船橋市立
田喜野井小学校
- 〒274-0073千葉県船橋市田喜野井4-33-1
- 047-464-4441
新着情報(平成30(2018)年9月)
秋季市民陸上大会
平成30(2018)年9月29日
9月29日の土曜日に船橋市秋季市民陸上大会が行われました。
3週間前から練習を始め、学校代表として5,6年生の選手が出場しました。
台風の影響で、途中から雨が降り始めましたが
子供たちは練習の成果を存分に発揮してくれました。
応援ありがとうございました。



3年生 稲刈り
平成30(2018)年9月28日
9月28日に3年生が稲刈りをしました。
地域の畠中さん、小林さんに教えていただきながら
鎌を使って大事に稲を刈り取り、束ねました。
今年は網を張っていただいたので雀に食べられることなく収穫できました。
この後お二人をお招きしおにぎりパーティーをします。



生き生きふれあいサロン
平成30(2018)年9月21日
9月21日、地域の方が集まって行う
「いきいきふれあいサロン」に1年生が参加しました。
9月の歌「歌え、明日に向かって」を大きな口を開けて
体全体でリズムをとりながら歌い、拍手をたくさんもらいました。
その後グループになってじゃんけんをしたり、
小さな手で一生懸命肩たたきをしたりし、交流を深めました。
参加された方からは「可愛いね」「気持ちいいよ」「元気をもらったよ」
などの声が聞かれました。
子供たちはたくさん褒めていただきとても嬉しそうでした。



3年 校外学習
平成30(2018)年9月20日
3年生は、社会科で石井のミートボール工場を見学しました。
工場の方の話をしっかりと聞いたり、工場内を見せていただいたり
することで、学習を深めることができました。
アンデルセン公園での、ハッピーキャンドルづくり。
世界に一つだけのすてきなキャンドルを作ることができました。



3年 校外学習
平成30(2018)年9月20日
9月20日、3年生は、社会科で石井のミートボール工場を見学しました。
工場の方の話をしっかりと聞いたり、工場内を見せて
いただいたりすることで、学習を深めることができました。
アンデルセン公園での、ハッピーキャンドルづくり。
世界に一つだけのすてきなキャンドルを作ることができました。



夏休み明け全校朝会
平成30(2018)年9月3日
長かった夏休みも終わり、本日から学校が始まりました。
学校には子供達の元気な声が戻ってきた!という感じです。
3校時には、大規模地震を想定した避難訓練・引渡訓練がありました。
悪天候の中、引渡訓練にご参加いただきありがとうございました。
また明日から給食に6時間授業が始まります。
早くリズムを戻してもらえればと思います。


