生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
【重要】※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、掲載している事業の内容が変更、中止となっている場合があります。各事業の問い合わせ先に実施状況を確認の上、申込をお願いいたします。
さあ、あなたも始めてみましょう!
船橋市では、市民の皆さんの自主的に「何かを学びたい」「体験したい」という要求に応えていくために生涯学習の情報ガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を年3回 発行しています。「いつでも、どこでも、楽しく」学べる情報が満載です。
ガイドブックの見方
- 参加対象
原則として市内在住・在勤・在学の方です。 - 内容・日時・会場・参加費
諸事情により、やむを得ず予定が変更される場合があります。問い合わせ先におたずねください。 - 毎月2回(1日・15日)発行の「広報ふなばし」や、市ホームページ及び施設ごとに発行するチラシ等でもご案内しています。
- すでに実施済み、募集済みの事業もありますが、参考としてご活用ください。
最新の「楽しく学ぼうふなばし」
エクセル版について
おすすめのイベント・講座(1)
「船橋市生涯学習基本構想・推進計画(ふなばし一番星プラン)」において、まず取り組む必要があるとされるリーディングプロジェクトをもとに、次に該当する事業を選ぶことができます。エクセルの列P~列Vをご参照ください。
- 高齢期を豊かに生きる
- 運動・スポーツの実技あり
- 社会人の学び直し
- 仕事に活かせる・職業選択に役立つ
- デジタル化社会への対応
- 障害の有無に関わらず学べる
- 人権・多文化共生
「船橋市生涯学習基本構想・推進計画(ふなばし一番星プラン)」とは
生涯にわたって「いつでも、どこでも、だれでも、楽しく」学ぶ中で、自己の充実や生きがいを見つけ、更に、学びの成果を活かすことができる「生涯学習社会」の実現を目指し、生涯学習推進体制の整備・充実を図ることを目的とするものです。
ふなばし一番星プランについて詳しくはこちらをご覧ください。
おすすめのイベント・講座(2) インターネットを利用した学習
インターネットを利用した学習は、時間や場所にとらわれず好きな時間に好きな場所で行うことができます。該当する事業は「講座・イベント名」欄(列D)に【オンライン】と記載しています。
おすすめのイベント・講座(3) 子育て家庭
- 子育て中の方におすすめの事業は、列Wで選択できます。
- 乳幼児・小学生・中学生が参加できる事業は、列I~列Kで選択できます。
おすすめのイベント・講座(4) 外国の方
人権・多文化共生(列V)に該当する事業がおすすめ事業です。
その中から日本語があまり得意でない方も楽しめるイベントを抜粋しました。こちらをご覧ください。
以下でも生涯学習情報を紹介しています
船橋市が発信するもの
- 広報ふなばし
- 市ホームページ イベントカレンダー
- 船橋市公民館フェイスブック
- 公式フェイスブック 西図書館、市民文化ホール・市民文化創造館(きらら)などのフェイスブックが紹介されています。
- 公式ツイッター 西図書館、飛ノ台史跡公園博物館などのツイッターが紹介されています。
- 公式インスタグラム ふなばし三番瀬海浜公園の生き物情報・ふなばし三番瀬環境学習館のインスタグラム が紹介されています。
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会社会教育課 企画調査係
-
- 電話 047-436-2895
- FAX 047-436-2893
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日