新着情報(平成27(2015)年9月)

給食

平成27(2015)年9月29日

 今日の献立は、【ご飯・鯵の胡麻だれ焼き・がんもと野菜の煮物・ゆかり和え・ミニトマト・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

スーパームーン

平成27(2015)年9月28日

 今日のお月さまはとても大きくてきれいでした。

スーパームーン(1)スーパームーン(2)スーパームーン(3)

スーパームーン(1)
スーパームーン(1)
スーパームーン(2)
スーパームーン(2)
スーパームーン(3)
スーパームーン(3)

校外学習(3年生)その3

平成27(2015)年9月28日

 ニチレイフーズの次は船橋市漁業協同組合の見学です。お昼を食べた後、船橋市の漁業の特色や海苔の養殖について学びました。

校外学習(11)校外学習(12)校外学習(13)校外学習(14)校外学習(15)校外学習(16)校外学習(17)

校外学習(11)
校外学習(11)
校外学習(12)
校外学習(12)
校外学習(13)
校外学習(13)

校外学習(3年生)その2

平成27(2015)年9月28日

 はじめの見学場所は、「ニチレイフーズ 船橋工場」です。数々の冷凍食品を作っている工場です。担当の方から、冷凍食品の作り方や工場の設備等の話を聞きました。お土産に、焼きおにぎりとドリンクをいただき、食べました。冷凍食品とは思えない美味しい焼きおにぎりでした。

校外学習(4)校外学習(5)校外学習(6)校外学習(7)校外学習(8)校外学習(9)校外学習(11)

校外学習(4)
校外学習(4)
校外学習(5)
校外学習(5)
校外学習(6)
校外学習(6)

校外学習(3年生)その1

平成27(2015)年9月28日

 今日は3年生が校外学習に行く日です。船橋市内の食品工場や船橋港、海老川を見学してきます。朝、みんな元気に出発して行きました。

校外学習(1)校外学習(2)校外学習(3)

校外学習(1)
校外学習(1)
校外学習(2)
校外学習(2)
校外学習(3)
校外学習(3)

相撲練習

平成27(2015)年9月28日

 秋季市民陸上競技大会が終ると、今度は相撲練習が始まります。10月10日は秋季市民相撲大会、19日は大神宮相撲大会があります。子供たちは大会に向けて練習を開始しました。

相撲練習(1)相撲練習(2)相撲練習(3)

相撲練習(1)
相撲練習(1)
相撲練習(2)
相撲練習(2)
相撲練習(3)
相撲練習(3)

市民陸上競技大会

平成27(2015)年9月26日

 9月26日に運動公園で、秋季市民陸上競技大会が開かれました。子供たちは練習の成果を十二分に発揮しました。

市民陸上(1)市民陸上(2)市民陸上(3)市民陸上(4)市民陸上(5)市民陸上(6)市民陸上(7)市民陸上(8)市民陸上(9)市民陸上(10)市民陸上(11)

市民陸上(1)
市民陸上(1)
市民陸上(2)
市民陸上(2)
市民陸上(3)
市民陸上(3)

教育実習生精練授業

平成27(2015)年9月25日

 9月から実習に来ている教育実習生が、今日の5時間目に精練授業を行いました。教科は算数でした。これからさくさん経験を積み、立派な教師になってほしいと思います。

精練授業(1)精練授業(2)精練授業(3)

精練授業(1)
精練授業(1)
精練授業(2)
精練授業(2)
精練授業(3)
精練授業(3)

給食

平成27(2015)年9月25日

 今日の献立は、【ソフト麺・ミートソース・わかめときゅうりの酢の物・きなこ団子・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

陸上練習

平成27(2015)年9月25日

 明日の陸上大会に向けて、今日は体育館で練習を行いました。明日、運動公園で高三小の子供たちが縦横無尽の活躍をしてくれることでしょう。

陸上練習(1)陸上練習(2)陸上練習(3)

陸上練習(1)
陸上練習(1)
陸上練習(2)
陸上練習(2)
陸上練習(3)
陸上練習(3)

給食

平成27(2015)年9月24日

 今日の献立は、【胡麻入りご飯・えびと豆腐の中華煮・中華和え・レバーのケチャップ和え・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年9月18日

 今日の献立は、【ご飯・さんまの塩焼き・豚汁・磯香和え・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年9月17日

 今日の献立は、【麦ご飯・ししゃもの磯部揚げ・肉じゃが・和風和え・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

