新着情報(平成30(2018)年2月)
2月27日 昔遊びの会 1年生
平成30(2018)年2月27日
2月27日 一年生が生活科で昔遊びの会を行いました。
地域の方々とのふれあいもでき、子ども達は嬉しそうに活動しました。
たくさん体験できました。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。



長縄8の字跳び納会
平成30(2018)年2月26日
2月23日(金曜日)長縄8の字跳び納会が業間休みに行われました。どのクラスも練習の成果を出せるようがんばっていました。



2月16日 6年生を送る会
平成30(2018)年2月16日
2月16日(金曜日)6年生を送る会が行われました。
どの学年も、6年生に感謝の気持ちが伝わるように工夫されていました。
インフルエンザが大流行する中、計画通り練習できなかったと思います。そんな逆境にもめげず子ども達は一生懸命発表でき素晴らしいです。いつも温かく見守っていただいている、スクールガードの皆さん、学校評議員の皆さんにも「飯山満の子は力があるね」と言っていただきました。卒業までの日にちを大切に過ごして欲しいと思います。



2月日 タグラグビー体験教室 6年生
平成30(2018)年2月7日
6年生対象に、タグラグビー体験教室が行われました。
講師は、船橋市に練習場所がある クボタスピアーズの皆さんです。
腰に2本のタグをつけ、楕円形のボールを使った簡単なラグビーを体験しました。
タグを取ることから、ボールを使った簡単なゲームまで1時間ほど行いました。
大きな体の選手の皆さんに圧倒されながらも、最後にはみんな笑顔で走り回っていました。
男女分け隔て無く行えるので、寒いこの季節校庭をいっぱい使って運動できるスポーツだなと感じました。



祝初優勝!小学生・女子駅伝競争大会
平成30(2018)年2月5日
祝 優勝!駅伝競争大会 小学校女子の部
2月3日 船橋市運動公園陸上競技場にて「第36回船橋市小学生・女子駅伝競走大会」が開催されました。本校は、男子の部、女子の部に参加し、女子は初優勝しました。小学生は1区、5区が1.85km、2区、3区、4区が1.6km走り、5人で合計8.5kmを一本の襷ででつなぎます。昨年12月より、駅伝部を立ち上げ5,6年生の選抜選手で練習を重ねてきました。その成果を遺憾なく発揮し、見事な成績を収めました。練習に参加したみんなの力、チームとしてがんばった成果です。保護者の皆様、地域の皆様温かい見守りありがとうございました。


