「障害のある方を雇用したい!」企業をサポートします!
障害のある方の職場実習先(企業)を募集しています!
商工振興課では、一般就労を目指している障害のある方のために、特別支援学校や障害者就業・生活支援センターと連携し、職場実習先を募集・開拓をしています。
障害のある方の職場実習について受け入れを検討している事業主の方は、商工振興課 経営労政係までお問い合わせください。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
また、障害のある方の職場実習や働く様子をまとめた事例集を作成しています。
ページ下部の「ファイルダウンロード」よりご覧ください。
事業主の方向けの奨励金について
障害者職場実習奨励金
船橋市在住の障害者を、下記のあっせん者のあっせんにより5日以上職場実習に受け入れた事業主に対し、実習者1人につき1回20,000円の奨励金を支給します。
あっせん者
(1) 公共職業安定所
(2) 障害者の雇用の促進等に関する法律第34条に規定する障害者就業・生活支援センター
(3) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第13項に規定する「就労移行支援」を行う事業所
(4) 学校教育法第72条に規定する特別支援学校
(5) 学校教育法第81条第2項に規定する特別支援学級を設置する中学校及び高等学校
(6)職業能力開発促進法第16条に規定する公共職業能力開発施設
(7)生活困窮者自立支援法第2条第2項に規定する生活困窮者自立支援事業を実施する機関
その他奨励金
国と船橋市で実施している障害のある方の雇用に関する奨励金は、こちらのチラシをご覧ください。
障害者の雇用について相談したい時は?
障害者の雇用を考えているが、上手くいくか不安である、分からない・知りたいことがある…。そんなときにご相談いただける、障害者の雇用を支援している施設です。
・社会福祉法人大久保学園 障害者就業・生活支援センター
船橋市を圏域とする障害者就業・生活支援センターです。就業後の定着支援なども行っています。
・ハローワーク船橋(千葉労働局のホームページ)
障害者の雇用については第二庁舎が担当となります。
・船橋市立船橋特別支援学校
知的障害のある児童・生徒が通う特別支援学校です。
・独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
独立行政法人であり、地域障害者職業センターによる事業主の方への支援等も行っております。
ファイルダウンロード
平成23年度事例集(PDF形式4,262キロバイト)
平成24年度事例集(PDF形式2,239キロバイト)
平成25年度事例集(PDF形式4,410キロバイト)
平成26年度事例集(PDF形式2,991キロバイト)
平成27年度事例集(PDF形式4,485キロバイト)
平成28年度事例集(PDF形式4,644キロバイト)
平成30年度事例集(PDF形式5,585キロバイト)
令和元年度事例集(PDF形式5,349キロバイト)
令和2年度事例集(PDF形式5,516キロバイト)
令和3年度事例集(PDF形式5,127キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 商工振興課 経営労政係
-
- 電話 047-436-2477
- FAX 047-436-2466
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「就労相談」の他の記事
-
- ヘルスキーパーをご存知ですか。
- シニア従業員のお仕事説明会を開催します
- 船橋市障害者雇用優良事業所表彰制度[ふなばし♡あったかんぱにー]~障害者雇用に積極的に取り組む市内事業所を表彰しています~※今年度の募集は締め切りました
- 令和4年度ふなばし地域若者サポートステーション実施事業
- 令和3年度船橋市障害者雇用優良事業所[ふなばし♡あったかんぱにー]が決定!!
- 令和4年度船橋市障害者雇用優良事業所[ふなばし♡あったかんぱにー]が決定!!
- 労働局から各種相談窓口のご案内
- 時間や場所を有効活用できる柔軟な働き方、「テレワーク」をはじめよう!
- 令和2年度 障害のある方の就労を応援するイベント「『はたらく』ということ」を開催しました
- 令和2年度船橋市障害者雇用優良事業所[ふなばし♡あったかんぱにー]が決定!!
- 「障害のある方を雇用したい!」企業をサポートします!
- ニート・ひきこもりの方の就職を支援します!(ふなばし地域若者サポートステーション)
- 令和4年度「障害のある方の雇用・就労を応援するイベント『はたらく』ということ」を開催しました
- 令和3年度 障害のある方の就労を応援するイベント「『はたらく』ということ」を開催しました
- 働き方改革について
- 最近見たページ
-