船橋市立
田喜野井小学校
- 〒274-0073千葉県船橋市田喜野井4-33-1
- 047-464-4441
新着情報(平成27(2015)年2月)
6年生を送る会(3)
平成27(2015)年2月25日
6番目は、職員劇「白雪姫」です。
先生方の熱演に、子供たちの目は釘付けでした。
最後は、6年生による合奏「コナンノテーマ」です。
素晴らしい演奏に、アンコールがかかり、6年生はもう一度、演奏してくれました。
全体合唱では「ビリーブ」と「ありがとう さようなら」を歌いました。
素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。
司会進行や裏方の仕事は、児童会の子供たちが行いました。
田喜野井小学校らしい、とても温かい「6年生を送る会」になりました。
お忙しい中、お越しくださった6年生の保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。



6年生を送る会(2)
平成27(2015)年2月25日
3番目は、4年生の合唱「シアワセ」です。
曲の途中で、6年生へのメッセージがあったり、6年生に向けて替え歌にした部分があったりして、
6年生も、6年生の保護者も感動していました。
4番目は、2年生のダンス「エール」です。
かけ声をかけながら、力一杯踊りました。
5番目は、5年生の「思い出のアルバム」です。
6年生にとった事前アンケートをもとに、劇をしました。
また、6年生一人一人の小さい頃の写真をスライドで流し、みんなで見ました。



6年生を送る会(1)
平成27(2015)年2月25日
「中学星★に旅立つ6年生にキラキラかがやく贈り物をしよう」というテーマのもと、6年生を送る会が行われました。
6年生は、3年生が担当した、花のアーチを一人一人通って入場しました。
トップバッターは、3年生のばか面踊りです。
手作りのお面をつけ、すばらしい踊りを披露しました。
2番目は、1年生による劇「こぶとり」です。
大きな声で一所懸命に演じた1年生に、大きな拍手がわき起こりました。



児童会引き継ぎ式
平成27(2015)年2月5日
児童会役員の引き継ぎ式を行いました。
旧役員の子供たちは、あいさつじゃんけんや交流給食、長縄集会など、様々な行事で活躍しました。
一人一人が1年間の活動を振り返り、自分の想いを一所懸命に発表しました。
そして、「児童会の鍵」を新役員に渡しました。
新役員の子供たちは、旧役員からバトンを受け取り、大きな声で堂々と自己紹介をしました。



薬物乱用防止教室~6年生~
平成27(2015)年2月3日
学校薬剤師をお呼びし、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の怖さや、絶対に使用してはいけないことを学習しました。

