新着情報(平成28(2016)年1月)
給食
平成28(2016)年1月29日
今日の献立は、【パエリア・ほうれん草のキッシュ・粉ふき芋・白菜スープ・牛乳】でした。



給食試食会
平成28(2016)年1月29日
6年生が校外学習に出かけているとき、学校では1年生の保護者の方対象の「給食試食会」が開かれました。まず、栄養教諭から学校給食についての説明があり、その後、配膳をして試食をしました。味付けや盛り付けについてお褒めの言葉をいただきました。



校外学習(6年生)
平成28(2016)年1月29日
今日は、6年生が校外学習に行く日です。行き先は、国会議事堂とキッザニアです。国会議事堂の見学では、議事堂の大きさや豪華さに驚いたり、テレビでよく見る国会議員の先生を見かけて目を丸くしたりしました。キッザニアでは、各々やってみたい仕事を経験し、やりがいや大変さを実感したようです。



駅伝試走
平成28(2016)年1月28日
今日の放課後、2月6日(土曜日)に開催される、駅伝大会の候補選手による試走が行われました。会場の運動公園で、コースを確認し、タイムを計測しました。その後、コースの中で一番きつい坂道ダッシュを行いました。来週の火曜日に再度試走を行い、本番を迎えます。



給食
平成28(2016)年1月28日
今日の献立は、【ナン・カレーソース・胡麻ドレッシングサラダ・ヨーグルト・バナナ・牛乳】でした。



給食
平成28(2016)年1月27日
今日の献立は、【ご飯・揚げ餃子・中華サラダ・チンゲン菜のスープ・牛乳】でした。



給食
平成28(2016)年1月26日
今日の献立は、【バンズパン・白身魚フライ・コールスローサラダ・ポークビーンズ・牛乳】でした。



給食
平成28(2016)年1月25日
今日の献立は、【セルフおにぎり(梅干)・鮭の塩焼き・胡麻和え・すいとん・みかん・牛乳】でした。



給食
平成28(2016)年1月22日
今日の献立は、【ご飯・四川風麻婆豆腐・ナムル・ビーンズ小魚・牛乳】でした。



リコーダー講習会(3年生)
平成28(2016)年1月22日
今日、3年生がリコーダー講習会に参加しました。講師の先生の話を真剣に聞き、リコーダー演奏の基本を学びました。講師の先生の演奏も素敵でした。



委員会活動報告会
平成28(2016)年1月22日
今日、朝の時間を使って、委員会活動報告会が行われました。各委員会の委員長が、今年度の活動内容や成果について発表しました。6年生の皆さん、ご苦労さまでした。最後に、新しい計画委員会のメンバーの紹介がありました。新計画委員会の初の仕事は、6年生を送る会です。頑張ってほしいと思います。



給食
平成28(2016)年1月21日
今日の給食は、『船橋市の旬の食材を食べて知る日』給食です。今回の船橋市の旬の食材は、小松菜です。味噌汁に入ります。献立は、【ご飯・鯵フライ・スタミナ和え・小松菜と白菜の味噌汁・いよかん・牛乳】でした。



6年2組 授業研究
平成28(2016)年1月20日
今日の6時間目、6年生の授業研究が行われました。体育のネット型ゲームを展開し、ラリーを続けてゲームを楽しむ内容でした。子供たちは、簡単な作戦を立てて、ネット型ゲームを楽しんでいました。



長昼休み
平成28(2016)年1月20日
今日は掃除がない、長い昼休みです。子供たちは楽しそうに遊んでいました。



給食
平成28(2016)年1月20日
今日の献立は、【切干ご飯・生揚げの味噌炒め・野菜チップス・はるか・牛乳】でした。



中学生 職業体験
平成28(2016)年1月20日
19日の火曜日から、高根台中学校の2年生3名が職業体験に来ています。教師を目指す生徒が、実際の現場を体験しています。3日間という短い期間ですが、何か感じてくれるとうれしいです。



