新着情報(平成28(2016)年4月)
1年生を迎える会(4)
平成28(2016)年4月28日
1年生を迎える会は、児童会の子供たちが中心となり、進めました。
朝早くから一所懸命に練習をしてきた子供たち。
練習の成果を発揮し、本番も自分の役割をしっかりと果たしました。
1年生を迎える会は、大成功!
1年生の保護者の皆様、お忙しい中、見に来てくださり、ありがとうございました。


1年生を迎える会(3)
平成28(2016)年4月28日
児童会の子供たちによるゲームでは、みんなで「パンパンゲーム」をして楽しみました。
1年生の先生や校長先生も前に出てくださり、大盛り上がりでした。
最後は1年生の発表です。
1年生は、覚えたばかりの校歌を元気いっぱいに歌い、大きな拍手をもらいました。



1年生を迎える会(2)
平成28(2016)年4月28日
6年生は、学校紹介です。1年間の様子を、童謡「チューリップ」の替え歌で発表しました。
2年生は、あさがおの種のプレゼントです。大事に育ててくださいね!
5年生は、○×ゲームです。全校のみんなが参加し、大盛り上がりでした。



1年生を迎える会(1)
平成28(2016)年4月28日
1年生の入学をお祝いし、1年生を迎える会を行いました。
1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎ、元気いっぱいに入場しました。
3年生の発表は、お祝いの言葉です。魔法の言葉「なるけまればんが かぴかっぴ」を教えてくれました。
魔法の言葉を逆から読むと・・・「ぴっかぴか がんばれ負けるな」。すてきな魔法の言葉です。
4年生は、歌「JUMP」のプレゼントです。明るく元気いっぱいに歌いました。



入学式
平成28(2016)年4月11日
ご入学おめでとうございます。
59名の1年生が入学しました。
入学式では、自分の名前を呼ばれると、
全員が大きな声で返事をすることができ、大変立派でした。
在校生代表として式に参加した2、5、6年生は、
校歌を元気よく歌い、1年生の入学を歓迎しました。
また、2年生は、歓迎の言葉と「ドキドキドン1年生」を一所懸命に歌いました。
今日から、1年生のみなさんは田喜野井小学校の仲間です。
明日から、一緒に頑張りましょうね。


着任式・始業式
平成28(2016)年4月7日
進級おめでとうございます。
今年は、どんなクラスかな?
担任の先生は、どんな先生かな?
ドキドキわくわくしながら、登校してきた子供たち。
着任式では、新しくいらっしゃった6人の先生方を歓迎し、元気いっぱいに校歌を歌いました。
始業式では、担任の先生の紹介の後、転入生の紹介がありました。
いよいよ28年度のスタートです。
学習や生活のめあてをしっかりと立てて、一年間頑張りましょう。


