新着情報(平成28(2016)年11月)
平成28年 11月
平成28(2016)年11月28日
落ち葉拾い!
11月26日(土曜日)の午前中、PTAの方々が中心となって校庭の落ち葉拾いを行いました。子ども達も一緒に参加し、保護者・子ども・職員が一体となって落ち葉を拾い集めました。自然豊かな飯山満小学校、木々も多くて大変でしたがとても綺麗になりました。また、スーパーキッズ・グリーンファイターの皆さんご協力ありがとうございました。



平成28年 11月
平成28(2016)年11月25日
読み聞かせ特別授業!
11月22日(火曜日)と24日(木曜日)の両日、6年生と5年生の各クラスに『お話ジャングル』の方々による読み聞かせの授業が行われました。工夫された内容に子ども達は、釘付けでした。いろいろ準備していただき、ありがとうございました。



平成28年 11月
平成28(2016)年11月18日
はさまハーモニー
11月16日・17日にリハーサル(保護者参観)、そして18日(金曜日)に音楽祭「はさまハーモニー」が行われ、感動の渦が体育館を包み込みました。どの学年もみんなの心が一つになって、実に素晴らしい発表でした。日頃の練習が実を結んだことと思います。高学年の合奏や合唱を聴いて、よし来年はと思ったことと思います。これからも良い伝統を築いていきましょう!準備してくれた音楽委員会の皆さんありがとうございました。



平成28年 11月
平成28(2016)年11月14日
緑のカーテンコンクール表彰式
11月12日(土曜日)に船橋市中央公民館に於いて緑のカーテンコンクールの表彰式が行われました。飯山満小学校は「事業所・公共施設の部」において見事「船橋市長賞」を頂きました。表彰式には、学校を代表して宮澤さんが参加し、素晴らしいスピーチをしました。なお、12月12日から16日まで市役所1階美術コーナーで作品が展示されるとのことです。ご協力していただいた方々ありがとうございました。



平成28年 11月
平成28(2016)年11月10日
2年生 サツマイモ収穫
11月9日(水曜日)に2年生が大切に育ててきたサツマイモを各クラスごとに収穫しました。今年は、豊作で大きいものがたくさんあり、子ども達もびっくりしていました。収穫祭(調理教室)も計画していて、みんな楽しみにしています。農業指導の山田さんありがとうございました。



平成28年度 11月
平成28(2016)年11月7日
福祉祭りに参加!
二宮・飯山満地区社会福祉協議会主催の福祉祭り(会場:飯山満南小)に本校の音楽クラブと大江戸玉すだれクラブの皆さんが参加しました。会場に来ていた、たくさんの方から拍手を頂きました。若さあふれる太鼓の演奏とダンスそして伝統芸能の披露、とても素晴らしかったです。みんなありがとう!大江戸玉すだれ講師の佃川先生ありがとうございました。



平成28年 11月
平成28(2016)年11月1日
保護者授業参観及び学級懇談会
11月1日(火曜日)の午後に授業参観と学級懇談会を行いました。多くの保護者の皆さんに参観していただき、「はさまっ子」は、いつもより緊張しているように見られました。(先生方も?)その後の学級懇談会での話し合いの内容は、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。


