新着情報(平成30(2018)年1月)
1月の学校の様子(4)
平成30(2018)年1月29日
2月2日(金曜日) 【今日の学校生活】 4年生の音楽で、楽器や音の重ね方を選んで、音楽をつくる学習に取り組んでいました。 一人一人が楽器をもち、グループで協力して音を重ねることを楽しんでいました。 |
2月2日(金曜日) 【今日の給食】 今日の給食は「節分こんだて」でした。 手巻き寿司(いか・チーズ・きゅうり・手巻き用のり) 納豆和え 沢煮椀 節分まめ 牛乳 |
2月1日(木曜日) 【今日の学校生活】 5年生の子供たちが、英語の学習を行っていました。 友達の発表に耳を傾けたり、積極的に英語で会話したりするなど、楽しく取り組んでいました。 |
2月1日(木曜日) 【今日の給食】 ごはん 豚キムチ炒め ポテトサラダ じゃことヒヨコ豆のカレー風味 牛乳 |
1月31日(水曜日) 【今日の給食】 ごはん いかの香味揚げ おひたし もずくかき玉汁 牛乳 |
1月30日(火曜日) 【今日の学校生活】 3年生の子供たちが、取り組んだ問題の振り返りをしていました。 時には、仲間とともに教え合いや確かめ合いをし、良い雰囲気で学習していました。 |
1月30日(火曜日) 【今日の給食】 「船橋市産の旬の食材を食べて知る日~小松菜~」献立です。 小松菜ソースライス 白いんげんサラダ ぽんかん 牛乳 |
1月29日(月曜日) 【今日の学校生活】 4年生が図工で彫刻刀を使って、版画の学習をしていました。 はじめて扱う彫刻刀に苦戦しながらも、コツコツと彫り進めていき、作品づくりをしています。 |
1月29日(月曜日) 【今日の給食】 「学校給食週間~昭和の人気給食~」献立です。 ソフト麺カレーソース わかめとしらすのサラダ 花みかん 牛乳 |



1月の学校の様子(3)
平成30(2018)年1月19日
1月26日(金曜日) 【今日の学校生活】 今日は、6年生が体育の「ゴール型ゲーム」の学習をしていました。 チームの仲間と協力し、ボールを仲間とつないで、楽しんで取り組んでいました。 |
1月26日(金曜日) 【今日の給食】 「学校給食週間~学校給食はじまりこんだて~」です。 セルフおにぎり 梅干し 鮭の塩焼き 磯香和え すいとん 花みかん 牛乳 |
1月25日(木曜日) 【今日の学校生活】 今日は、快晴でしたが気温がとても低く、寒さが身にしみる1日でした。 1年生の紙粘土を用いた図工の学習の様子をご覧ください。 |
1月25日(木曜日) 【今日の給食】 「学校給食週間~姉妹都市 オーデンセのデンマーク料理~」献立です。 黒糖食パン フリカデラ グリーンサラダ ABCスープ オレンジ 牛乳 |
1月24日(水曜日) 【今日の学校生活】 今日は、「昔あそびにチャレンジ!」ということで、様々な昔あそび体験をしました。 講師の先生方の指導のもと、1年生の皆さんは昔あそびのコツをつかみ、楽しんでいました。 |
1月24日(水曜日) 【今日の給食】 「学校給食週間~姉妹都市 西安(せいあん)の四川料理~」献立です。 ごはん 四川風麻婆豆腐 ナムル ビーンズ小魚 牛乳 |
1月23日(火曜日) 【今日の学校生活】 昨日の夕方から、今日の早朝まで、4年ぶりの大雪となりました。 校庭はあたり一面、真っ白な雪景色となっていました。 子供たちは、雪だるまをつくったり、安全に雪合戦をしたりするなど、大いに楽しんでいました。 |
1月23日(火曜日) 【今日の給食】 ごま入りごはん 卵の甘酢あんかけ ひじきとツナのサラダ 白菜スープ 牛乳 |
1月22日(月曜日) 【今日の学校生活】 今日は、雪の降る寒い1日となりました。 そのような中でも、子供たちは一生懸命清掃に励んでいました。 「校内書き初め展」が始まりました。子供たちの力作をぜひご覧になってください。 |
1月22日(月曜日) 【今日の給食】 ごはん 鶏肉の塩だれ焼き 八宝みそ汁 もやしとコーンのごま和え 牛乳 |



