休館前最終公演 オペラ“カルメン”ハイライト G.ビゼー作曲(原語上演)(市民文化ホール令和7年10月25日[土曜日])
休館前最終公演 オペラ“カルメン”ハイライト G.ビゼー作曲(原語上演)
フランスの作曲家ジョルジュ・ビゼーによって作曲され世界中から愛される名作を、初演から150年という節目に市民文化ホール休館前最後の公演として実施します。
鮮やかで情熱的なスペインの情景を思い起こさせる印象的な音楽や舞踊を織り交ぜ、愛と自由をテーマにした物語。そのドラマチックな全4幕のストーリーのハイライトを字幕付きでお届けします!
発売日
【電話・WEB予約】
令和7年7月16日(水曜日)午前10時から
(発売日当日電話はつながりにくいため、インターネットからの予約購入をお勧めします。)
※インターネットではご自身で座席表を見ながら購入する席をお選びいただけます。
※市民文化ホール窓口発券・発売・市民文化創造館(きららホール)受付は翌日午前10時から。
※車椅子席の販売は電話・窓口のみの取り扱いとなります。
チケット予約・購入方法
インターネット・窓口・電話から予約購入ができます。
インターネット
インターネットでのご予約はこちらから。
※インターネットではご自身で座席表を見ながら購入する席をお選びいただけます。
※セブン‐イレブンでのチケットの支払い・受取をご利用の場合には、別途手数料が必要です。
※本公演は、1~3列目まではオーケストラピットとして演奏者用のスペースとなるため、座席は4列目が最前列となります。ご考慮いただいた上で、お席をお選びいただきますようお願いいたします。また、字幕は舞台上方に設置予定となります。
電話・窓口
-
市民文化ホール(047-434-5555)
※受付時間 午前9時~午後5時/月曜休館 -
市民文化創造館(047-423-7261)
※受付時間 午前9時~午後5時/毎月最終月曜休館
公演日時
令和7年10月25日(土曜日)
午後3時開演(午後2時30分開場)
会場
船橋市民文化ホール
入場料金
【全席指定】
- 一般 4,000円
- 友の会 3,500円
- ペア 7,200円
- 高校生以下 1,000円
出演
【指揮】
・小林滉三
【演出】
・舘亜里沙
【キャスト】
・カルメン:錦織まりあ
・ドン・ホセ:金山京介
・エスカミーリョ:飯田裕之
・ミカエラ:木村綾子
・フラスキータ:中畑有美子
・メルセデス:実川裕紀
・レメンダード:櫻井淳
・ダンカイロ:菅谷公博
【演奏】
・齊藤真優(ピアノ)
・田島朗子(ヴァイオリン)
・村越麻希子(ヴァイオリン)
・申愛聖(ヴィオラ)
・村松幸実(チェロ)
【振付】
・林亜矢子
【フラメンコ】
・Estudio Rin
【助演】
・木之枝棒太郎
【合唱】
・中野木小学校合唱部
※やむを得ない事情により、出演者が変更になる場合がございますのでご了承ください。
主催
船橋市民文化ホール
お問い合わせ
船橋市民文化ホール
047-434-5555(受付時間 午前9時~午後5時)※月曜休館
◆座席表はこちら
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民文化ホール
-
- 電話 047-434-5555
- FAX 047-434-5558
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0005千葉県船橋市本町2-2-5
受付時間:受付は午前9時から午後5時まで ※ホール利用時間は午前9時から午後10時まで 休業日:月曜日、12月29日から1月3日まで
- 「イベントカレンダー」に関する記事
-
- 展示
- 体験・見学・教室
- コンサート・公演
- 会議
- その他
- 怖いおはなし会
- 図書館ツアーin北図書館
- 第57回船橋市立医療センター公開医療講座を開催します
- 令和7年度 第27回精神保健福祉ボランティア養成講座のご案内
- 【9月28日開催】子どもの口腔ケアに係る市民講演会 ~お子さんが楽しく安全に食べられるための食べる機能の獲得について~
- 令和7年11月8日(土曜日)・令和8年2月7日(土曜日)介護・福祉の合同就職説明会「PORT」を開催します
- イチから学ぶ!!資産運用の基本のキ
- 「市民スマホコンシェルジュ養成講座」を開催します
- マンション管理セミナー・交流会
- 消費者講座「えっ!そうだったの?くすりとサプリメント」
- 第19回健康づくり公開講座「食の好き嫌い、脳科学で解消してみませんか ~食嗜好性の心理メカニズムを理解する~」を開催します
- 【定員に達しました】女性の起業支援「実践講座」~起業ノウハウとPR方法を学ぶ短期集中ステップ~
- 認知症サポーター養成講座と成年後見制度講演会「成年後見制度と相続・遺言~将来の自分・家族のために~」の開催について
- 【10月7日開催】船橋市生活・介護支援サポーター養成研修
- こども司書養成講座
- 令和7年度船橋市アーティスト・イン・スクール作品展「こむろでうまれた大きな錆」
- 下水道パネル展示
- 第63回船橋市美術展覧会「市展」の出品作品を募集します
- 【郷土資料館】吉澤野球博物館資料展示室企画展「東京六大学野球栄光の100年~吉澤野球博物館の宝~」
- 企画展「船橋のこどもたち」
- 写真展「市船野球部 熱闘の軌跡」開催中!
