新着情報(平成27(2015)年1月)

駅伝大会

平成27(2015)年1月31日

 1月31日、運動公園で駅伝大会が開かれました。男女共、力の限り走りました。

駅伝(1)駅伝(2)駅伝(3)

駅伝(1)
駅伝(1)
駅伝(2)
駅伝(2)
駅伝(3)
駅伝(3)

校長先生との会食

平成27(2015)年1月30日

 今日、6回目の校長先生との会食が行われました。

会食(1)

会食(1)
会食(1)

給食

平成27(2015)年1月30日

 今日の献立は、【ご飯・生揚げの味噌炒め・マーミナウサチ・みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

郷土資料館見学(3年生)

平成27(2015)年1月30日

 今日の午前中、3年生が郷土資料館へ見学に出かけました。昔の船橋市の様子や、昔の道具についてたくさん見学しました。

見学(1)見学(2)見学(3)

見学(1)
見学(1)
見学(2)
見学(2)
見学(3)
見学(3)

校長先生との会食

平成27(2015)年1月29日

 今日、5回目の校長先生との会食が行われました。

会食(1)

会食(1)
会食(1)

給食

平成27(2015)年1月29日

 今日の献立は、【キャロットライスの小松菜ソース・ツナサラダ・リンゴ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

授業研究(5年2組)

平成27(2015)年1月28日

 今日の5時間目、5年2組が体育の授業研究を行いました。バスケットボールの授業でした。子供たちは、ミニゲームをたくさんやって、バスケットボールの特性に触れることができました。

授業研究(1)授業研究(2)授業研究(3)

授業研究(1)
授業研究(1)
授業研究(2)
授業研究(2)
授業研究(3)
授業研究(3)

給食

平成27(2015)年1月28日

 今日の献立は、【きな粉揚げパン・ワンタンスープ・グリーンサラダ・キウイフルーツ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

校長先生との会食

平成27(2015)年1月27日

 今日は、4回目の校長先生との会食が行われました。

会食(1)

会食(1)
会食(1)

給食

平成27(2015)年1月27日

 今日の献立は、【山菜ご飯・大豆と揚げボールの煮物・ごぼうサラダ・グレープフルーツ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

駅伝試走

平成27(2015)年1月26日

 今日の放課後、駅伝選手候補の子供たちが運動公園まで試走に行きました。ほぼ大会と同じコースを走りました。その後、トレーニングをして終わりました。当日(1月31日)、選手たちは力いっぱい走ってくれることでしょう。

試走(1)試走(2)試走(3)

試走(1)
試走(1)
試走(2)
試走(2)
試走(3)
試走(3)

校長先生との会食

平成27(2015)年1月26日

 今日は3回目の校長先生との会食が行われました。

校長先生との会食(1)

校長先生との会食(1)
校長先生との会食(1)

給食

平成27(2015)年1月26日

 今日の献立は、【チャーハン・レバーとポテトのレモン和え・豆腐と白菜のスープ・グレープフルーツ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

校長先生との会食

平成27(2015)年1月23日

 今日、2回目の校長先生との会食が行われました。

会食(1)

会食(1)
会食(1)

給食

平成27(2015)年1月23日

 今日の給食は、“日本で初めての給食(明治時代)のアレンジ料理”です。献立は、【セルフおにぎり・梅干・魚の塩焼き・すいとん・浅漬け・みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

調理実習(5年1組)

平成27(2015)年1月23日

 今日、5年1組が調理実習を行いました。ご飯とみそ汁を各班に分かれて調理していました。美味しいご飯とみそ汁ができると良いですね。

調理実習(1)調理実習(2)調理実習(3)

調理実習(1)
調理実習(1)
調理実習(2)
調理実習(2)
調理実習(3)
調理実習(3)

給食

平成27(2015)年1月22日

 今日の献立は、【味噌ラーメン・れんこんのきんぴら・みかんヨーグルト・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

校長先生との会食

平成27(2015)年1月21日

 今日から、6年生の『校長先生との会食』が始まりました。楽しそうな話し声が校長室から聞こえてきました。

会食(1)

会食(1)
会食(1)

給食

平成27(2015)年1月21日

 今日の献立は、【ご飯・海苔の佃煮・魚の香味焼き・薩摩汁・ピーナッツ和え・みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年1月20日

 今日の給食は、オーデンセ市の料理が出ました。献立は、【ミルクロール・フリカデラ・キャベツとじゃがいものスープ・グリーンサラダ・グレープフルーツ・牛乳】でした。“フリカデラ”がオーデンセ市の料理です。

給食(1)給食(2)フリカデラとグリーンサラダ

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
フリカデラとグリーンサラダ
フリカデラとグリーンサラダ

給食

平成27(2015)年1月19日

 今日の献立は、【ご飯・ほっけの開き干し焼き・けんちん汁・辛子和え・みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年1月16日