1月の学校の様子(2)
平成30(2018)年1月15日
1月19日(金曜日) 【今日の学校生活】 今日は、地域の方をゲストティーチャーにお招きし、高根台の歴史について学習をしました。 「高根台の成り立ち」や「高根台音頭」について話を聞き、私たちの町に対して愛着を深めました。 |
1月19日(金曜日) 【今日の給食】 ゆかりごはん 鮭の七味焼き 和風和え 肉じゃが煮 牛乳 |
1月18日(木曜日) 【今日の学校生活】 今日は「業間休み」に予告なしの避難訓練を行いました。 緊急地震速報の放送に反応し、それぞれ安全な場所に待機ができました。 その後に、すみやかに避難をすることができました。 |
1月18日(木曜日) 【今日の給食】 「ハッピースターにんじん☆リクエスト給食~6年1組 きなこ揚げパン」献立でした。 きなこ揚げパン コーンサラダ ワンタンスープ 花みかん 牛乳 |
1月17日(水曜日) 【今日の学校生活】 今日のお昼休みは「長昼休み」でした。 寒さに負けず、たくさんの子供たちが外で元気に遊んでいました。 |
1月17日(水曜日) 【今日の給食】 「1月生まれさんおたんじょうびおめでとう!」献立でした。 ペンネトマトソース あじのさらさ揚げ 茎わかめのサラダ ミルクピーチゼリー 牛乳 |
1月16日(火曜日) 【今日の学校生活】 今日は「どんぐりの会」の皆様による、本の読み聞かせがありました。 「大型絵本」による本の読み聞かせに、子供たちは、興味関心をもって聞き入っていました。 |
1月16日(火曜日) 【今日の給食】 麦ごはん 生揚げのあまから焼き アーモンド和え だいこんのみそ汁 牛乳 |
1月15日(月曜日) 【今日の給食】 ごはん えびと豆腐の中華煮 中華和え オレンジ 牛乳 |



1月の学校の様子(1)
平成30(2018)年1月9日
1月12日(金曜日) 【今日の学校生活】 冬休みが明けて、1週間がたちました。子供たちは、元気に生活しています。 今日は、1年生の皆さんが図工の時間に、ねんどで「街づくり」をしていました。 |
1月12日(金曜日) 【今日の給食】 ハチミツパン チリ・コン・カーン 白菜サラダ バナナ 牛乳 |
1月11日(木曜日) 【今日の学校生活】 今日は、校内書き初め大会(高学年)が行われました。 「さすが5、6年生!」と感じさせるような引き締まった空気が会場にただよっていました。 |
1月11日(木曜日) 【今日の給食】 今日は「鏡開きこんだて」でした。 ごはん ししゃもの磯部揚げ キャベツの昆布和え 白玉雑煮 牛乳 |
1月10日(水曜日) 【今日の学校生活】 今日は、校内書き初め大会(中学年)が行われました。 心を集中させて、一字一字丁寧に書くことができました。 |
1月10日(水曜日) 【今日の給食】 今日は「お正月こんだて」でした。 じゃこ菜飯 あとひきお煮しめ 紅白なます 豆じゃがのり塩 牛乳 |
1月9日(火曜日) 【今日の学校生活】 新年、明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いします。 今日から、学校が始まりました。子供たちの元気な姿が見られました。 全校朝会では、校長先生のお話の中で「チャレンジ」をしようとお話がありました。 自分の目標をしっかりと持ち、前向きな気持ちで、日々の生活を送ってほしいと思います。 |


