船橋市立
湊町小学校
- 〒273-0011千葉県船橋市湊町1-16-5
- 047-431-4781
新着情報(平成29(2017)年2月)
卒業を祝う会
平成29(2017)年2月28日
2月24日(金曜日)3・4校時に卒業を祝う会が行われました。6年生入場では、一人一人がステージの上に立ち、将来の夢をアナウンスされて入場しました。全体合唱「翼をください」の後、各学年の出し物が始まりました。3年生「思い出アルバム」、1年生「きらきら6年生ありがとう」、かもめ・なぎさ「明日へつなぐもの&勇気100%」、4年生「ありがとう!旅立つ6年生へエールソング」、2年生「Don't forget ばか面」、5年生「ダンス・だんす・Dance」、先生方「みんながみんな英雄」を発表しました。出し物の中には歌や劇、思い出の写真やクイズ、踊りや太鼓などバラエティ豊かな内容で6年生へ感謝の気持ちを十分に伝えることができました。6年生は、お礼に「君の名はメドレー」を演奏しました。さすが6年生、堂々とした姿でした。会場全体が和やかな空気に包まれながら卒業を祝う会は終わりました。



駅伝大会
平成29(2017)年2月7日
2月4日(土曜日)青空の下、船橋市運動公園の陸上競技場と運動公園の周回コースにて第35回船橋市小学生駅伝競走大会が行われました。全長8.5kmの5区間でたすきをつないで走ります。結果は、男子が37位、女子が43位に終わりました。男子は、1区の走者がスタート時の混雑の中で靴が脱げてしまうアクシデントがあったのにもかかわらず、あきらめずにそれぞれが全力でたすきをつなぎました。女子は、陸上部にバスケ部からもメンバーに加わり、昨年より7つ順位を上げました。この結果は、4月より陸上部の活動を開始し、4・5・6年生総勢40名以上が朝と放課後の練習に参加し、目標を持って取り組んできた成果であり、バスケ部のメンバーも着実に走力を伸ばしている証拠だと思います。来年度は、更なる飛躍を期待しています。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
避難訓練
平成29(2017)年2月1日
2月1日(水曜日)3校時に避難訓練が行われました。ふれあいタイム(休み時間)に地震が発生し、津波が来ることを想定した訓練で、湊町保育園の園児も先生に連れられて避難してきました。子供達は放送の指示をよく聞いて、それぞれ自分がいた場所で、自分の判断で1次避難することが出来ました。地震が収まったあと、津波が来るということで、4階に避難して訓練が終わりました。その後、船橋市役所の方々のご協力のもと6年生は救助袋体験、2,4年生は起震車体験、1,3,5年生は煙中ハウス体験を行いました。本番さながらの体験活動ができました。