- 令和7年度mini出張美術展~技法でたのしむ作品鑑賞~※終了しました
- 市民文化創造館(きららホール)主催有料公演時の座席について
- 【郷土資料館】企画展「新京成電鉄の風景」を開催します(終了しました)
- 第46回船橋市写真展作品を募集します ※募集は終了しました。
- 第47回船橋市いけばな展を開催します
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- 【郷土資料館】写真展「街に地下鉄がやってきた!」を開催します(終了しました)
- 企画展「ふなばしロケーションズ“ふなロケ”」(令和7年度)を開催!
- 開館50周年記念企画展「船橋を知るための50の扉」(終了しました)
- 家庭教育セミナー「美味しいコーヒーの秘密」を開催します
- 令和7年度船橋市アーティスト・イン・スクール関連イベント「"錆"でアート?!現代美術家と錆を使った作品をつくろう!」
- 「小学生サッカー教室」
- 「自立神経の秘密と泌尿器科のおはなし~きっと得する!」を開催します(中央公民館主催)
- スマホ写真の整理術!増え続けるデータをスッキリ管理する方法 ※受付は終了しました
- イラストで描く私のくらし〈全3回〉※受付は終了しました
- 【令和7年度の開催は終了しました】下水道の日見学会について
- 東部公民館「サークル活動見学・体験月間」を開催します!※終了しました
- 親子で楽しむおはなし会を開催します!
- 令和7年度東部公民館ハッピーサタデー
- パパママもハッピーサタデー
- 飯山満公民館『ハッピーサタデー いっしょにおどろう ハロウィンダンス』
- 令和7年度心も身体も喜ぶ健康体操教室
- 【二和公民館】にこにこ広場
- 第58回船橋市少年少女交歓大会開催のお知らせ
- 総合舞台芸術創造プロジェクト2025 音楽劇アンデルセン2025「一番小さな海」~なみだは、人のつくる一番小さな海~(きららホール 令和7年11月15日[土曜日]、16日[日曜日])
- 戦後80年平和祈念公演 クリスマスのひととき-音楽と朗読でつづる平和の物語(きららホール 令和7年12月20日[土曜日])
- ちょっとよりみちライブ特別公演 第13回 船橋のたからもの!船橋の郷土芸能「飯山満町大宮神社の神楽」(きららホール 令和7年10月4日[土曜日])
- 令和7年度県民芸術劇場公演 千葉交響楽団と仲間たちによる木管五重奏の響き~冬を彩るクラシックの名曲~(きららホール 令和7年12月6日[土曜日])
- ロビーコンサート
- 31st BAND STAND FUNABASHI 社会人ビッグバンドジャズの祭典!(市民文化ホール令和7年10月12日[日曜日])
- 休館前最終公演 オペラ“カルメン”ハイライト G.ビゼー作曲(原語上演)(市民文化ホール令和7年10月25日[土曜日])
- 内田貴光 イリュージョンマジックショー(きららホール 令和7年9月20日[土曜日])
- みやもと三百人劇場「北村姉妹 津軽三味線コンサート」
- 岸谷香 KAORI PARADISE 2025
- ちょっとよりみちライブ(令和7年度)
- 二和劇場 音の融合「トランペットと和楽器の響き」
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- 発売中のチケットの予約・購入はこちら!
- 発売中のチケットの予約・購入はこちら!
- 令和7年度第2回船橋市教育支援委員会の会議概要
- 第2回船橋市本町駐車場指定管理者選定委員会の会議概要について
- 第1回船橋市緑の基本計画改定委員会の開催
- 第2回船橋市アンデルセン公園指定管理者選定委員会の開催
- 第2回船橋市運動公園及び法典公園指定管理者選定委員会の開催
- 令和7年度第2回 船橋市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会の開催
- 令和7年度第1回船橋市民生委員推薦会の開催
- 令和7年度 船橋市社会福祉審議会 第1回民生委員審査専門分科会の開催
- 令和7年度船橋市公園を活用した健康づくり事業検討会議の開催(終了しました)
- 第152回船橋市都市計画審議会の会議概要及び会議録
- 令和7年度 第1回船橋市農業振興地域整備促進協議会の会議概要について
- 第1回船橋市本町駐車場指定管理者選定委員会の開催結果について
- 令和7年度第1回船橋市総合教育センター運営委員会 会議概要
- 第1回船橋市立一宮少年自然の家指定管理者選定委員会の開催について
- 令和7年度船橋市高齢者虐待防止等ネットワーク運営委員会の開催
- 怖いおはなし会
- 手作り絵本にチャレンジ!~印刷・製本の裏話~
- 「令和7年度 船橋市男女共同参画社会標語コンクール」の作品を募集します
- 第5回 船橋市図書館を使った調べる学習コンクール(大人の部)
- 【終了しました】新船橋駅西地区の都市計画決定・変更に伴う説明会
- 「障害のある方の雇用・就労を応援するイベント『はたらく』ということ」を開催しています
- 令和6年度「障害者雇用推進・啓発イベント『はたらく』ということ」を開催しました
- 本町1丁目特定街区(西武船橋店跡地)の都市計画変更に伴う説明会を開催しました
- 海老川上流地区の都市計画変更に伴う説明会を開催しました
- 船橋都市計画(区域区分)の変更に係る案を縦覧します
- 船橋都市計画(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)の変更に係る案を縦覧します
- 【開催中止】船橋都市計画(区域区分)の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会のお知らせ
- 【開催中止】船橋都市計画(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会のお知らせ
- 「第38回船橋市文学賞」作品を募集します
- 犬猫の譲渡会(平日開庁時間中に来所できない方対象)
- 最近見たページ
-