新着情報(平成29(2017)年11月)
11月の学校の様子(5)
平成29(2017)年11月27日
12月1日(金曜日) 【校外学習の様子】 11月16日(木曜日)に、2年生が千葉市動物公園に、 11月24日(金曜日)に、3年生が三番瀬海浜公園環境学習館に、 校外学習に行きました。その様子を掲載します。 【2年生の様子】 【3年生】 |
12月1日(金曜日) 【今日の給食】 ごはん さけの香味焼 磯香和え おでん 牛乳 |
11月30日(木曜日) 【今日の学校生活】 マラソン大会に向けた試走会が行われました。 マラソン月間や業間マラソンでの取り組みの腕だめしとなりました。 大会本番も、力を出し切って走りぬいてほしいと思います。 |
11月30日(木曜日) 【今日の給食】 小松菜ソースライス わかめとしらすのサラダ みかん 牛乳 |
11月29日(水曜日) 【今日の学校生活】 5年生は、ごはんとお味噌汁、6年生は、ジャガイモを使った料理の調理実習を行いました。 午前中、家庭科室からはずっと調理の良い香りがしてきており、充実した取り組みとなりました。 |
11月29日(水曜日) 【今日の給食】 ミルクロール ししゃもフライ パリパリサラダ 野菜スープ 花みかん 牛乳 |
11月28日(火曜日) 【今日の学校生活】 今日は、全学年で「歯科相談」。4年生で「歯科指導」を行いました。 歯の状態を確かめ、歯みがきなど、継続した取り組みを通して、健康を保ってほしいと思います。 |
11月28日(火曜日) 【今日の給食】 ごはん 鶏の塩から揚げ ごま酢あえ 大豆の磯煮 牛乳 |
11月27日(月曜日) 【今日の学校生活】 6年生が、調理実習を行っていました。 回数を重ねるごとに、手際よく、上手に作業する様子が見られるようになりました。 |
11月27日(月曜日) 【今日の給食】 ごはん あじのごまだれ焼き 小松菜のおひたし 豚汁 花みかん 牛乳 |



11月の学校の様子(4)
平成29(2017)年11月20日
11月22日(水曜日) 【今日の学校生活】 今日は、わくわく音楽会が行われました。 子供たちは、練習の成果を十分に発揮し、気持ちを込めて、歌や合奏の披露をしました。 たくさんの保護者やご家族の方に参観に来ていただき、体育館は熱気に包まれていました。 |
11月22日(水曜日) 【今日の給食】 混ぜごはん しいらのさらさ揚げ おかか和え かきたま汁 花みかん 牛乳 |
11月21日(火曜日) 【今日の学校生活】 「わくわく音楽会」のリハーサル練習が行われました。 高学年と低学年でそれぞれの発表を見合い、練習の成果を発揮しました。 明日の、本番が楽しみです。保護者の皆様のご参観をお待ちしております。 |
11月21日(火曜日) 【今日の給食】 ハチミツパン プレーンオムレツ かぶのサラダ さつま芋とりんごの重ね煮 牛乳 |
11月20日(月曜日) 【今日の学校生活】 「わくわく音楽会」に向けての練習がとても本格的になってきています。 個々の練習から、歌や合奏の合わせが中心となり、熱心に取り組んでいる様子が伝わってきます。 |
11月20日(月曜日) 【今日の給食】 ごはん 韓国風焼きとり 茎わかめのナムル 道産子汁 りんご 牛乳 |



