新着情報(平成27(2015)年3月)

離任式

平成27(2015)年3月25日

 今日の3時間目、離任式が行われました。今年度は、13名(退職者3名・異動者10名)の先生方が本校を去ることになりました。児童代表の子供がお別れの言葉を言い、最後は全員でお見送りをしました。

離任式(1)離任式(2)離任式(3)

離任式(1)
離任式(1)
離任式(2)
離任式(2)
離任式(3)
離任式(3)

修了式

平成27(2015)年3月25日

 今日で平成26年度の学校は終了します。朝の時間を使って修了式が行われました。各学年の代表が修了証書を受け取りました。校長先生からは、“修了”という言葉の意味について、お話がありました。

修了式(1)修了式(2)修了式(3)

修了式(1)
修了式(1)
修了式(2)
修了式(2)
修了式(3)
修了式(3)

大掃除

平成27(2015)年3月24日

 今日の3時間目は大掃除の時間でした。子供たちは、与えられた仕事をてきぱきと行い、1年間の汚れを落としていました。

大掃除(1)大掃除(2)大掃除(3)

大掃除(1)
大掃除(1)
大掃除(2)
大掃除(2)
大掃除(3)
大掃除(3)

卒業証書授与式〈2〉

平成27(2015)年3月18日

 卒業証書授与式の様子です。

卒業証書授与式(4)卒業証書授与式(5)卒業証書授与式(6)

卒業証書授与式(4)
卒業証書授与式(4)
卒業証書授与式(5)
卒業証書授与式(5)
卒業証書授与式(6)
卒業証書授与式(6)

卒業証書授与式〈1〉

平成27(2015)年3月18日

 天候に恵まれ、本日、卒業証書授与式が行われました。64名の卒業生が立派に巣立っていきました。とても素晴らしい式でした。

卒業証書授与式(1)卒業証書授与式(2)卒業証書授与式(3)

卒業証書授与式(1)
卒業証書授与式(1)
卒業証書授与式(2)
卒業証書授与式(2)
卒業証書授与式(3)
卒業証書授与式(3)

卒業式前日準備

平成27(2015)年3月17日

 いよいよ明日は、第43回卒業証書授与式です。今日は、4・5年生が前日準備を行いました。2学年共、とても意識が高く、時間内に準備が終わりました。明日はきっと素晴らしい式になることでしょう。

前日準備(1)前日準備(2)前日準備(3)

前日準備(1)
前日準備(1)
前日準備(2)
前日準備(2)
前日準備(3)
前日準備(3)

給食

平成27(2015)年3月16日

 今日で平成26年度の給食は終了です。そして、今日の給食は、“6年生 卒業おめでとう”給食です。献立は、【赤飯・エビフライ・沢煮椀・辛子和え・いちご・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

定期演奏会(合唱部)

平成27(2015)年3月15日

 今日は、合唱部の定期演奏会の日です。第一部は、合唱の発表、第二部はミュージカル“オズの魔法使い”を発表しました。練習の成果を十分に発揮した素晴らしい演奏会でした。

定期演奏会(1)定期演奏会(2)定期演奏会(3)

定期演奏会(1)
定期演奏会(1)
定期演奏会(2)
定期演奏会(2)
定期演奏会(3)
定期演奏会(3)

給食

平成27(2015)年3月13日

 今日の献立は、【ソフト麺肉味噌ソース・中華サラダ・清見オレンジ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年3月12日

 今日の献立は、【ご飯・金目鯛の煮つけ・筑前煮・おひたし・デコポン・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

卒業証書授与式・予行練習

平成27(2015)年3月12日

 今日の2・3時間目に、卒業証書授与式の予行練習が行われました。本番と同じように、始めから終わりまで流しました。卒業生は勿論、在校生も立派な態度で臨むことができました。

予行練習(1)予行練習(2)予行練習(3)

予行練習(1)
予行練習(1)
予行練習(2)
予行練習(2)
予行練習(3)
予行練習(3)

給食

平成27(2015)年3月11日

 今日の献立は、【セサミトースト・ポークビーンズ・コーンサラダ・苺・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

予行練習に向けて 卒業式練習(4・5年生)

平成27(2015)年3月11日

 今日の3時間目、4・5年生が卒業式練習に臨みました。明日は、卒業式予行練習です。4・5年生は、予行練習に向けて、本番と同じ意識で練習に取り組んでいました。

卒業式練習(1)卒業式練習(2)卒業式練習(3)