給食
平成28(2016)年1月19日
今日の献立は、【フルーツブレッド・マカロニグラタン・野菜スープ・バナナ・牛乳】でした。



昔遊び体験(1年生)
平成28(2016)年1月19日
今日の3・4時間目に、1年生が昔遊び体験をしました。高根台公民館でサークル活動している方々が、けん玉・あやとり・お手玉・駒回しを教えてくださいました。子供たちは、それぞれの遊びのコツをつかみ、楽しそうに活動していました。
教えに来てくださった方々、ありがとうございました。



どんぐりの会 読み聞かせ
平成28(2016)年1月19日
今日は月に1回の、どんぐりの会の方々の読み聞かせの日です。子供たちは真剣に聞き入っていました。



給食
平成28(2016)年1月18日
今日の献立は、【ご飯・レバーの大和和え・おかか和え・のっぺい汁・ポンカン・牛乳】でした。



駅伝練習
平成28(2016)年1月18日
今日から駅伝練習が始まりました。5・6年生の有志の児童が、2月6日の大会に向けて練習に取り組みます。今日はあいにくの天候で、体育館での練習となりました。これから毎日、厳しい練習が続くので頑張ってほしいと思います。



給食
平成28(2016)年1月15日
今日の献立は、【高野豆腐の混ぜご飯・鶏の塩唐揚げ・もやしとコーンの胡麻和え・ひじきかき玉汁・牛乳】でした。



休み時間の避難訓練
平成28(2016)年1月15日
今日は、休み時間の避難訓練が行われました。予告をしないでの避難訓練です。子供たちは、事前に教えられた避難の仕方が身についていて、それぞれの場所でしっかり避難することができました。



給食
平成28(2016)年1月14日
今日の献立は、【ご飯・鮭の胡麻だれ焼き・和風味噌サラダ・豆腐団子スープ・花みかん・牛乳】でした。



給食
平成28(2016)年1月13日
今日の献立は、【ソフト麺・肉味噌ソース・ポテトサラダ・にんじんゼリー・牛乳】でした。



スチール缶集め
平成28(2016)年1月13日
今日は児童会が行っている、月1回のスチール缶集めの日です。今回もたくさん集まりました。これからもご協力、よろしくお願いします。


給食
平成28(2016)年1月12日
今日の献立は、【ごま入りご飯・ししゃものカリン揚げ・磯香和え・あとひきお煮〆・みかん・牛乳】でした。



書初め大会(6年生)
平成28(2016)年1月12日
3・4時間目は、6年生が書初め大会を行いました。さすが6年生、集中して勢いのある字を書いていました。



書初め大会(5年生)
平成28(2016)年1月12日
今日の1・2時間目は、5年生が書き初め大会を行いました。慎重に、丁寧に書いていました。



給食
平成28(2016)年1月8日
今日の献立は、【ココア揚げパン・ツナ和え・大根のスープカレー・バナナ・牛乳】でした。



書初め大会(4年生)
平成28(2016)年1月8日
3・4時間目は、4年生が書初め大会を行いました。



書初め大会(3年生)
平成28(2016)年1月8日
今日の1・2時間目に、3年生が書き初め大会を行いました。冬休み中に一生懸命練習してきた成果を、発揮した素晴らしい作品が出来上がりました。



委員会活動
平成28(2016)年1月7日
今日は6時間目に委員会活動がありました。5・6年生がそれぞれの委員会でしっかり仕事をしていました。一部の委員会活動の様子をアップします。



給食
平成28(2016)年1月7日
今年初めての給食です。献立は、【七草ご飯・鯖の味噌煮・おひたし・白玉雑煮・ぽんかん・牛乳】でした。



全校朝会
平成28(2016)年1月6日
子供たちの元気な顔が学校に戻ってきました。今日から、後期の後半が始まります。朝の時間を使って全校朝会が行われました。校長先生からは、「『一年の計は元旦にあり』という言葉から、みんなが『今年は○○な年にしたい』という目標を持ちましょう。」というお話がありました。
明日から平常日課で勉強が始まります。頭と体の「お正月モード」を早く「勉強モード」に切り替えましょう。



仕事始め
平成28(2016)年1月4日
明けましておめでとうございます。
本校も本日が仕事始めです。しかし、子供たちがいない教室は、ガラーンとしていて寂しいです。6日には元気な顔と声が戻ってくるので、楽しみにしています。


