第62回船橋市美術展覧会「市展」の出品作品を募集します ※募集は終了しました
趣旨
船橋市美術展覧会「市展」は芸術活動の振興を図る目的で、船橋市美術連盟と船橋市教育委員会が共同して開催し、美術連盟会員と一般公募の作品を展示します。洋画、彫塑、日本画、工芸、書道の5部門があり、作品の搬入受付日は10月30日(水曜日)です。市内在住・在勤・在学・出身者等で16歳以上の方であれば、どなたでも出品できます。公募作品のなかから優れた作品には、美術連盟賞・市長賞・市議会議長賞・教育長賞・奨励賞を授与します。皆さまの力作をお待ちしています。
会期
前期
11月1日(金曜日)~11月7日(木曜日)
後期
11月9日(土曜日)~11月15日(金曜日)
- 午前10時~午後5時
- 11月8日(金曜日)は作品の入換えのため、お休みします。
展示部門
前期
- 洋画
- 彫塑
後期
- 日本画
- 工芸
- 書道
出品方法
下記の搬入日に作品と出品票、出品料を直接市民ギャラリーに持参
搬入・搬出
【搬入】
10月30日(水曜日)
時間:午前9時30分~正午(洋画・書道)/ 午後1時~3時(日本画・工芸・彫塑) ※時間厳守
場所 :船橋市民ギャラリー
【搬出】
(1)前期(洋画・彫塑):11月7日(木曜日) 午後5時~6時
(2)後期(日本画・工芸・書道):11月15日(金曜日) 午後5時~6時
※本人、代理人にかかわらず必ずこの時間内に搬出すること。
※搬出なき場合は業者依頼し、その費用は本人負担とする。
会場
船橋市民ギャラリー
〒273‐0005 千葉県船橋市本町2‐1‐1
船橋スクエア21ビル 3階
JR船橋駅から徒歩約7分、または京成本線京成船橋駅から徒歩約5分
開催要項・出品票
文化課窓口、市民ギャラリー、各公民館、各出張所にて配布しています。
下記よりダウンロードいただくこともできます。
出品資格
市内在住・在勤・在学・出身者等で16歳以上の人
出品料
3,000円
部門及び作品のサイズ
第1部 日本画
6号以上
額装した横寸法は90cm以内
第2部 洋画
6号以上(縦41.0cm×横24.2cm 縦横自由)
額装した横寸法は90cm以内
※ただし版画の場合は下限を規定しない
第3部 彫塑
等身大以下
第4部 工芸
壁掛作品は6号~20号
※屏風・衣桁等の例外は認める
第5部 書道
仕上り寸法183cm×50cm以内(縦・横自由)
仕上り寸法91cm×91cm以内
※いずれも額装した寸法
※会場の都合により必ず作品サイズを厳守する事。
出品規定
- 出品作品は、1人1点とし、複数部門への出品はできない。未発表のものに限る。
- 第1部日本画、第2部洋画、第4部工芸、第5部書道の作品については、額縁にガラスをはめないこと。ただしアクリル樹脂製については可。
- 掛軸や巻子及び表装していない作品は受付けない。
- 会場の都合等により、陳列に不適当な作品を制限する場合がある。
- 作品を重ねて保管する場合があるので傷つきやすい額は受付けない。
- 第4部工芸の染織作品の展示器(衣桁等)は各自用意すること。
- 第5部書道についてはハガキ大の釈文を作品とともに提出すること。その釈文用紙に漢字、仮名、漢字仮名交じり、篆刻、刻字、前衛の別を明記すること。これら無き場合は、作品を受付けない。
賞
公募作品のうち優れたものは、美術連盟賞・市長賞・市議会議長賞・教育長賞・奨励賞を授与する。
授賞式
その他
- 作品はつとめて保護するが、やむを得ない事情で発生した事故等についてはその責を負わない。(荷ずれ、不可抗力)
- ヒートンを付け、作品を展示するため、額縁のデリケートな材質の物は受付けない。(ウルシ塗り、蒔絵、箔塗等)
- 搬入時間外及び規格外の作品は受付けない。
- 展示及び審査についての異議は受付けない。
- 作品を梱包してきた箱等は必ず持ち帰ること。
- 壁掛作品は、額裏側の上部10~20cmの所にヒートンを付け、ヒモを付け即時壁に掛けられるようにして搬入すること。(各部共通)
-
スクエア21地下の搬入用駐車場はビルメンテナンス業者専用です。ご利用はお控えいただき、必ず有料駐車場をご利用ください。
主催
船橋市美術連盟/船橋市教育委員会
問い合わせ
公益財団法人 船橋市公園協会
住所:〒273-0005 船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21ビル 3階
電話:047-420-2111
ファイルダウンロード
- 第62回市展 開催要項(公募)(PDF形式121キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
地図
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会文化課 文化振興係
-
- 電話 047-436-2894
- FAX 047-436-2884
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「文化・芸術」の他の記事
-
- 【動画配信中】ふなばし生涯学習チャンネル
- 第46回船橋市写真展作品を募集します
- 第62回船橋市美術展覧会「市展」開催中
- 令和7年度のロビーコンサート出演者を募集します。
- 文化庁補助事業 令和7年度「伝統文化親子教室事業」の募集について
- 第70回船橋市合唱祭を開催します
- 第341回 船橋市役所ロビーコンサート〈サクソフォン・ピアノ〉
- イベント情報紙「BUNBUN Funabashi.」第33号発行しました!
- 「第37回船橋市文学賞」作品を募集します(募集は終了しました)
- 第32回音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭 出演者募集
- 吉澤野球博物館資料展示室スポーツ講演会「戦国千葉の高校野球~甲子園を目指して~」参加者からの質問への回答
- 令和6年度船橋市出張美術展「画家のメ(目・眼)、学者のメ(目・眼) ―柴宮忠徳の水彩画―」※終了しました
- 船橋市公認ライブ「まちかど音楽ステージ」
- 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
- 第62回船橋市美術展覧会「市展」の出品作品を募集します ※募集は終了しました
- 最近見たページ
-