新着情報(令和元(2019)年6月)

水泳学習

令和元(2019)年6月27日

6月中旬より水泳学習が始まりました。雨期のため、天候によって中止になることもありますが、晴天時には、プールに入るのを心待ちにしている児童や、泳ぎの上達を目指して一生懸命練習に励む児童の姿が見られます。健康や安全に十分注意して、今後の水泳学習も行っていきます。

水泳学習1
水泳学習1
水泳学習2
水泳学習2

ヤクルト教室(3年生)

令和元(2019)年6月27日

21日(金曜日)にヤクルト教室が行われました。ご飯を食べてどうやって身体の中に栄養が取り込まれるのか、大切なことをたくさん教えていただきました。教えていただいたことを意識して、元気よく生活できるようにしてほしいと思います。

ヤクルト教室1
ヤクルト教室1
ヤクルト教室2
ヤクルト教室2

一宮少年自然の家宿泊学習(5年生)

令和元(2019)年6月20日

  6月18日、19日の2日間、5年生は一宮少年自然の家に行きました。両日共に天気にも恵まれ、ウォークラリーやキャンプファイヤー、陶芸など、大自然の中でたくさんの体験をすることができました。食事の準備や入浴、就寝の準備など、普段はできない集団生活を送れたことで、子どもたちの大きな内面の成長がみられました。

一宮1
一宮1
一宮2
一宮2
一宮3
一宮3

心肺蘇生法研修

令和元(2019)年6月4日

6月4日に船橋東消防署芝山分署の方々にご協力をいただき、教職員を対象に心肺蘇生法研修が行われました。救命救助が必要な場面になった時に感じる不安感や疑問等に対して、消防署の方が丁寧に教えてくださり、とても有意義な研修となりました。救助が必要な場面に遭遇しないことを願うばかりですが、この研修で教えていただいたことを万が一の場合に役立てたいと思います。

心肺蘇生法研修①
心肺蘇生法研修①
心肺蘇生法研修②
心肺蘇生法研修②

全校朝会(6月)

令和元(2019)年6月4日

今回の全校朝会では、普段見守ってくださっているスクールガードの方々の紹介を行いました。

市長と教育長からの感謝状をお渡しし、児童代表から日頃の感謝の気持ちを伝えました。これからも、はさまっ子の安全のために、よろしくお願いいたします。

写真①
写真①
写真②
写真②
写真③
写真③