 今日の献立は、【胡麻入りご飯・イカの照焼き・白玉スープ・ナムル・はるかオレンジ・牛乳】でした。

給食(1)給食(29給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

救助袋体験(6年生)

平成27(2015)年1月16日

 避難訓練の後、6年生が救助袋体験をしました。担当者の方の話をよく聞き、上手にすべることができました。

救助袋(1)救助袋(2)救助袋体験(3)

救助袋(1)
救助袋(1)
救助袋(2)
救助袋(2)
救助袋体験(3)
救助袋体験(3)

休み時間の避難訓練

平成27(2015)年1月16日

 今日は、休み時間の避難訓練が行われました。予告をしない避難訓練でした。様々な場所にいた子供たちは、場所ごとに第一次避難をすることができました。

避難訓練(1)避難訓練(2)避難訓練(3)

避難訓練(1)
避難訓練(1)
避難訓練(2)
避難訓練(2)
避難訓練(3)
避難訓練(3)

給食

平成27(2015)年1月15日

 今日の献立は、【黒糖食パン・ポークビーンズ・コーンサラダ・オレンジ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年1月14日

 今日の献立は、【ポークカレーライス・ごまドレッシングサラダ・グレープフルーツ・牛乳】でした。

給食81)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

給食

平成27(2015)年1月13日

 今日の献立は、【ご飯・肉とじゃがいもの旨煮・納豆・和風和え・みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

駅伝練習

平成27(2015)年1月13日

 今日から駅伝練習が始まりました。5・6年生の選手候補たちが、軽快に走っていました。

駅伝(1)駅伝(2)駅伝(3)

駅伝(1)
駅伝(1)
駅伝(2)
駅伝(2)
駅伝(3)
駅伝(3)

給食

平成27(2015)年1月9日

 今日の献立は、【ご飯・焼きししゃも・あとひきお煮しめ・磯香和え・みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

凧揚げ(たかね学級)

平成27(2015)年1月8日

 今日の5時間目、たかね学級が手作りの凧を作り、凧揚げをしました。良い風が吹いていて、高く揚がった子もいました。

凧上げ(1)凧上げ(2)凧上げ(3)

凧揚げ(1)
凧揚げ(1)
凧揚げ(2)
凧揚げ(2)
凧揚げ(3)
凧揚げ(3)

給食

平成27(2015)年1月8日

 今日の献立は、【炒めそば野菜あんかけ・もやしとコーンの胡麻和え・里芋のフライドポテト・バナナ・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

書き初め大会(6年生)

平成27(2015)年1月8日

 写真は6年生の様子です。

6年生(1)6年生(2)6年生(3)

6年生(1)
6年生(1)
6年生(2)
6年生(2)
6年生(3)
6年生(3)

書き初め大会(5年生)

平成27(2015)年1月8日

 今日は、5・6年生が書き初め大会を行いました。2学年共、力強い字を書いていました。写真は5年生の様子です。

5年生(1)5年生(2)5年生(3)

5年生(1)
5年生(1)
5年生(2)
5年生(2)
5年生(3)
5年生(3)

なかよしタイム

平成27(2015)年1月7日

 今日は、掃除がない長い昼休みで、なかよし学級で遊ぶ“なかよしタイム”です。子供たちは、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりして遊んでいました。

なかよしタイム(1)なかよしタイム(2)なかよしタイム(3)

なかよしタイム(1)
なかよしタイム(1)
なかよしタイム(2)
なかよしタイム(2)
なかよしタイム(3)
なかよしタイム(3)

給食

平成27(2015)年1月7日

 今日の献立は、【七草ご飯・さわらの照り焼き・沢煮椀・おひたし・みかん・牛乳】でした。

給食(1)給食(2)給食(3)

給食(1)
給食(1)
給食(2)
給食(2)
給食(3)
給食(3)

餅つき(たかね・つくし)

平成27(2015)年1月7日

 本日、たかね・つくし学級の子供たちが餅つきを行いました。先生につき方を習って、一人ずつついていました。その後、でき上がったお餅を美味しくいただきました。

餅つき(1)餅つき(2)餅つき(3)

餅つき(1)
餅つき(1)
餅つき(2)
餅つき(2)
餅つき(3)
餅つき(3)

書き初め大会(3年生)

平成27(2015)年1月7日

 今日の1・2時間目に、3年生が書き初めを書きました。一字一字、とても丁寧に書いていました。

書き初め(1)書き初め(2)書き初め(3)

書き初め(1)
書き初め(1)
書き初め(2)
書き初め(2)
書き初め(3)
書き初め(3)

全校朝会

平成27(2015)年1月6日

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

学校は6日から始まりました。朝の時間を使って全校朝会が開かれました。校長先生からは、“努力は自分を裏切らない”と“残り3カ月の過ごし方”のお話がありました。

全校朝会(1)全校朝会(2)全校朝会(3)

全校朝会(1)
全校朝会(1)
全校朝会(2)
全校朝会(2)
全校朝会(3)
全校朝会(3)