新着情報(平成28(2016)年2月)

最後の挨拶運動!

平成28(2016)年2月17日

2月16日から19日まで6年生が昇降口で挨拶運動を行っています。寒い中、みんなさわやかに挨拶を交わしています。6年生にとっては、これが最後の挨拶運動になります。最後まで後輩たちの見本になり、よい伝統を残していってください。

挨拶運動風景1
挨拶運動風景1
挨拶運動風景2
挨拶運動風景2
みんなそろって!
みんなそろって!

5年生じゃがいもを植える!

平成28(2016)年2月16日

2月16日(火曜日)に5年生がプール脇の畑にじゃがいもを植えました。農業指導の山田さんの説明を真剣に聞いた後、各自が願いを込めて一つ一つ植えていました。収穫が楽しみですね!

講師の山田さん
講師の山田さん
わかったかな?
わかったかな?
願いを込めて
願いを込めて

3年生ばか面踊りを学ぶ

平成28(2016)年2月12日

2月10日(水曜日)に3年生が、地域の方々の指導を受けてばか面踊りを学びました。自分が作った面を持ち、おこり面、おかめ面、笑い面、ひょっとこ面の4グループに分かれて練習しました。最初は照れていましたが、徐々に本領を発揮し踊っていました。将来は船橋の伝統芸能の後継者?

模範演技
模範演技
いざ、練習!
いざ、練習!
講師の方々
講師の方々

頑張った駅伝大会!

平成28(2016)年2月8日

2月6日(土曜日)に船橋市運動公園陸上競技場で駅伝大会が開催されました。「はさまっ子」も心を一つにして襷を繋げてくれました。結果は、男子9位(入賞)、女子14位でした。(素晴らしい!)普段の練習の努力が実ったことと思います。今後もこの気持ちを忘れることなく何事にもチャレンジしてください。感動をありがとう!

練習メンバー
練習メンバー
男子表彰式
男子表彰式
代表選手を囲んで
代表選手を囲んで

授業参観!

平成28(2016)年2月8日

2月5日(金曜日)の5校時に1年生から6年生までの今年度最後の授業参観・懇談会が行われました。インフルエンザの影響で1~3年生は、急な変更でご迷惑をお掛けしましたが、多くの保護者に来校いただきました。子どもたちの学校生活の一コマ(普段よりみんな頑張っていたかな?)をご覧いただけたでしょうか。

1年生発表の様子
1年生発表の様子
4年生発表の様子
4年生発表の様子
3年生発表の様子
3年生発表の様子

幼稚園・保育園との意見交換会

平成28(2016)年2月4日

2月4日(木曜日)に近隣の幼稚園・保育園の先生方を招いて授業参観及び意見交換を行いました。子どもたちを成長させるための連携の在り方など活発な話し合いがなされました。初めての取り組みでしたが、今後はより連携を深めていきたいと考えています。貴重なご意見有難うございました。

1年生の見学
1年生の見学
上手に書いてるね。
上手に書いてるね。
高学年の授業参観
高学年の授業参観

1年昔遊び体験!

平成28(2016)年2月4日

2月4日(木曜日)に1年生が地域の方々約30名を講師にお迎えし『むかしあそび』の体験学習を 行いました。遊びの内容は、「コマ回し、トッカン、だるま落とし、あやとり、お手玉」の5種類で各自がそれぞれを体験しました。挨拶もきちんと行い、みんな楽しそうに学習していました。地域の皆さんご協力有難うございました。

お願いします!手にのった!じゃんけんぽん                            

   よろしくお願いします!       手にのったよ         じゃんけんぽん

 

 

あやとり
あやとり
だるま落とし
だるま落とし
コマ回し
コマ回し