【6月3日開催】船橋市生活・介護支援サポーター養成研修
生きがいづくりとしてボランティアを行う意思のある60歳以上の方を対象に、「船橋市生活・介護支援サポーター養成研修」を行います。この機会に、「生活・介護支援サポーター」としてボランティア活動を始めてみませんか?
日時・会場
1日目:令和7年6月3日(火曜日) 10時00分~15時30分 中央公民館4階 第2集会室
2日目:令和7年6月10日 (火曜日) 10時00分~13時00分 中央公民館5階 第3・4集会室
3日目:令和7年6月17日(火曜日) 10時00分~16時00分 船橋市内介護施設
~令和7年6月20日(金曜日) ※いずれか1日
4日目:令和7年6月24日(火曜日) 10時00分~15時30分 中央公民館4階 第2集会室
対象
60歳以上でボランティア活動にご興味がある方
全4回参加可能な方
費用
無料
定員
20名(応募多数は選考)
内容
1. 「ボランティアの心構え」の講座、事業説明
2. 介護用ベッドを使いシーツ交換や体位変換など
3. 船橋市内介護施設にて実習
4. 「認知症への正しい理解」の講座、オリエンテーション
参加申込方法
令和7年5月20日(火曜日)までに、船橋市福祉サービス公社へ電話でお申し込みください。
TEL:047-420-7331
ファイルダウンロード
生活・介護支援サポーター(PDF形式1,911キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 高齢者福祉課
-
- 電話 047-436-2352
- FAX 047-436-2350
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「講演・セミナー・相談」の他の記事
-
- 介護に興味があるあなたのための研修会を開催します
- 5月の医療講演会「膝と股関節の痛みと治療 -人工関節置換術とは?-」
- 【6月3日開催】船橋市生活・介護支援サポーター養成研修
- 【参加者募集は終了しました】令和7年度 春の親子自然散策会開催のお知らせ
- 医療・介護の出張講演会
- 犬・猫の適正飼養に関する教室開催のお知らせ(令和7年度)
- 模擬店衛生講習会の開催について
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- 令和7年度第1回 権利擁護サポーター養成講座(市民後見人養成講座)の開催について
- 一時保育付き読書タイム
- 【関連講座定員に達しました】ギャラリー展示「ああ御江戸・百花繚乱~出版文化と舞台芸能~」を開催します
- 木造住宅耐震相談会を開催します
- 令和7年度 船橋市中央図書館 YAボランティア大募集!!
- 取掛西貝塚の講演会「~約1万年前の縄文ワールド 第7弾~ 取掛西貝塚を考える」を開催します!(終了しました)
- 「デフスポーツ講演会」を開催しました(令和7年1月11日)
- 最近見たページ
-