一宮ふれあいキャンプ(終了しました)
目的
- 学校と関係諸機関が連携して、不登校及び不登校傾向を持つ児童生徒、関係諸機関に通所する児童生徒、並びにそれらの保護者にキャンプへの参加を勧める活動を展開し、現状から動き出そうとするきっかけや、新たな目標づくりの機会の場とする。
- 参加児童生徒が自然環境を活用した様々な体験やふれあい活動を経験することで、コミュニケーション能力向上や、自立への意欲付けを目指す。
- 参加児童生徒がキャンプを通じて多くの人と関わり、楽しい思いや充実感・達成感を得て、その後の生活改善や学校復帰への意欲を喚起することを目指す。
対象者
市立学校に通う小学4年生から中学3年生までの不登校及び不登校傾向のある児童生徒で、学校長の承諾を得た者。
※参加を希望される場合は、学校または青少年センターにお問い合わせください。
活動内容及び期日・場所
- キャンプ準備会 令和7年8月18日(月曜日)
場所:船橋市青少年センター - 一宮ふれあいキャンプ 令和7年8月21日(木曜日)~8月23日(土曜日)(2泊3日)
場所:船橋市立一宮少年自然の家 - ふりかえりの会 令和7年9月5日(金曜日)※予備日9月8日(月曜日)
場所:船橋市青少年センター
ポスター
ご案内と申込書類 (受付は終了しました)
- R7ご案内はこちら
- 申込書類 【様式1 参加申込書】【様式2 健康調査票】
様式1,2をご記入いただき、各小中学校にご提出ください。
今年度の様子
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 青少年センター
-
- 電話 047-431-2315
- FAX 047-431-2044
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0005千葉県船橋市本町1-23-7
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝日
- 「イベントカレンダー」に関する記事
-
- 展示
- 体験・見学・教室
- コンサート・公演
- 会議
- その他
- 在宅医療・介護の講演会・相談会「高齢者の膝・股関節の疾患」について
- 松が丘公民館 松が丘粋生き講座 ~船橋の歴史~参加者募集
- 声優体験 in Funabashi
- 読書の秋だ!図書館おすすめの本
- 「介護予防教室」~知っておきたい認知症の方への対応方法~
- オンライン講演会「こども理解からはじまるあたたかな支援」を開催します。
- 消費者講座「今日からできる食品ロス削減!~家庭の冷蔵庫からはじめよう~」
- ふらっとサロン ~あなたの声で、つながる、ひろがる、地域の輪~を開催します
- 第60回船橋市生き活き展(いきいきフェア)
- 令和7年度 秋の親子自然散策会開催のお知らせ
- 令和7年度読み聞かせボランティア入門講座を開催します
- 介護に興味があるあなたのための研修会
- わかりやすい相続セミナー
- 出張医療講演会「腎臓病のはなし」「腎臓病と食事について」@北図書館
- 認知症サポーターステップアップ講座を開催します!
- 令和7年度船橋市アーティスト・イン・スクール作品展「こむろでうまれた大きな錆」
- 「イオンモール まちのおしごと体験」に出展します
- 第48回船橋市いけばな展を開催します
- 第63回船橋市美術展覧会「市展」の出品作品を募集します
- 【郷土資料館】吉澤野球博物館資料展示室企画展「東京六大学野球栄光の100年~吉澤野球博物館の宝~」※本展示は終了しました
- 令和7年度mini出張美術展~技法でたのしむ作品鑑賞~※終了しました
- 市民文化創造館(きららホール)主催有料公演時の座席について
- 【郷土資料館】企画展「新京成電鉄の風景」を開催します(終了しました)
- 第46回船橋市写真展作品を募集します ※募集は終了しました。
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- 【郷土資料館】写真展「街に地下鉄がやってきた!」を開催します(終了しました)
- 第23回ふなばし三番瀬クリーンアップ絵画展について
- 企画展「ふなばしロケーションズ“ふなロケ”」(令和7年度)を開催!
- 開館50周年記念企画展「船橋を知るための50の扉」(終了しました)
- 「船橋市バーチャル美術館」を開設しました!
