新着情報(令和2(2020)年1月)
5,6年 薬物乱用防止教室
令和2(2020)年1月31日
1月31日に学校薬剤師の先生をお呼びして
5,6年生に向けた薬物乱用防止教室を行いました。
普段飲んでいるお薬のことから薬物のことまで
クイズやロールプレイングなどを入れてわかりやすくお話してくださり、
子供たちは集中した様子で話を聞いていました。



6年 租税教室
令和2(2020)年1月29日
1月29日(水曜日)に6年生対象に租税教室がありました。税理士の方を講師に招き、税金の仕組みについて学びました。税金の大切さや税理士の仕事内容を知るいい機会になりました。



マラソン大会
令和2(2020)年1月27日
1月27日(月曜日)にマラソン大会がありました。各学年とも体力作り週間の努力した結果を当日に見せることができました。たくさんの保護者の方々が応援に来てくださり,ありがとうございました。



5年生 校外学習
令和2(2020)年1月24日
1月24日(金曜日)に5年生が東京科学技術館と朝日新聞社に行きました。東京科学技術館では,電気の仕組みや目の錯覚等,科学に関することを体験することができました。朝日新聞社では,従業員の方に実際に新聞を作っている所を見ながら解説していただきました。



避難訓練・救助袋
令和2(2020)年1月16日
1月15日(木曜日)に避難訓練がありました。今回は火事を想定した訓練でどの学年も静かに素早く移動していました。その後,5・6年対象に救助袋体験もありました。5年生は3階から,6年生は4階から降りました。どの学年も真剣に取り組むことができました。



5・6年 校内席書会
令和2(2020)年1月10日
1月10日(金曜日)に校内席書会がありました。5年生は「明るい年」,6年生は「早春の山」を書きました。どちらの学年も習字の先生に話されたポイントを意識して,真剣に書き初めに取り組んでいました。


6年 校外学習
令和2(2020)年1月8日
1月8日(水曜日)に6年生が小学校生活最後の校外学習に行ってきました!国会議事堂や歴史博物館、未来館での見学を通して、学習を深めることができました。卒業まであと少し。いい思い出ができました。



冬休み明け全校朝会
令和2(2020)年1月6日
明けましておめでとうございます。
1月6日(月曜日)に冬休み明け集会がありました。校長先生からは2020年,目標を持って取り組むことと日本の良いところを見つけられるよう意識してほしいという話をしました。
令和二年度もよろしくお願いします。


