令和7年度 社会教育関係団体登録申請説明会資料(中央公民館)
令和7年度 社会教育関係団体登録申請説明会資料 (中央公民館)
<団体登録申請書等の提出について>
(1)提出期限 :令和7年6月6日(金曜日)まで
※5月26日(月曜日)は休館日で受付できません。
(2)時 間 :午前10時~12時 午後1時~4時
(3)場 所 :3階 中央公民館事務室
電子データ
2.R7社会教育関係団体登録申請書提出書類一式(ワード形式 67キロバイト)
3.R7登録申請書一式記入例(ワード形式 107キロバイト)
4.R7予約システム更新申請書+記入例(エクセル形式 142キロバイト)
5.R7文化祭参加意向調査票(エクセル形式 16キロバイト)
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 中央公民館
-
- 電話 047-434-5551
- FAX 047-434-5554
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0005千葉県船橋市本町2-2-5(市民文化ホール)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日
- 「生涯学習」の他の記事
-
- 令和7年度 社会教育関係団体登録申請説明会資料(中央公民館)
- 浜町公民館『遊びの学校 ハッピーサタデー第1弾』を開催します
- 令和8年船橋市成人式
- 初心者のためのパソコン講習会
- 公民館の使用案内
- 公民館一覧
- 自主夜間中学校(ふなラ~ン)
- 学びポイント事業(船橋市生涯学習奨励ポイント事業)のご案内
- 子供の自習スペース提供事業(公民館のフリースペース等を活用した学習支援)
- 令和7年船橋市成人式(終了しました)
- 【動画配信中】ふなばし生涯学習チャンネル
- 「体験して感じて!見えないってどういうこと?」ふなばし生涯学習チャンネルで公開中
- ふなっこ未来大学(Funaversity フナバーシティ)
- 令和6年度社会教育関係団体活動報告説明会資料
- みやもと寿大学 受講者募集
- 最近見たページ
-