船橋市公式Xで情報を発信中
千葉県船橋市公式Xです。
Xによる情報は、市のホームページから配信される新着情報(RSS)を自動で収集し配信していくもので、「お知らせ」「イベント・講座」の情報はもとより、「緊急情報」、「災害や光化学スモッグなどの情報」や「防災行政無線の情報」など、安全・安心に関する情報なども配信していきます。
ホームページでお知らせする情報をリアルタイムで自動配信するため、土・日曜日や祝日、年末年始も情報を提供します。
自動による配信だけではなく、職員が日々の身近な情報もつぶやき、船橋の「今」を皆さんにお届けします。
なお、原則として個別の返信やフォローはしませんのでご了承ください。
公式アカウント
Funabashi_city
船橋市公式Xはこちらをクリックしてください(新しいウィンドウが開きます)
※「X 」は、米国X社の登録商標です。
サービス内容、広告掲載等はX社の運営によるものです。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
Xとは?
140文字以内のメッセージを用いることで、インターネット上で多くの人たちと最新の情報を共有できるサービスです。
なお、船橋市が発信している内容を見るだけであれば、登録や費用は必要ありません。
X はこちら(https://x.com/Funabashi_city )(新しいウィンドウが開きます)
船橋市公式アカウントによる X運用ガイドライン
目的
効果的な情報発信の一手段としてXを活用します。
投稿内容について
市ホームページの以下の情報をRSSにより集約し、WEBサーバーにインストールしたPHP等による自動投稿プログラム(以下、「プログラム」とよぶ)が収集したうえでX(旧Twitter)へ自動投稿します。また、手動による配信は広報課職員が行うほか、危機管理課から「緊急情報」の配信を行います。
RSSにより投稿する情報の種類(カッコ内はRSSのURL)
- ピックアップ情報(http://www.city.funabashi.lg.jp/pickupphoto/news.xml)
- お知らせ(http://www.city.funabashi.lg.jp/information.xml)
- 募集(http://www.city.funabashi.lg.jp/recruitment.xml)
- イベント(http://www.city.funabashi.lg.jp/event/news.xml)
なお、「安全・安心メール」により配信する内容についても、上記「緊急情報」または「市民の皆様へ」にて発信します。
管理体制について
アカウント・パスワード管理者
市長公室広報課
管理責任者
広報課長
返信・フォロー・リポストについて
原則として個別の返信やフォロー、リポストは行いません。
情報の削除
誤った情報を流してしまった場合、各課から広報課に削除の依頼を行い、広報課にて削除を行います。
運用の終了について
船橋市公式Xについて、事情により運用継続が困難となった場合はアカウントの変更または削除を行い、事前の予告等はいたしません。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日