新着情報(平成29(2017)年11月)

11月24日 人権教育 3年

平成29(2017)年11月24日

11月24日 3年生が人権教育を行いました。講師として、人権擁護委員会の方々を4名お迎えして、各クラスで授業を行いました。どのクラスも、真剣なまなざしでしかっりと話を聞き、「いじめをいじめでかえしてはいじめはなくならない」ということ、「みんな一人ひとりに人としての権利があること」を学びました。

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3 プレゼント

授業の様子1
授業の様子1
授業の様子2
授業の様子2
授業の様子3
授業の様子3

11月20日 4年生校外学習

平成29(2017)年11月21日

11月20日 4年生が校外学習に行きました。北総浄水場と房総のむらです。富士山がはっきりと見える天気、房総のむらでは風は冷たく感じましたが、しっかりと体験学習ができました。
はじめに 浄水場見学1 浄水場見学2 浄水場見学3 浄水場見学4 房総のむら1 房総のむら説明 房総のむら説明2 お弁当タイム 房総のむら見学1 房総のむら見学2 終わりの挨拶

はじめに
はじめに
浄水場見学1
浄水場見学1
浄水場見学2
浄水場見学2

11月17日 はさまハーモニー

平成29(2017)年11月17日

11月17日 はさまハーモニーが開催されました。
先月より取り組みが始まり、今日の日を迎えました。
どの学年も、目を輝かせて発表していました。
音楽は世界共通です。心に癒やしを与えてくれます。元気もくれます。
みんなの心が一つになり、素晴らしい時間をありがとう。

オープニング 6年生 5年生 4年生 4年生2 3年生 2年生 1年生

オープニング
オープニング
6年生
6年生
5年生
5年生

11月13日 あすチャレ!スクール 6年

平成29(2017)年11月13日

11月13日 あすチャレ!スクールが行われました。
本校6年生が、1992年バルセロナから2004年アテネまで4期連続パラリンピック車イスバスケットボール出場の神保康広さんを講師にお迎えし、体験学習を行いました。「すごいな」「かっこいいな」と心と体で体験することで可能性に挑戦する勇気を持って欲しい、誰もが夢と希望を持って生き生きと過ごせ社会を創るという気持ちになるとうれしいですね。
この授業の様子は当日千葉テレビでも放映されました。
あすチャレ1 あすチャレ2 神保講師 全体の様子1 シュート1 シュート2 ゲーム1 ゲーム2 ゲーム2 ゲーム4 ゲーム5 先生も体験 講話 記念写真 ハイタッチ インタビュー

あすチャレ1
あすチャレ1
あすチャレ2
あすチャレ2
神保講師
神保講師

11月11日 バザー開催

平成29(2017)年11月11日

11月11日 バザーが開催されました。
早朝の強風でテントが飛ばされそうになりましたが、安全策を強化して開催されました。
今年は、来年の五十周年事業に向けて店舗を広げて行われました。
昼頃には天候もよくなり、沢山の方々で賑わいました。

ご協力いただいた、市民の会の皆様、親父の会の皆様、開放団体の皆様等本当に感謝もうしあげます。
もちつき1 やきとり1 手作りゴミ箱 やりとりレクチャー1 やきとりレクチャー2 準備中 こね 味付け 前校長先生も応援 子ども餅つき 

もちつき1
もちつき1
やきとり1
やきとり1
手作りゴミ箱
手作りゴミ箱

11月9日 一年生校外学習

平成29(2017)年11月9日

11月9日 千葉市動物公園 一年生校外学習

紅葉真っ盛りの公園に、校外学習に行きました。
沢山の動物を見て、触れて、感動を味わってきました。

体験学習は命の大切さを学べます。
キリンの前で 動物のふれあい1 ふれあい ふれあい2 ふれあい3 えさあげ チェックポイント 見学1 見学2 見学3 お弁当タイム 動物科学館

キリンの前で
キリンの前で
動物のふれあい1
動物のふれあい1
ふれあい
ふれあい

フッ化物洗口 2年生

平成29(2017)年11月2日

フッ化物洗口がはじまりました。飯山満小は2年生が行います。
みんなで毎週水曜日の朝、1分間のブクブクうがいをして、虫歯予防に取り組みます。
今日は、水で練習しました。次回8日からフッ化物洗口液を使います。生涯健康で元気な歯でいたいですね。
歯科衛生士さんからの説明 しっかりうがい しっかりうがい 下を向いてうがい

歯科衛生士さんからの説明
歯科衛生士さんからの説明
洗口液をもらって
洗口液をもらって
しっかりうがい
しっかりうがい

人権教育一年生

平成29(2017)年11月1日

11月1日 一年生 人権教育
人権擁護委員の柿沼様のお話をきき、一年生が一生懸命チューリップの球根を植えました。思いやりの心をみんなで育てましょう。
お話を聞きます 柿沼さんの話 植え付け 植え付け2 花壇

お話を聞きます
お話を聞きます
柿沼さんの話
柿沼さんの話
植え付け
植え付け