長昼休み

平成27(2015)年9月16日

 今日は掃除がない長い昼休みです。子供たちは所狭しと校庭を走り回っていました。

長昼休み(1)長昼休み(2)長昼休み(3)

長昼休み(1)
長昼休み(1)
長昼休み(2)
長昼休み(2)
長昼休み(3)
長昼休み(3)

給食

平成27(2015)年9月16日

 今日の給食は、『9月生まれさんお誕生日おめでとう給食』です。献立は、【黒糖食パン・茄子のミートグラタン・キャベツとウィンナーのスープ・巨峰・牛乳】でした。

給食

給食
給食

受水槽工事

平成27(2015)年9月16日

 9月から始まった受水槽工事が進んでいます。今日は古い受水槽の上の部分がはずされました。

受水槽工事(1)受水槽工事(2)受水槽工事(3)

受水槽工事(1)
受水槽工事(1)
受水槽工事(2)
受水槽工事(2)
受水槽工事(3)
受水槽工事(3)

民話の語り(4・6年生)

平成27(2015)年9月16日

 今日は、『船橋民話フェスティバル連絡会』の方々が来校し、4・6年生に民話の読み聞かせを行っていただきました。語り口が絶妙で、子供たちは民話の世界に引き込まれていきました。

民話の語り(1)民話の語り(2)民話の語り(3)

民話の語り(1)
民話の語り(1)
民話の語り(2)
民話の語り(2)
民話の語り(3)
民話の語り(3)

給食

平成27(2015)年9月15日

 今日の献立は、【ご飯・ホキの塩だれ焼き・大豆の磯煮・もやしとコーンの胡麻和え・ヨーグルト・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

ソフトボール投げ(1年生)

平成27(2015)年9月15日

 昨日職員が引いたソフトボール投げのラインを使って、1年生がソフトボール投げをしていました。コツがつかめない子が多かったように見えましたが、一生懸命投げる姿が印象的でした。

ソフトボール投げ(1)ソフトボール投げ(2)ソフトボール投げ(3)

ソフトボール投げ(1)
ソフトボール投げ(1)
ソフトボール投げ(2)
ソフトボール投げ(2)
ソフトボール投げ(3)
ソフトボール投げ(3)

どんぐりの会 読み聞かせ

平成27(2015)年9月15日

 今日は月に一回の“どんぐりの会”の方々による読み聞かせの日です。1~3年生とたかね・つくし学級の子供たちは、この読み聞かせの日を楽しみにしています。

読み聞かせ(1)読み聞かせ(2)読み聞かせ(3)

読み聞かせ(1)
読み聞かせ(1)
読み聞かせ(2)
読み聞かせ(2)
読み聞かせ(3)
読み聞かせ(3)

ソフトボール投げ ライン引き

平成27(2015)年9月14日

 明日、新体力テストのソフトボール投げを全校(5年生除く)で行います。今日の放課後、職員でソフトボール投げのラインを引きました。明日、好記録が出るといいですね。

ライン引き(1)ライン引き(2)ライン引き(3)ライン引き(4)ライン引き(5)

ライン引き(1)
ライン引き(1)
ライン引き(2)
ライン引き(2)
ライン引き(3)
ライン引き(3)

給食

平成27(2015)年9月14日

 今日の献立は、【昆布ご飯・のり巻き厚揚げ・冬瓜のそぼろ煮・ツナ和え・キウイフルーツ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

昼休み

平成27(2015)年9月11日

 今週はじめて外で遊べる昼休みです。子供たちの姿はとても活き活きしていました。

昼休み(1)昼休み(2)昼休み(3)

昼休み(1)
昼休み(1)
昼休み(2)
昼休み(2)
昼休み(3)
昼休み(3)

給食

平成27(2015)年9月11日

 今日の献立は、【きつねうどん・竹輪のカレー揚げ・パリパリサラダ・バナナ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

久々の外体育

平成27(2015)年9月11日

 今週、はじめて晴れました。体育学習のある学級は、久々の体育を外で行いました。子供たちは、今まで外で動けなかったストレスを発散するかのように元気いっぱい動き回っていました。

体育(1)体育(2)体育(3)

体育(1)
体育(1)
体育(2)
体育(2)
体育(3)
体育(3)

給食

平成27(2015)年9月10日

 今日の献立は、【ご飯・鯖の文化干し・キャベツの味噌汁・五目キンピラ・冷凍みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

