダ オレンジ 牛乳

9.19_3 9.19_4

9月18日(火曜日)

【今日の学校生活】

2年生の国語の授業の様子です。

学習の課題にそって書く学習に、意欲的に取り組んでいました。

9.18_1 9.18_2

9月18日(火曜日)

【今日の給食】

ごはん 鯖のオレンジ煮 納豆和え 根菜胡麻汁 牛乳

9.18_3 9.18_2

9.18_1
9.18_1
9.18_2
9.18_2
9.18_3
9.18_3

9月の学校の様子(2)

平成30(2018)年9月11日

9月14日(金曜日)

【今日の学校生活】

3年生の道徳の授業の様子です。

一人一人がしっかりと自分の考えを整理し、学習に取り組んでいました。

9.14_1 9.14_2

9月14日(金曜日)

【今日の給食】

ごはん 味つけのり 魚の薬味ソースがけ お浸し 豚汁 プルーン 牛乳

9.14_3 9.14_10

9月13日(木曜日)

【今日の学校生活】

6年生の家庭科の授業の様子です。

ミシンを使って、裁縫の学習をしていました。丁寧に作業を進める様子が感じられました。

9.13_1 9.13_2

9月13日(木曜日)

【今日の給食】

キムチビビンバ 生揚げのかりんとうがらめ もずくスープ 冷凍みかん 牛乳

9.13_3 9.13_4

9月12日(水曜日)

【今日の学校生活】

スポーツテストの様子です。

一人一人が自分のベストを尽くして、記録を出そうと熱心に取り組んでいました。

9.12_1 9.12_2

9月12日(水曜日)

【今日の給食】

ごはん 三番瀬のりのふりかけ ホッケの開き干し焼き 肉じゃが おかか和え ぶどう 牛乳

9.12_3 9.12_4

9月11日(火曜日)

【今日の学校生活】

ミニバスケットボール部の朝練習の様子です。

今月下旬に行われる秋季大会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。

9.11_1 9.11_2

9月11日(火曜日)

【今日の給食】

ソフト麺肉味噌ソース パリパリサラダ 梨 牛乳

9.11_3 9.11_4

9月10日(月曜日)

【今日の学校生活】

4年生の図工の授業の様子です。

のこぎりの使い方を学習しています。切った木材をつなぎ、工作をします。

9.11_5 9.11_6

9月10日(月曜日)

【今日の給食】

焼肉丼 ポテトサラダ じゃことひよこ豆のカレー風味 牛乳

9.10_1 9.10_2

9.10_1
9.10_1
9.10_2
9.10_2
9.11_1
9.11_1

9月の学校の様子(1)

平成30(2018)年9月4日

9月7日(金曜日)

【今日の学校生活】

6年生の英語の授業の様子です。

夏休みの思い出を、英語を使って振り返っていました。

9.07_2 9.07_1

9月7日(金曜日)

【今日の給食】

ごはん 鯖のごまだれ焼き キムチ和え かきたま汁 ぶどう 牛乳

9.07_3 9.07_4

9月6日(木曜日)

【今日の学校生活】

今日は、避難訓練が行われました。

「スモークハウス」「起震車」の体験活動を行いました。

9.06_1 9.06_2

9月6日(木曜日)

【今日の給食】

「船橋市の旬の食材を食べて知る日~梨~」献立でした。

麦ごはん 麻婆豆腐 ナムル シャキシャキ梨ゼリー 牛乳

9.06_3 9.06_4

9月5日(水曜日)

【今日の学校生活】

今日は「民話の語り」の皆様によるお話会が行われました。

子供たちは、気持ちを落ち着かせて、話に聞き入っていました。

9.05_1 9.05_2

子供たちが取り組んだ、夏休みの作品が展示されています。

一人一人、熱心に作成したことが伝わってきます。

9.05_3 9.05_4

9月5日(水曜日)

【今日の給食】

食パン 梨ジャム レバーとポテトのレモン和え わかめとツナのサラダ ABCスープ 牛乳

9.05_5 9.05_6

9月4日(火曜日)

【今日の学校生活】

夏休みが明け、通常の授業が始まりました。

1年生の図工と算数の授業の様子です。

自分のやるべき課題に、一生懸命取り組んでいました。

9.04_3 9.04_4

9月4日(火曜日)

【今日の給食】

ポークカレーライス 海そうサラダ ヨーグルト 牛乳

9.04_1 9.04_2

9月3日(月曜日)

【今日の学校生活】

夏休みが明け、9月の学校生活が始まりました。

子供たちは、はつらつとしたすてきな笑顔で学校に来てくれました。

全校朝会では、「実り」の多い学校生活にするように校長先生からお話がありました。

合唱部、夢アート展の表彰の他、転校生の皆さんの紹介を行いました。

9.03_1 9.03_2

9.03_3 9.03_4

9.03_1
9.03_1
9.03_2
9.03_2
9.03_3
9.03_3