令和6年度「障害者雇用推進・啓発イベント『はたらく』ということ」を開催しました

更新日:令和7(2025)年1月22日(水曜日)

ページID:P121062

聴く!! 知る!! やってみる!!
令和6年度「障害者雇用推進・啓発イベント『はたらく』ということ」を開催しました

障害のある方の雇用を推進するため、令和7年1月15日(水曜日)に、「障害者雇用推進・啓発イベント『はたらく』ということ」を船橋市民文化創造館(きららホール)で開催しました。

当日は、特別支援学校在校生・卒業生による職場体験や就労にまつわる体験談の発表、船橋市障害者雇用優良事業所として認定された企業への表彰状の贈呈とその取り組みの紹介、障害のある方の雇用や職場実習を受け入れている企業による事例発表、企業・特別支援学校・保護者等によるグループでの意見交換会を行いました。

このイベントは、障害者雇用を考える企業、将来企業で働きたい障害のある方、障害のある方の就業を支える家族など、さまざまな方に聞いていただくことができました。

協力:一般社団法人千葉県中小企業家同友会(障がい者雇用と多様な働き方を考える委員会)

イベント概要

第1部 体験発表

特別支援学校に在籍し就職を目指して職場実習をしている方、一般企業で働いている特別支援学校卒業生が自身の体験を発表していただきました。
”働く”ことについて、本人たちはどう考えているのか。就職に向けてどのような取り組みをしているのか。どのように働いているのか。
当事者の視点から話を聞くことができる貴重な機会となりました。
集合写真1
↑左から、染谷 優香さん、平井 鈴花さん、杉田 修副市長、佐々木 匠人さん、堤 雅希さん

第2部 令和6年度船橋市障害者雇用優良事業所(ふなばし♡あったかんぱにー)表彰式

今年度の「船橋市障害者雇用優良事業所(ふなばし♡あったかんぱにー)」に決まった企業に対し、副市長より表彰状を授与しました。
各事業所の取組みはこちらのページでご紹介しております。
集合写真2
↑左から、
株式会社東照 代表取締役 滝口 雅和様
株式会社ラダー 代表取締役 梶 真佐巳様
杉田 修副市長
社会福祉法人健恒会 本部人事係 主任 鹿山 美奈様
株式会社マミーマート 生鮮市場TOP船橋日大前店 店長 太幡 博様
サッポロビール株式会社 千葉工場 上席執行役員工場長 榎 英登史様

船橋市障害者雇用優良事業所(ふなばし♡あったかんぱにー)とは?

船橋市では、障害のある方を積極的に雇用し、働きやすい環境づくりの工夫や努力を行っている市内事業所を表彰しています。
障害者雇用に携わる関係機関により構成される審査委員会の審査を経て決定されます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。(新しいウインドウが開きます。)

第3部 事例発表

社会福祉法人千葉県福祉援護会ローゼンヴィラ藤原様、株式会社ラダーより、障害のある方の雇用をはじめたきっかけや、受入れのための準備、課題になったこと、一緒に働いてみて感じたことなど、各社の取組みについて発表していただきました。

第4部 グループでの意見交換(一般社団法人千葉県中小企業家同友会による「三者懇談会」)

障害者雇用や定着をテーマにグループで意見交換会を行いました。様々な立場から率直な意見を交換し、発表することで、それぞれの立場でできる支援を考えることができました。

関連するその他の記事

-

地図

このページについてのご意見・お問い合わせ

商工振興課 経営労政係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

有料広告欄 広告について
  • 害獣駆除士認定協会
  • バナー
  • バナー