クラブ活動

平成27(2015)年9月9日

 今日の6時間目にクラブ活動がありました。子供たちは、それぞれのクラブで楽しく活動していました。

料理クラブゲームクラブ理科・歴史クラブ

料理クラブ
料理クラブ
ゲームクラブ
ゲームクラブ
理科・歴史クラブ
理科・歴史クラブ

スチール缶集め

平成27(2015)年9月9日

 今月から毎週第一水曜日(9月は第二水曜日)に、児童会の役員がスチール缶集めを行います。登校時、児童昇降口に役員がポスターと回収箱を持って、みんなに呼び掛けていました。集めたスチール缶は、スチール缶リサイクル協会に送る予定です。来月は、7日の水曜日に行います。

スチール缶回収(1)スチール缶回収(2)

スチール缶回収(1)
スチール缶回収(1)
スチール缶回収(2)
スチール缶回収(2)

なかよしタイム

平成27(2015)年9月9日

 今日は掃除がない長い昼休みで、なかよし学級同士で交流する“なかよしタイム”です。あいにくの天候で外で遊ぶことができなかったので、読書をしたり、絵をかいたり、教室で静かに過ごしたりしていました。

なかよしタイム(1)なかよしタイム(2)なかよしタイム(3)

なかよしタイム(1)
なかよしタイム(1)
なかよしタイム(2)
なかよしタイム(2)
なかよしタイム(3)
なかよしタイム(3)

給食

平成27(2015)年9月9日

 今日の献立は、【きのこご飯・ししゃもの南蛮漬け・茎わかめの五色和え・うずら豆の甘煮・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年9月8日

 今日の献立は、【チーズトースト・豚肉と大豆のトマト煮・ひじきのマリネ・巨峰・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

受水槽工事

平成27(2015)年9月8日

 9月から受水槽の工事が始まりました。今日は地面に穴を掘って、本格的な工事がスタートしました。工事中は何かとご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

受水槽工事(1)受水槽工事(2)受水槽工事(3)

受水槽工事(1)
受水槽工事(1)
受水槽工事(2)
受水槽工事(2)
受水槽工事(3)
受水槽工事(3)

給食

平成27(2015)年9月7日

 今日の献立は、【ビビンバ・春雨スープ・大豆といりこの揚げ煮・ミニトマト・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

秋季市民陸上大会 練習

平成27(2015)年9月7日

 今日から秋季市民陸上大会の練習が始まりました。あいにくの天候で、初日の練習は体育館で行いました。軽く走った後、種目別に分かれ、オリエンテーションが行われました。

 大会は26日(土曜日)です。今から選手たちの活躍が楽しみです。

陸上大会練習(1)陸上大会練習(2)

陸上大会練習(1)
陸上大会練習(1)
陸上大会練習(2)
陸上大会練習(2)

給食

平成27(2015)年9月4日

 今日の献立は、【チキンピラフ・イカのアップルマリネ・ABCスープ・バナナ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

学活S

平成27(2015)年9月4日

 今日の朝の時間は、学活S(ショート)です。今日のテーマは“防災”です。学年に応じた指導が行われていました。

学活S(1)学活S(2)学活S(3)

学活S(1)
学活S(1)
学活S(2)
学活S(2)
学活S(3)
学活S(3)

給食

平成27(2015)年9月3日

 今日の献立は、【麦ご飯・豚キムチ炒め・ナムル・アーモンド小魚・冷凍みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

教育実習生

平成27(2015)年9月2日

 9月1日から教育実習生が本校で実習を開始しました。帝京大学の山浦祐斗さんです。9月30日まで3年1組に入って実習します。

実習生(1)実習生(2)

実習生(1)
実習生(1)
実習生(2)
実習生(2)

給食

平成27(2015)年9月2日

 今日の献立は、【ドライカレー・トマトサラダ・梨・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

全校朝会

平成27(2015)年9月1日

 今日から前期の後半のスタートです。朝の時間を使って全校朝会が開かれました。校歌斉唱の後、校長先生からは「我慢することは大切ですが、我慢しても良くならないことは勇気をもって相談しましょう。」と「9月から受水槽の工事が始まり、敷地内に資材置き場ができます。近寄らないようにしましょう。」の二つのお話がありました。最後に、夢アート展の表彰がありました。

 生活のリズムを早く戻し、学習に運動に力を発揮してほしいと思います。

校歌斉唱校長先生の話夢アート展表彰

校歌斉唱
校歌斉唱
校長先生の話
校長先生の話
夢アート展表彰
夢アート展表彰