11月の学校の様子(3)
平成29(2017)年11月13日
11月17日(金曜日) 【今日の学校生活】 5年生が図工の学習で、ローラーを使って思い思いに色を重ねていきました。 色を濃くしたり、薄くしたりし、それぞれに工夫をして、作品づくりを楽しみました。 |
11月17日(金曜日) 【今日の給食】 メキシカンライス さけのムニエル フレンチサラダ ABCスープ 牛乳 |
11月16日(木曜日) 【今日の学校生活】 5年生の皆さんが「小学生向けプログラミング講座」の授業を受けました。 講師の方々の丁寧な指導のもと、充実した時間を過ごすことができました。 |
11月16日(木曜日) 【今日の給食】 「千産千消こんだて~千葉県産の食材がたっぷり~」給食でした。 ごはん いわしのかば焼き風 磯香和え さつま汁 牛乳 |
11月15日(水曜日) 【今日の学校生活】 1年生の皆さんが「わくわく音楽会」に向けた練習に、熱心に取り組んでしました。 2年生の皆さんは「本の探し方」について、学習していました。 |
11月15日(水曜日) 【今日の給食】 ソフト麺カレーソース 白いんげんサラダ グレープフルーツ 牛乳 |
11月14日(火曜日) 【今日の学校生活】 3年生が「公民館サークル体験」に行きました。 地域の方々と、様々な体験活動を通し、貴重な時間を過ごすことができました。 |
11月13日(月曜日) 【今日の学校生活】 今日から「マラソン月間」が始まりました。毎日継続して、朝マラソンに取り組んでほしいです。 来週、11/22(水曜日)に行われる「わくわく音楽会」に向けた練習も、本格的になっています。 |
11月13日(月曜日) 【今日の給食】 ごはん のりまき厚揚げ からし和え じゃがいものそぼろ煮 牛乳 |
11月11日(土曜日) 【高根台地区福祉フェスティバル】 1年生の皆さんが、高根台公民館で開催された「高根台地区福祉フェスティバル」に参加し、 運動会で踊った「Try everything(トライ・エヴリシング)」を披露しました。 |



11月の学校の様子(2)
平成29(2017)年11月6日
11月10日(金曜日) 【授業参観(4・5・6年生・たかね学級・つくし学級)】 4・5・6年生・たかね学級・つくし学級が授業参観を行いました。様々な活動に意欲的に取り組み、日頃の学習の様子を十分に発揮することができました。 |
11月10日(金曜日) 【今日の給食】 「船橋市の旬の食材を食べて知る日~だいこん~」献立でした。 ごはん いかのチリソース ブロッコリーサラダ 豚肉と大根のうま煮 牛乳 |
11月9日(木曜日) 【授業参観(1・2・3年生)】 1・2・3年生が授業参観を行いました。 緊張した様子でありながらも、発表や活動に一生懸命取り組んでいました。 |
11月9日(木曜日) 【今日の給食】 「11月生まれさんおたんじょうびおめでとう!」献立でした。 ピザトースト ごまドレッシングサラダ カレーヌードルスープ にんじんゼリー 牛乳 |
11月8日(水曜日) 【今日の学校生活】 4年生が体育の学習で「ネット型ゲーム」に取り組んでいました。 チームで声を掛け合い、ボールをつないでゲームを楽しんでいました。 |
11月8日(水曜日) 【今日の給食】 大豆と小松菜のごはん 生揚げのみそ炒め 根菜チップス グレープフルーツ 牛乳 |
11月7日(火曜日) 【今日の学校生活】 「人権の花」運動として、1年生がチューリップの植え付け作業を行いました。 これからも大切にチューリップを育てていってほしいと思います。 |
11月7日(火曜日) 【今日の給食】 ペンネトマトソース かつおたつた揚げ ひじきのマリネ バナナ 牛乳 |
11月6日(月曜日) 【今日の学校生活】 11月になり、秋を感じさせる肌寒い陽気となってきました。 子供たちは、気持ちを落ち着かせて学習に励んでいました。 |
11月6日(月曜日) 【今日の給食】 麦ごはん レバーとポテトのユーリンチーソース もやしとじゃこのカレー炒め 春雨スープ オレンジ 牛乳 |



11月の学校の様子(1)
平成29(2017)年11月2日
11月2日(木曜日) 【今日の学校生活】 今日は、1年生が図工の学習で「さわって、はって、たしかめて」の学習をしました。 おはながみのはりかたをためしたり、みつけたりしながら、活動を楽しんでいました。 |
11月2日(木曜日) 【今日の学校生活】 今日は、学活S(ショート)で「身体をきたえよう」の学習をしました。 今月中旬から始まる「マラソン月間・週間」に向け、取り組みの確認を行いました。 |
11月2日(木曜日) 【今日の給食】 ポークハヤシライス ツナ和え オレンジ 牛乳 |
11月1日(水曜日) 【今日の給食】 ごま入りごはん 麻婆豆腐 ナムル りんご 牛乳 |
10月31日(火曜日) 【今日の給食】 今日は「ハロウィンこんだて」でした。 ミルクロール かぼちゃのポタージュ ほうれん草のサラダ 花みかん 牛乳 |
10月30日(月曜日) 【今日の給食】 ごはん 鮭のきのこあんかけ ゆかり和え かぶのみそ汁 オレンジ 牛乳 |


