新着情報(平成28(2016)年4月)

平成28年 4月

平成28(2016)年4月25日

パワーアップした鯉のぼり!

前回お知らせしたとおり、表校庭に鯉のぼりを泳がせていますが、今回、寄贈により鯉のぼりが増えましたのでパワーアップいたしました。みんな気持ちよく泳いでいます。寄贈していただいた方、ありがとうございました。

鯉のぼり2鯉のぼり1鯉のぼり3

鯉のぼり1
鯉のぼり1
鯉のぼり2
鯉のぼり2
鯉のぼり3
鯉のぼり3

平成28年 4月

平成28(2016)年4月22日

1年生を迎える会

4月22日(金曜日)の2校時に1年生を迎える会を行いました。2~5年生が新1年生のために心のこもったおもてなしを企画してくれました。体育館は、とても和やかな雰囲気になりました。1年生も早く学校に慣れてお兄さん、お姉さんと一緒に楽しい学校生活を送ってください。進行してくれた児童会の皆さん有り難う!

○×クイズ1年お礼の歌2年出し物

2年出し物
2年出し物
1年お礼の歌
1年お礼の歌
○×クイズ
○×クイズ

平成28年4月

平成28(2016)年4月21日

鯉泳ぐ!

校庭の鯉のぼりも元気に泳いでいますが、昨年度より復活した池の鯉も春を感じてきたのか元気に泳いでおります。業間休みや昼休みなど、池、ビオトープ、小川のせせらぎが子供たちの安らぎの場になっています。

小川池の鯉全景

池の鯉
池の鯉
小川
小川
全景
全景

平成28年 4月

平成28(2016)年4月20日

1年の授業風景!

入学してから早1週間がたちました。1年生も徐々に学校生活に慣れてきたようです。そこで、授業風景を少しお知らせします。自分から学び、「かしこい子」になってくださいね。また、学校では、19日(火曜日)から家庭訪問が始まりました。短い時間ではありますが担任の先生とコミュニケーションを築いて頂ければ幸いです。

1年2組1年4組1年1組1年3組

1年1組
1年1組
1年2組
1年2組
1年3組
1年3組

平成28年 4月

平成28(2016)年4月19日

鯉のぼり泳ぐ!

今年も鯉のぼりの泳ぐ季節になりました。青い空に向かって元気に泳ぐ姿を見て子供たちはとても喜んでいます。「はさまっ子」も負けずにたくましくなって欲しいな!さらに、今年度は、鯉のぼりを寄付してくれた方がおりましたので第2弾を計画中です。お楽しみに!

鯉のぼり2鯉のぼり1

鯉のぼり1
鯉のぼり1
鯉のぼり2
鯉のぼり2

平成28年 4月

平成28(2016)年4月13日

地域と合同での挨拶運動

4月12日(火曜日)から15日(金曜日)まで飯山満地区青少年の環境を良くする市民の会の方々、保護者、児童会の皆さんで朝の挨拶運動を行っています。皆さん元気な声で挨拶を交わしましょう!

裏門側正門側飯山満の森側

正門側
正門側
裏門側
裏門側
飯山満の森側
飯山満の森側

平成28年 4月

平成28(2016)年4月12日

春季市民陸上大会に向けての練習開始!

4月12日より高学年の体力向上と4月30日に開催される春季市民陸上大会に向けての練習が開始しました。すがすがしい朝の空気の中、各自が一生懸命、体を動かしていました。少ない時間でも継続することにより、大きな成果が表れると思います。朝、登校が少し早くなりますが、ご協力お願いします。練習の説明などドリル練習ドリル練習2

練習の説明など
練習の説明など
ドリル練習
ドリル練習
ドリル練習2
ドリル練習2

平成28年4月

平成28(2016)年4月11日

平成28年度 第48回入学式

4月11日(月曜日)に平成28年度 第48回入学式が行われました。式が始まる頃は、時々、小雨が降る天気でしたが、137名の新「はさまっ子」が入学式を終える頃には、天気も上がり、新入生の門出を祝していました。これからの6年間で心も体も大きく成長して欲しいと思います。保護者・地域の皆さんご支援よろしくお願いいたします。

掲示板式場式場2

式場
式場
掲示板
掲示板
式場2
式場2

平成28年4月

平成28(2016)年4月7日

平成28年度着任式・前期始業式

4月7日(木曜日)に平成28年度の着任式・前期始業式がおこなわれました。雨の中、元気に登校した子供たちと職員が一緒になって新しいスタートを切りました。「はさまっ子」の皆さん、今年度も大きく羽ばたいてください。

新しく来られた先生方児童代表歓迎の言葉前期の目標職員紹介

新しく来られた先生方
新しく来られた先生方
児童代表歓迎の言葉
児童代表歓迎の言葉
前期の目標
前期の目標