新着情報(平成30(2018)年10月)
授業参観&PTAバザーがありました!
平成30(2018)年10月31日
10月27日(土曜日)に、授業参観とPTAバザーが行われました。
授業参観では、いつ保護者の方が見に来るか児童がそわそわしていましたが、お父さんやお母さんの顔を見ると嬉しそうにしていました。
PTAバザーでは、朝早くからたくさんの方にお手伝いいただきました。おかげさまで校庭にてバザーを行うことができ、皆で盛り上がりました。当日までの間ご協力いただきました皆様に感謝します。



修学旅行
平成30(2018)年10月26日
10月24日、25日に6年生が日光方面へ修学旅行に行ってきました。
24日は東照宮をお参りし、その後ネイチャーガイドさんとともに戦場ヶ原をハイキングして、宿泊地の丸沼温泉環湖荘へ。
25日は華厳の滝を見学し、日光江戸村で江戸時代さながらの町並みや、文化を体験しました。
天候に恵まれ、様々なことを学んだ修学旅行でした。



校内文化祭展に向けて
平成30(2018)年10月18日
10月26日(金曜日)より始まる校内文化祭展に向けて、図工の時間に一生懸命作品を仕上げています。
6年生の作品テーマは「夢をかなえた私」です。一人一人が将来の自分を想像し、生き生きと制作に励んでいます。
ぜひ、鑑賞にお越し下さい。


芸術鑑賞教室
平成30(2018)年10月12日
10月12日(金曜日)本校体育館で芸術鑑賞教室が行われました。
今年度は、ちびっこ寄席ということで落語と大神楽が上演されました。
わかりやすい落語の説明や小道具の使い方の実演を通して、全校児童一緒に古典芸能の世界に引き込まれていました。



プラネタリウム館見学
平成30(2018)年10月12日
4年生は、10月11日に理科の「月や星の動き」の学習の一環で、プラネタリウム館に行きました。
プラネタリウムでは、7月に「Funabashi」と命名された小惑星の紹介がありました。その他にも、月や太陽の動き方やきらめく満天の星空に輝く天体を学習し、子どもたちの目もキラキラと輝いていました。
プラネタリウム館で学びを深めることができ、実りのある時間を過ごすことができました。

南老人福祉センター見学
平成30(2018)年10月5日
9月25日、27日、28日と5年生各クラスごとに南老人福祉センターを見学させていただきました。
子どもたちは、見学する前にもっていたイメージと全然違うとおどろいており、
館長さんの話を興味津々に聞き、たくさんメモをとっていました。
南老人福祉センターでは、クラブや施設の見学、子どもたちの合唱披露と、
とても充実した活動になりました。


