ふなばしCITYNEWS最新版をYouTubeで公開!
ふなばしCITY NEWS 今回の放送内容をYouTubeで配信中!(11月1日~14日)
※画像をクリックするとYouTubeをご覧いただけます
見どころ
船橋の農家をお助け~農業センターの取り組み~

都市農業の盛んな船橋市では、小松菜やにんじん、梨など、さまざまな農産物があります。
おいしい作物を食卓へ届けるために日々奮闘する農家を支えているのが「農業センター」です。
ここでは、品種の比較試験や土壌・病害虫診断など、日々研究を重ね、市内農家と情報共有を行っています。
さらに、農業ボランティア育成のための「農業支援者育成講座」や、市民向けに開催される園芸講座など、農業への関心を広げるために多くの講座も開催中!
さらに、農業ボランティア育成のための「農業支援者育成講座」や、市民向けに開催される園芸講座など、農業への関心を広げるために多くの講座も開催中!
今回は、船橋市の農業を支援する取り組みについてご紹介します!

さまざまな講座を実施中!

農家と農業ボランティアをつなぐ団体があります

ボランティアのやりがいとは!

農業センターの目標は
ふなばしCITY NEWS 前回の放送内容をYouTubeで配信中!(10月15日~31日)
船橋市の新名産として注目されている「コノシロ」。
ニシン科の魚であるコノシロは「シンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロ」と成長とともに名前の変わる出世魚で、うまみが強い白身が特徴です。
以前は小骨が多いことで食用としてあまり活用されていませんでしたが、最近「つみれ」や「さんが焼き」など骨まで食べることが出来るように加工され、市内小中学校の給食や食卓に上がることが増えました。
今回は大迫力のコノシロ漁の様子とコノシロの魅力をお届けします!
ニシン科の魚であるコノシロは「シンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロ」と成長とともに名前の変わる出世魚で、うまみが強い白身が特徴です。
以前は小骨が多いことで食用としてあまり活用されていませんでしたが、最近「つみれ」や「さんが焼き」など骨まで食べることが出来るように加工され、市内小中学校の給食や食卓に上がることが増えました。
今回は大迫力のコノシロ漁の様子とコノシロの魅力をお届けします!

コノシロは船橋市が漁獲量日本一!

コノシロを漁獲する「まき網漁」とは?

小中学校の給食でも大人気!

江戸前の漁業を続けるために
なくてはならない魚です
見どころ
漁港の朝市 ふなばしハワイアンフェスティバル ふなばしの魅力を発信!!
都市と自然が調和したまち船橋では、その魅力を伝えるためさまざまなイベントを開催しています。
船橋港で水揚げされたおいしい魚介類を始め、農作物や加工物など、農業と漁業ともに盛んな船橋ならではのお店がたくさん出店した「漁港の朝市」と、フラダンスやウクレレ演奏など、陽気な南国の風を船橋の海で感じられる「ふなばしハワイアンフェスティバル」の様子をお伝えします。
船橋港で水揚げされたおいしい魚介類を始め、農作物や加工物など、農業と漁業ともに盛んな船橋ならではのお店がたくさん出店した「漁港の朝市」と、フラダンスやウクレレ演奏など、陽気な南国の風を船橋の海で感じられる「ふなばしハワイアンフェスティバル」の様子をお伝えします。

船橋漁港の朝市は朝から大盛況!

ホンビノス貝などたくさんの地元の味が-

実行委員長の想いとは-

船橋港親水公園が
ハワイアンムードに包まれました
広報番組 ふなばしCITY NEWSをJ:COMチャンネル(地デジ11チャンネル)で配信中!
市の施策やイベント情報などをお届けする、15分の広報番組。市民の生の声やお得な市の情報もお届けしています。ぜひご覧ください!
放送時間帯
J:COMチャンネル(地デジ11チャンネル)で、毎日正午から放送中。(毎月1日、15日更新)
【放送時間】毎日正午~12:15
バックナンバーはこちらから
市公式YouTubeチャンネルでバックナンバー(平成26年1月~)を公開中!お宝映像もあるかも?!
YouTubeはこちらから!(クリックするとYouTubeに移動します)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課 ふなばし情報発信係
-
- 電話 047-436-2015
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「その他のお知らせ」の他の記事
-
- 令和7年11月12日午前11時に防災行政無線から全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉試験放送を行います。
- 令和7年度職員採用試験 合格者を発表します
- 令和7年度全国学力・学習状況調査の結果について
- 第4次船橋市男女共同参画計画(fえふプラン)
- DVDミニ鑑賞会上映作品一覧(男女共同参画センター)
- ふなばしCITYNEWS最新版をYouTubeで公開!
- 障害者控除対象者認定書を交付します
- 令和8年4月から開設予定の認可保育施設について
- 令和7年度第2回 権利擁護サポーター養成講座(市民後見人養成講座)の開催について
- 第45回「船橋をきれいにする日」の開催について
- 大気汚染防止のための冬季対策について
- ~みんな平等・女も男もそしてあなたも~第28回船橋市男女共同参画フェスティバルを開催します
- 令和7年度船橋市所蔵作品展 玉川旅館の記憶
- 新設保育所等の協議概要
- 第31回船橋市障害者週間記念事業を開催します!
- 最近見たページ
-









