新着情報(平成30(2018)年1月)
1月23日 一面雪景色
平成30(2018)年1月23日
1月23日 校庭にたくさん雪が積もりました。雪国のようです。
誰も入っていない校庭は、新雪のゲレンデのよう。
朝日が当たると、雪煙のようにもやが上がり、幻想的でした。
先生方が通路の雪かきを行って、子ども達は校庭で雪遊び。
貴重な自然体験です。

雪けむりのように

新雪

神秘的な校庭
防災訓練体験 1月19日
平成30(2018)年1月19日
1月19日 避難訓練&防災体験を行いました。
今回は、時間を知らせず、自分たちで考えて避難をするという前提で訓練を行いました。
時間は昼休み、1年生から6年生まで自由に動いている時間に避難する設定です。実際、校庭に全員が避難するのに5分たらずという時間で避難できました。
その後、6年生は起震車体験、5年生は、救助袋体験、3年生は煙中体験を行いました。
みんな真剣に取り組める姿が素晴らしいです。

起震車体験1

起震車体験2

救助袋体験1
1月19日ばか面体験学習 3年生
平成30(2018)年1月19日
3年生 ばか面体験学習が行われました。
講師は、飯山満ばか面踊り友の会の皆様10名です。
体育館で1時間しっかり教えていただき、子ども達はとても楽しそうに踊っていました。
今月末の授業参観で、発表します。楽しみですね。

体験1

体験2

体験3