新着情報(平成28(2016)年8月)
平成28年 8月
平成28(2016)年8月29日
船橋市総合防災訓練!
8月28日(日曜日)の午前中、船橋市の総合防災訓練を行いました。小学校は避難所に指定されており、防災備蓄倉庫も設置されています。今回の訓練の内容は、シェイクアウト、避難訓練、避難所開設・運営訓練、初期消火訓練、資機材取り扱い訓練、応急救護訓練などです。災害はいつやってくるかわかりません。備えは、大切です。

全体説明

受付

救護訓練
平成28年 8月
平成28(2016)年8月29日
ありがとうございます!校庭清掃。
8月27日(土曜日)の早朝から学校施設を利用している地域の皆さんによる校庭清掃が行われました。草取り、側溝の泥の除去など、普段、なかなかできないところまで綺麗にしてくれました。改めて地域のありがたさ、つながりを実感しました。子供たちを気持ちよく迎えることができます。感謝しております。

集合

側溝1

草取り1
平成28年 8月
平成28(2016)年8月28日
二宮中学校区市民の会とのパトロール
8月26日(金曜日)の夕方、二宮中学校区市民の会主催で学区のパトロールを行いました。飯山満小の学区を5つに分け、危険箇所などを気にしながらパトロールをしました。多くの方に集まっていただき感謝しております。普段から防犯意識を高く持ち、地域みんなで安全・安心な町を作っていきましょう!

全員集合

いざ出発1

いざ出発2
平成28年 8月
平成28(2016)年8月28日
1000ヶ所ミニ集会!
8月26日(金曜日)に飯山満公民館で飯山満中学校、飯山満南小学校、飯山満小学校の3校が主体となって1000ヶ所ミニ集会を開催しました。千葉敬愛短期大学学長の明石要一先生をお迎えし、「家庭・学校・地域のトライアングルでの子育て」について講演をしていただき、その後、各グループに分かれて意見交換などを行いました。みんなで連携して子供たちを健やかに育てていきたいものです。

意見交換1

意見交換2

明石先生の講演