船橋市立 湊町小学校

  • 〒273-0011千葉県船橋市湊町1-16-5
  • 047-431-4781

新着情報(平成27(2015)年6月)

音楽鑑賞教室 ニューフィル千葉オーケストラ

平成27(2015)年6月23日

6月23日(火曜日)ニューフィル千葉オーケストラをお迎えして体育館で音楽鑑賞教室が行われました。

演奏の中には、「パイレーツ・オブ・カリビアン」やアナと雪の女王より「ありのままで」など

馴染みのある曲がたくさんありました。指揮者体験コーナーでは、6年生の3名が指揮者を

体験しました。「ハンガリー舞曲第5番~」をみんなの前で堂々と指揮を振りました。

オーケストラと歌おうでは、みんなで「となりのトトロ」を歌いました。

オーケストラの演奏を目の前で聴くことができてうれしかったです。

オーケストラと歌おう
オーケストラと歌おう
サンバブラジル
サンバブラジル
指揮者体験 池田 知さん
指揮者体験 池田 知さん

学校プール開き

平成27(2015)年6月22日

6月22日(月曜日)1・2校時に5年生がプール開きを行いました。

フール学習の安全を祈り、校長先生が御神酒を撒きました。

みんなで水遊びをしたり、波を作ったりして楽しみました。

御神酒
御神酒
水慣れ
水慣れ
水遊び
水遊び

第39回春季市民相撲大会

平成27(2015)年6月22日

6月20日(土曜日)青空のもと、春季市民相撲大会が本校で行われました。

本校からも1~6年生77名の児童が参加し、市内約500名の児童が

集まって熱戦を繰り広げました。個人戦では、

3年男子優勝 氏家 佑君  3年男子3位 田村 倖大君

3年女子3位 堀内 優さん 6年女子3位 篠原 ののかさん

6年男子敢闘賞 近藤 洋君 

が入賞しました。おめでとうございます! みんなよくがんばりました!

開会式
開会式
校庭の土俵
校庭の土俵
本土表
本土表

職員プール清掃

平成27(2015)年6月18日

6月18日(木曜日)放課後、小雨が降る中、職員によるプール清掃が行われました。

プールの底は、1年間に溜まった泥や枝、枯れ葉などたくさんありました。

デッキブラシを使って「ゴシゴシ」汚れを落としました。天候が心配ですが、

明日からいよいよプール学習が始まります。子供たちが、きれいなプールに

気持ちよく入れます。

プール清掃1
プール清掃1
プール清掃2
プール清掃2
プール清掃3
プール清掃3

全校潮干狩り!

平成27(2015)年6月2日

6月2日(火曜日)青空のもと、全校で船橋三番瀬に潮干狩りに行きました。開会式の後、潮干狩りが始まりました。あさりがいそうな場所を熊手を使って力いっぱい掘りました。あさりを見つけると「やったー。」と声を出して喜んでいました。お昼は、PTAの方々に作っていただいたふうかし(あさりの味噌汁)を食べました。とてもおいしかったです。

開会式
開会式
潮干狩り
潮干狩り
ふうかし(あさりの味噌汁)
ふうかし(あさりの味噌汁)

6年生 ドリームサッカークリニック

平成27(2015)年6月1日

6月1日(月曜日)6年生はドリームサッカークリニックに参加しました。

クリニックの講師では、元日本代表の金田喜稔氏、都並敏史氏、小倉隆史氏などが教えてくれました。

サッカーの基礎練習(ウォーキング、パスなど)や講師の方からリフティングのパフォーマンスを見せてくれました。

講師達のドリームチームと6年生チームでゲームが行われました。ゲーム中には、「わあー」と歓声がたくさん上がって

ゲームが盛り上がりました。6年生にとって忘れられない思い出になりました。

開会式
開会式
リフティング
リフティング
ゲーム
ゲーム

4年生校外学習 中央消防署見学

平成27(2015)年6月1日

5月29日(金曜日)に中央消防署の見学に行きました。子どもたちは、通信司令室や消防車両など他の消防署とは違った施設や車両に、目を輝かせて見学をしていました。学区の中にある身近な消防署にも、初めて見るものや、初めて聞くことがたくさんあり、とてもよい学習になりました。

通信司令室見学
通信司令室見学
消防車見学
消防車見学
消防車見学
消防車見学