船橋市立 田喜野井小学校

  • 〒274-0073千葉県船橋市田喜野井4-33-1
  • 047-464-4441

新着情報

6年 東京校外学習

令和6(2024)年12月17日

12月6日に、東京校外学習へ行きました。

午前中はキッザニア東京へ行き、お仕事体験を通しながら、働くことへの考えを深めることができました。

午後は国会議事堂へ行き、本会議場などを見学しました。

6年生最後の校外学習でしたが、充実した一日になりました。

国会1
国会1
キッザニア1
キッザニア1
キッザニア2
キッザニア2

6年 修学旅行

令和6(2024)年12月17日

9月24日、25日に日光修学旅行へ行きました。

1日目は日光江戸村と戦場ヶ原ハイキングをし、大自然を満喫することができました。

2日目は日光東照宮へ行き、歴史ある建造物を見学することができました。

友情も深まり、最高の修学旅行となりました。

修学旅行(東照宮)
修学旅行(東照宮)
修学旅行(戦場ヶ原)
修学旅行(戦場ヶ原)
修学旅行(江戸村)
修学旅行(江戸村)

5年生 一宮宿泊学習

令和6(2024)年10月28日

10月24日、25日で、千葉県長生郡一宮町へ、宿泊学習に行きました。

両日とも天気が心配されましたが、大きく天気が崩れることなく、すべてのプログラムを行うことができました。

自分たちで考えて動くこと、友達と協力すること、きまりを守ること。いつもの学校生活以上に、それらのことを体感できたようです。

これからの学校生活につなげていけるよう、支援していきます。
館長さんのお話陶芸の様子
 

館長さんのお話
館長さんのお話
陶芸の様子
陶芸の様子

3年生石井ミートボール工場見学

令和6(2024)年9月26日

9月17日火曜日 3年生は石井ミートボール工場の見学に行きました。普段あまり見られない工場の内部に、子どもたちは興味をもって学習を進めていました。各クラスに工場の方がついていただき、深い学びになりました。

ミートボール工場1
ミートボール工場1
ミートボール工場2
ミートボール工場2
ミートボール工場3
ミートボール工場3

4年生 プラネタリウム

令和6(2024)年9月19日

9月13日(金曜日)4年生が船橋市総合教育センタープラネタリウム館に見学に行ってきました。

月の動きや星の動きに興味をもって説明を聞くことができました。
今後の学習に生かしていきます。

プラネタリウム

プラネタリウム
プラネタリウム

4年生リサイクルセンター・メグプラ

令和6(2024)年8月9日

7月2日(火曜日)に4年生が校外学習に行きました。
リサイクルセンターと、北部清掃工場(メグプラ)の二つの工場を見学しました。
社会で学習していることもあり、1人ひとり問題意識を持って、一生懸命にメモを取りながら聞いていました。
北部清掃工場リサイクルセンター

北部清掃工場
北部清掃工場
リサイクルセンター
リサイクルセンター

3年生校外学習 三番瀬環境学習館

令和6(2024)年7月5日

6月28日金曜日に、3年生は三番瀬環境学習館に行きました。

当日は、雨天となりましたが、学習館内でしっかり学習できました。

実際に干潟の生き物にも触れて、笑顔いっぱいの校外学習でした。

三番瀬1
三番瀬1
三番瀬2
三番瀬2
三番瀬3
三番瀬3

1・2年生 校外学習 千葉市動物公園

令和6(2024)年7月5日

  7月5日(金曜日)に1・2年生が千葉市動物公園に行きました。

 暑い中でしたが、1・2年生協力して班で行動していました。

 たくさんの動物を見て、とても楽しんでいました。

動物園1
動物園1
動物園2
動物園2
動物園3
動物園3

令和6年 運動会

令和6(2024)年6月20日

 5月25日(土曜日)に令和6年度運動会が開始されました。ちょうどよい気温の中、赤組も白組も全力で頑張っていました。

保護者の皆さんも応援ありがとうございました。

運動会1
運動会1
運動会2
運動会2
運動会3
運動会3

一年生を迎える会

令和6(2024)年4月19日

 4月19日(金曜日)に1年生を迎える会を行いました。あさがおの種やペンダントのプレゼントをもらったり、学校に関するゲームを行ったりして、1年生はとても楽しそうにしていました。

1年生を迎える会1
1年生を迎える会1
1年生を迎える会2
1年生を迎える会2
1年生を迎える会3
1年生を迎える会3