船橋市立 田喜野井小学校

  • 〒274-0073千葉県船橋市田喜野井4-33-1
  • 047-464-4441

新着情報(平成27(2015)年1月)

プロの話を聞く会~6年生~

平成27(2015)年1月30日

総合の学習で、理学療法士の方をお呼びし、講演をしていただきました。
理学療法士になるまでの道のりや、仕事内容を詳しく聞くことができました。
 

様子①
様子①
様子②
様子②

駅伝大会~6年生~

平成27(2015)年1月29日

授業で、駅伝大会に取り組みました。
チームの仲間とたすきをつなげて、ゴールを目指しました。

スタート
スタート
たすきをつなぎます
たすきをつなぎます
表彰
表彰

昔遊びの会

平成27(2015)年1月27日

地域のお年寄りの方々に、いろいろな昔遊びを教えてもらいました。
子供たちは、とても楽しそうに活動していました。

けん玉
けん玉
おはじき
おはじき
あやとり
あやとり

マラソン大会

平成27(2015)年1月23日

本校では、毎朝、5分間グラウンドを走る、チャレンジランをしています。
また、8日からは、休み時間に全校で体力づくりに取り組んできました。
マラソン大会では、練習の成果を発揮し、ゴールを目指して一所懸命に走りました。
寒い中、温かい応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 

3年生
3年生
4年生
4年生
1年生
1年生

みかん狩り

平成27(2015)年1月14日

給食委員会の子供たちが、みかん狩りを行いました。
みかんは、調理員さんが、みかんゼリーにしてくださり、子供たちは「おいしい!」と大喜びでした。

みかんをとるぞ!
みかんをとるぞ!
たくさんとれました。
たくさんとれました。

租税教室~6年生~

平成27(2015)年1月9日

「税金は、なぜ必要なのか」「日本の財政と課題」などについて、学習しました。
クイズを交えながら、楽しく学習しました。
 

様子①
様子①
様子②
様子②

ばか面踊りの練習~3年生~

平成27(2015)年1月9日

総合の学習で、地域の方々に、ばか面踊りを教えてもらいました。
ばか面は、6年生を送る会で披露する予定です。
 

お手本を見ました。
お手本を見ました。
どんなふうに踊るのかな?
どんなふうに踊るのかな?
踊ってみたよ!
踊ってみたよ!

1月の全校朝会

平成27(2015)年1月6日

あけまして おめでとうございます。
校長先生からは「人の嫌がることをしない」「大きな声で挨拶をする」ことを頑張ってくださいという、
お話がありました。
また、生徒指導の先生からは、昨年度の事故の件数を踏まえて、交通安全についてのお話がありました。
6年生が卒業するまで53日、1~5年生は終業式まで55日です。
今の学年のまとめと、次の学年に向けての準備をしっかりしましょう。
 

校長先生のお話
校長先生のお話
生徒指導の先生のお話
生徒指導の先生のお話