- 令和7年度船橋市アーティスト・イン・スクール関連ワークショップ 「小室の土で絵の具をつくろう」
- 令和7年度船橋市アーティスト・イン・スクール関連イベント「アート教室inこむろ 錆の色・形からおもちゃをつくろう」
- 声優体験 in Funabashi
- 「介護予防教室」~知っておきたい認知症の方への対応方法~
- 令和7年度 秋の親子自然散策会開催のお知らせ
- 飯山満公民館「ずーっと元気!健康教室」
- 歴史講座「成田山と團十郎、そして成田街道」
- はさま建物探訪~高輪ゲートウェイから白金台へ~
- 秋の読書週間行事について
- 「リフレッシュヨガ」を開催します 【受付終了しました】
- 「小学生料理教室」
- 【令和7年度の開催は終了しました】下水道の日見学会について
- 東部公民館「サークル活動見学・体験月間」を開催します!※終了しました
- 親子で楽しむおはなし会を開催します!
- 令和7年度東部公民館ハッピーサタデー
- アフタヌーンコンサート 金子彰宏トリオ ジャズライブ(きららホール 令和8年1月17日[土曜日])
- みやもと三百人劇場「親子で楽しむクリスマスコンサート」
- ロビーコンサート
- 総合舞台芸術創造プロジェクト2025 音楽劇アンデルセン2025「一番小さな海」~なみだは、人のつくる一番小さな海~(きららホール 令和7年11月15日[土曜日]、16日[日曜日])
- 戦後80年平和祈念公演 クリスマスのひととき-音楽と朗読でつづる平和の物語(きららホール 令和7年12月20日[土曜日])
- 令和7年度県民芸術劇場公演 千葉交響楽団と仲間たちによる木管五重奏の響き~冬を彩るクラシックの名曲~(きららホール 令和7年12月6日[土曜日])
- 31st BAND STAND FUNABASHI 社会人ビッグバンドジャズの祭典!(市民文化ホール令和7年10月12日[日曜日])
- 休館前最終公演 オペラ“カルメン”ハイライト G.ビゼー作曲(原語上演)(市民文化ホール令和7年10月25日[土曜日])
- ちょっとよりみちライブ(令和7年度)
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- 発売中のチケットの予約・購入はこちら!
- 発売中のチケットの予約・購入はこちら!
- オンラインチケットサービスについて
- 第3回船橋市老人福祉施設指定管理者選定委員会の開催について
- 令和7年度第3回船橋市教育支援委員会の会議概要
- 第3回船橋市地域活動支援センター指定管理者選定委員会の開催について
- 船橋市小規模保育事業A型設置運営事業者募集(令和7年度整備)の選定結果について
- 第3回船橋市総合体育館及び船橋市武道センター指定管理者選定委員会の開催について
- 第2回船橋市総合体育館及び船橋市武道センター指定管理者選定委員会の開催について
- 第3回船橋市本町駐車場指定管理者選定委員会の会議概要について
- 第2回船橋市本町駐車場指定管理者選定委員会の会議概要について
- 第3回船橋市運動公園及び法典公園指定管理者選定委員会の会議概要
- 第3回船橋市アンデルセン公園指定管理者選定委員会の開催
- 第2回船橋市運動公園及び法典公園指定管理者選定委員会の会議概要
- 第3回船橋市運動公園及び法典公園指定管理者選定委員会の開催
- 令和7年度第2回 船橋市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会の開催
- 令和7年度船橋市公園を活用した健康づくり事業検討会議の開催(終了しました)
- 第152回船橋市都市計画審議会の会議概要及び会議録
- 読書の秋だ!図書館おすすめの本
- 船橋市立船橋小学校「おはなし給食」連携展示「本からとびだした料理たち」
- 怖いおはなし会
- 手作り絵本にチャレンジ!~印刷・製本の裏話~
- 【終了しました】新船橋駅西地区の都市計画決定・変更に伴う説明会
- 「障害のある方の雇用・就労を応援するイベント『はたらく』ということ」を開催しています
- 令和6年度「障害者雇用推進・啓発イベント『はたらく』ということ」を開催しました
- 本町1丁目特定街区(西武船橋店跡地)の都市計画変更に伴う説明会を開催しました
- 海老川上流地区の都市計画変更に伴う説明会を開催しました
- 船橋都市計画(区域区分)の変更に係る案を縦覧します
- 船橋都市計画(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)の変更に係る案を縦覧します
- 【開催中止】船橋都市計画(区域区分)の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会のお知らせ
- 【開催中止】船橋都市計画(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会のお知らせ
- 「第38回船橋市文学賞」作品を募集します
- 犬猫の譲渡会(平日開庁時間中に来所できない方対象)
- 最近見たページ
-