卒業式練習(1)
卒業式練習(1)
卒業式練習(2)
卒業式練習(2)
卒業式練習(3)
卒業式練習(3)

給食

平成27(2015)年3月10日

 今日の献立は、【ご飯・豚の生姜焼き・和風和え・大根の味噌汁・せとか・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年3月9日

 今日の給食は、“3月生まれさんお誕生日おめでとう”給食です。献立は、【ハチミツパン・マカロニグラタン・胡麻ドレッシングサラダ・フルーツポンチ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

高根台保育園との交流(1年生)

平成27(2015)年3月9日

 今日の3・4時間目、高根台保育園の年長さんが来校し、1年生と交流をしました。1年生が学校の様子を紹介し、最後はみんなで“じゃんけん列車”をして楽しみました。4時間目は、校舎内を見学しました。

交流(1)交流(2)交流(3)

交流(1)
交流(1)
交流(2)
交流(2)
交流(3)
交流(3)

給食

平成27(2015)年3月6日

 今日の献立は、【ソース焼きそば・魚の南蛮揚げ・中華コーンスープ・はるか・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

学活S(1年間のまとめをしよう)

平成27(2015)年3月6日

 今日の朝の時間を使って、学活S(ショート)が行われました。テーマは、“1年間のまとめをしよう”です。学年ごとにこの1年間を振り返り、次年度に向けて成果と課題を出していました。

学活S(1)学活S(2)学活S(3)

学活S(1)
学活S(1)
学活S(2)
学活S(2)
学活S(3)
学活S(3)

給食

平成27(2015)年3月5日

 今日の給食は、“船橋市の旬の食材を食べて知る日”給食です。今日の船橋市産の食材は、長ネギです。松風焼きに入ります。献立は、【ご飯・松風焼き・白玉スープ・ゆかり和え・デコポン・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

卒業式練習

平成27(2015)年3月5日

 今日から卒業式練習が始まりました。教頭先生から、卒業式に向けての心構えの話の後、姿勢・返事・証書授与の仕方・入退場の練習をしました。子供たちは、緊張した様子で練習に取り組んでいました。

卒業式練習(1)卒業式練習(2)卒業式練習(3)

卒業式練習(1)
卒業式練習(1)
卒業式練習(2)
卒業式練習(2)
卒業式練習(3)
卒業式練習(3)

給食

平成27(2015)年3月4日

 今日の献立は、【ポークカレーライス・ツナのサラダ・フルーツヨーグルト・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

お別れ給食

平成27(2015)年3月4日

 今日は、6年生とのお別れ給食の日です。各クラスに6年生を招いて一緒に給食を食べます。各クラスで趣向をこらした飾り付けで、楽しいひと時を過ごしました。明日からはいよいよ卒業式の練習が始まります。

お別れ給食(1)お別れ給食(2)お別れ給食(3)

お別れ給食(1)
お別れ給食(1)
お別れ給食(2)
お別れ給食(2)
お別れ給食(3)
お別れ給食(3)

給食

平成27(2015)年3月3日

 今日の給食は『ひな祭り給食』です。献立は、【蟹ちらし・生揚げの甘辛焼き・おひたし・すまし汁・いちご・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

全校朝会

平成27(2015)年3月3日

 今日、朝の時間を使って、全校朝会が開かれました。校長先生からは、○みんなを支えてくれた人々に感謝の気持ちをもってほしい。○普段お世話になっているけれど、地味に活動している人たちへ、挨拶で感謝の気持ちを伝えよう。というお話がありました。

全校朝会(1)全校朝会(2)全校朝会(3)

全校合唱
全校合唱
校長先生の話
校長先生の話
表彰
表彰

給食

平成27(2015)年3月2日

 今日の献立は、【ココア揚げパン・カレーヌードルスープ・ポテトサラダ・キウイフルーツ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

つくし学級校外学習

平成27(2015)年3月2日

 今日はつくし学級の校外学習の日です。イオンの幕張新都心にある“カンドゥー”に行き、仕事体験をしてきます。子供たちは元気に出発していきました。写真は、出発前の様子です。

つくし学級(1)つくし学級(2)つくし学級(3)

つくし学級(1)
つくし学級(1)
つくし学級(2)
つくし学級(2)
つくし学級(3)
つくし学級(3)