廃棄物指導課が発信している記事一覧
- 新型インフルエンザ等の感染症発生時の廃棄物処理事業について
- 廃棄物管理責任者選任等届出書及び事業系一般廃棄物減量等計画書の提出について
- 「ごみの減量及び資源化(ふなR)連携事業者」認定制度(認定者募集中!!)
- PCB廃棄物に係る届出について
- 不法投棄を見つけたらLINEで通報を!
- ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基金による低濃度PCB廃棄物処理等の支援(環境省)のご案内
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)制度について
- 野焼きは禁止されています!
- 産業廃棄物多量排出事業者の処理計画書等の提出について
- 特別管理産業廃棄物管理責任者報告について
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)交付等状況報告書の提出について
- 不法投棄の情報提供について
- 使用済み太陽光発電設備(太陽光パネル)は適正な処理が必要です
- 多量排出事業者による産業廃棄物処理計画・実施状況報告の公表
- 市内食料品小売業者の店舗で「てまえどり」POPの掲示を行います!
- PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物について
- 「ごみの減量及び資源化(ふなR)連携事業者」との協働事業実施について
- 事業系一般廃棄物の適正処理方法
- 廃棄物処理業許可業者及び施設の一覧について
- 事業系一般廃棄物の関係機関先一覧
- 自動車リサイクル法について
- 電子マニフェストのご案内
- 船橋市廃棄物処理施設設置等専門委員会の基本情報について
- 廃棄物処理施設の設置等について
- 船橋市土砂条例に基づく許可について
- 廃棄物指導課における宅地開発事業の協議事項について
- 廃棄物の処理基準について
- 優良産廃処理業者認定制度について
- 廃棄物排出事業者の責任について
- 事業系一般廃棄物の適正処理方法(図示)
- 低濃度PCB廃棄物の種類と処分について
- 事業系一般廃棄物等の保管場所設置協議における提出書類
- 不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品等(パーティション等)のリユース、リサイクルにご協力願います
- 有害なPCBを使用している照明器具の安定器・自家用電気工作物の掘り起こし調査を実施しています
- 産業廃棄物処分業及び特別管理産業廃棄物処分業の許可等について
- 食品ロスになりうる商品を販売できるサービスを紹介します!
- 廃棄物を無許可で回収する業者にご注意ください
- 使用済みリチウムイオン電池は分別して適切に排出してください
- 産業廃棄物委託処理チェックシート・産業廃棄物処理委託標準契約書について
- アスベスト廃棄物の適正処理について
- 廃棄物を使用する試験研究について
- 古い溶接機、昇降機、X線発生装置のPCB含有確認について
- 産業廃棄物・特別管理産業廃棄物処分実績報告書の提出について
- 産業廃棄物収集運搬業の許可について
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく指定区域について
- 廃棄物って何?
- 千葉県特定自動車部品のヤード内保管等の適正化に関する条例について
- 廃棄物処理部門における温室効果ガス排出抑制等指針について
- 特例一般廃棄物処理施設の設置について
- 有害使用済機器の保管等に関する制度について
- 再生土による埋立てについて
- 土砂の埋立てについて
- 廃棄物処理法に基づく行政処分(令和2年度)
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律等の改正について
- PCB廃棄物の処理に係る運転資金制度のご案内について(日本政策金融公庫における貸付制度)
- 硫酸ピッチの生成の禁止に関する条例について
- 産業廃棄物の不適正な処理の防止に関する条例について
- 廃棄物処理票の作成について
- 産業廃棄物とは?