新着情報(平成30(2018)年3月)
3月の学校の様子(3)
平成30(2018)年3月17日
3月23日(金曜日) 【今日の学校生活】 今日は、修了式、離任式を行いました。 修了式では、学年代表児童に修了証書が授与され、1年間の学習を締めくくりました。 また、見守り隊(スクールガード)の方々の感謝状が授与され、感謝の気持ちを伝えました。 離任式では、一人一人の先生方との別れを惜しみ、さみしさがこみ上げてきました。 |
3月22日(木曜日) 【今日の学校生活】 今日は、大掃除の様子を掲載します。 学級の仲間と協力し、1年間使った教室をきれいにしました。 |
3月20日(火曜日) 【今日の学校生活】 今日は、部活動の朝練習の様子を掲載します。 合唱部は定期演奏会を終え、新体制となり、新たな気持ちで練習に励んでいます。 ミニバスケットボール部は、基礎基本の練習を積み重ね、熱心に取り組んでいます。 |
3月19日(月曜日) 【今日の学校生活】 今日は、休み時間の様子を掲載します。 都道府県かるたやお絵かきをして楽しんでいる様子が見られました。 |



3月の学校の様子(2)
平成30(2018)年3月9日
3月16日(金曜日) 【今日の学校生活】 今日は、第46回卒業証書授与式が行われました。 卒業生一人一人が卒業証書をいただき、はれやかな表情で式を終えました。 |
3月15日(木曜日) 【今日の学校生活】 今日は、1年生から6年生へ、卒業式でつける「胸花」渡しがありました。 お世話になった6年生に、感謝の言葉をそえて、渡すことができました。 |
3月15日(木曜日) 【今日の給食】 「そつぎょうお祝いこんだて」でした。今日で給食が最後になります。 1年間、給食を作っていただいた栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちでいっぱいです。 赤飯 鶏のから揚げ 磯香和え 白玉スープ いちご 牛乳 |
3月14日(水曜日) 【今日の学校生活】 今日は、今年度最後の「長昼休み」となりました。 クラスで遊んだり、交流学年の仲間とかかわったりし、楽しそうに過ごしていました。 |
3月14日(水曜日) 【今日の給食】 セサミトースト ポークビーンズ ツナ和え バナナ 牛乳 |
3月13日(火曜日) 【今日の学校生活】 暖かな、春らしい陽気となりました。 教室では真剣に頭を使って考え、校庭では元気いっぱいに身体を動かして活動しています。 |
3月13日(火曜日) 【今日の給食】 ごはん ミートローフ 切干大根のさっぱりサラダ やさいスープ ぽんかん 牛乳 |
3月12日(月曜日) 【今日の学校生活】 卒業式の予行練習が行われました。 緊張感がただよう中、無事に練習を終えることができました。 本番に向けて1日1日を大切にし、卒業式を迎えたいと思います。 |
3月12日(月曜日) 【今日の給食】 「船橋市の旬の食材を食べて知る日~長ねぎ~」給食でした。 ごはん 麻婆豆腐 ナムル じゃことヒヨコ豆のカレー風味 牛乳 |



3月の学校の様子(1)
平成30(2018)年3月2日
3月9日(金曜日) 【今日の学校生活】 4年生の図工の学習では、紙粘土をつかって作品づくりをしていました。 絵の具を混ぜたり、飾りをつけたりし、楽しみながら取り組んでいました。 |
3月9日(金曜日) 【今日の給食】 ごはん ししゃもの磯辺揚げ もやしとコーンのごま和え 八宝みそ汁 牛乳 |
3月8日(木曜日) 【今日の学校生活】 4、5年生の卒業式練習が行われました。 心をこめて呼びかけをし、声を合わせて合唱の練習に励みました。 ![]() ![]() |
3月8日(木曜日) 【今日の給食】 「3月生まれさんおたんじょうびおめでとう!」給食でした。 食パン かぼちゃのグラタン 白菜サラダ ヨーグルト和え 牛乳 |
3月7日(水曜日) 【今日の学校生活】 6年生の卒業式練習が、本格的になってきています。 入退場と証書授与の練習を、時間をかけて行いました。 |
3月7日(水曜日) 【今日の給食】 炒め焼きそば野菜あんかけ フライドポテト ひじきとツナのサラダ 牛乳 |
3月6日(火曜日) 【今日の学校生活】 4年生の算数の学習では、量と測り方について、復習をしていました。 しっかりと学習の確かめをし、5年生につなげてほしいと思います。 |
3月6日(火曜日) 【今日の給食】 ごはん 親子煮 大豆サラダ りんご 牛乳 |
3月5日(月曜日) 【今日の学校生活】 2年生の体育の学習では、リレーを行っており、白熱した競争をしていました。 3年生の理科の学習では、じしゃくにつくものとつかないものを調べていました。 |
3月5日(月曜日) 【今日の給食】 ごはん かつおの照焼き ごま酢和え 肉じゃが ぽんかん 牛乳 |


