船橋市立 湊町小学校

  • 〒273-0011千葉県船橋市湊町1-16-5
  • 047-431-4781

新着情報(平成27(2015)年3月)

3年生校外学習【石井食品・農業センター】

平成27(2015)年3月16日

 3月16日(月曜日)には3年生は石井食品・農業センターへ校外学習に行ってきました。

 移動はバスでの移動となりましたが、乗車時のルールをしっかりと守ってバスに乗ることができました。

 石井食品では、ミートボールやハンバーグができるまでの生産ラインを見学しました。なぜ、服装についてや、使う食材へのこだわりなど工場の方の説明を聞いて、メモ用紙が足りなくなるぐらいメモをとっている子もいました。工場内の見学後、できたてのミートボールを試食させていただきました。普段は食べることのできない貴重なミートボールを味わうことができました。

 昼食は県民の森の広場でグループごとに友達と楽しく話をしながら、お弁当を食べました。風もなく暖かな日差しの元で保護者の方に作ってもらった愛情のたくさん詰まったお弁当をおいしそうに頬張り子どもたちの笑顔がたくさんみられました。

 農業センターの見学の際には、野菜や果物を育てるためにはどのような仕事や工夫があるのかなど、自分たちの口に入る野菜についてビデオや職員の方の話を聞いて知識を深めることができました。

 2回の延期を乗り越えて行くことのできた今年度最後の校外学習は、天候にも恵まれ、大きなトラブルもなく、穏やかな校外学習となりました。

校外学習
校外学習
校外学習1
校外学習1

茶道教室【6年生】

平成27(2015)年3月2日

 3月2日(月曜日)6年生は、視聴覚室にて茶道教室を行いました。

 お椀の回し方や作法を教わり、点てていただいた抹茶と芋ようかんをいただきました。

 正座で足がしびれてしまった子もいたようですが、普段できない経験に頬をゆるめながら貴重な体験をすることができました。

 幼稚園の時に経験している子もいましたが、普段の授業とは違った雰囲気の中、日本の文化に触れることができました。

たくさんの地域の方々に支えられ、日本の伝統と、繊細な文化を実際に見て学ぶことができました。

茶道教室
茶道教室
茶道教室1
茶道教室1
茶道教室2
茶道教室2

祭り寿司【3年生】

平成27(2015)年3月2日

  2月24日(火曜日)3年生は祭り寿司作りを体験しました。学校で友達と調理をする体験は初めての体験だったこともあり、期待と不安でドキドキした表情をして先生の話を聞いていました。先生が作った祭り寿司を切り、中からきれいな模様が出たときには「きれいにできてる!」「うまくできるかな?」という声が上がっていました。

 自分の作った巻き寿司を食べたときには、苦手なものが入っている子も「おいしい」と言って食べていました。やはり、自分で作った料理の味は、ひと味もふた味も違うようですね。

 祭り寿司は南房総の伝統料理がルーツだそうで、いろいろな地域で独特の巻き寿司があるそうです。

 今回の学習では、ただ料理を作るだけでなく、地域の文化も一緒に学ぶことができた学習になったと思います。

 お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

祭り寿司
祭り寿司
祭り寿司1
祭り寿司1
祭り寿司2
祭り寿司2