船橋市立
田喜野井小学校
- 〒274-0073千葉県船橋市田喜野井4-33-1
- 047-464-4441
新着情報(平成30(2018)年11月)
音楽発表会(2)
平成30(2018)年11月28日
PTAコーラス「めぐる季節」「ありがとう」
5年「カントリーロード」「今日から明日へ」
4年「風のカーニバル」「Voices」
6年「未来へ」「ありがとうの約束」



音楽発表会(1)
平成30(2018)年11月28日
元気な声、弾んだ声、音の重なり合い。今年もすてきな歌声が響きました。
3年生「やまねこバンガロー」「地球が教室」
1年生「ほかほかシチュー」「フルーツケーキ」
2年生「動物園へいこう」「サイ」「へび」「恋するニワトリ」



4年 校外学習
平成30(2018)年11月22日
11月22日に4年生が房総の村にいき、
昔の人々の生活を見学したり、
体験したりして詳しくしることができました。



オープンスクール・フェスティバル
平成30(2018)年11月17日
11月17日土曜日は、オープンスクールとたきのいフェスティバルでした。
オープンスクールでは、たくさんの保護者のみなさまに
子供たちのがんばりを見ていただくことができました。
たきのいフェスティバルでは、駄菓子コーナーやゲーム、バザー、
手作りコーナー、味覚コーナーなど、たくさんの出店がありました。
子供たちもとても楽しそうに友達と回っていました。
保護者のみなさま、お忙しい中フェスティバルの企画から
準備・片付けまで本当にありがとうございました。



3年 三番瀬
平成30(2018)年11月9日
くもり空でしたが、3年生は、元気に三番瀬環境学習館に行ってきました。
干潟でのフィールドワークでは、
多くの生き物と触れ合うことができ、目を輝かせていました。
学習館の展示見学では、見るだけでなく、
体を動かすものもあり、楽しく学ぶことができました。
そして、お弁当タイム。
みんな、美味しく食べていました。
お家の方に感謝ですね。昼食後は、芝生で仲良く遊びました。



5年 福祉体験
平成30(2018)年11月1日
総合的な学習の時間では、
「福祉の世界を広げよう」をテーマに学習しています。
今回は、順天堂大学の先生方を講師にお招きし、
ゴールボールの体験をしました。
2020年のパラリンピックの際に、千葉県で行われるゴールボール。
実際に体験することで、パラスポーツへの関心を高めました。


