船橋市立
丸山小学校
- 〒273-0048千葉県船橋市丸山4-43-1
- 047-439-2123
新着情報(平成29(2017)年6月)
わんぱく活動(室内)
平成29(2017)年6月29日
今日のわんぱくは、11月に行われるわんぱく集会での出し物についての話し合いです。
5,6年生が班をリードし、活発に意見が出ていました。さて、何をしようかな。



クラブ活動(手芸・小物作り)
平成29(2017)年6月28日
4,5,6年生のクラブ活動がありました。いくつかあるクラブのうち、手芸・小物作りでは、地域のパッチワークサークルの方々に本校の児童を教えに来ていただいています。サークルの方々からは「孫のようにかわいい」との声も。
さて、どんな作品ができあがるかな。



スポーツテスト
平成29(2017)年6月27日
スポーツテストを行いました。1年生は6年生に教わりながら初めてのスポーツテストです。
さて、記録はどうでしょうか。
50m走
立ち幅跳び
反復横跳び
長座体前屈



6年生校外学習
平成29(2017)年6月22日
普段はテレビでしか見る事のない・・・というよりテレビでさえ見ない人も多い国会議事堂、最高裁判所。そして保護者の方には記憶に残っている昭和の歴史を学ぶ昭和館。どこも6年生には新鮮だったようです。
懐かしの黒電話



一宮宿泊学習(5年生)
平成29(2017)年6月22日
6月19,20日に5年生が一宮少年自然の家で宿泊学習をしました。梅雨のため天気が心配されましたが、2日間ともよく晴れたため、ウォークラリー、海岸散歩、キャンプファイヤー、野外炊事のすべてを行うことができ、夜はテントの中で眠りました。



春季相撲大会
平成29(2017)年6月21日
6月17日(土曜日)に春季相撲大会があり、本校の児童も出場をしました。
練習の成果が発揮され、5年生、6年生がそれぞれ入賞しました。

カザグルマの挿し木
平成29(2017)年6月20日
カザグルマを守る会の皆さんをお招きして、6年生が挿し木を行いました。
日本全国でも数少ないといわれるカザグルマ、みんなで守っていきたいですね。



プール開き
平成29(2017)年6月13日
高学年のプール開きを行いました。先週までの暑さが嘘のように今日は寒く、泳げなかったのが残念です。今年もメディカルスポーツプラザの方を特別非常勤講師としてお招きしての水泳学習です。

頭の良くなる花
平成29(2017)年6月12日
地域の方より、「頭の良くなる花」をいただきました。児童みんなが一生懸命に勉強すると増えていく・・・かも知れません。
さて、学校のどこに植えたでしょうか。見つけた人は成績アップ?

なかよし給食
平成29(2017)年6月8日
わんぱく班でのなかよし給食です。あいにくの雨により校庭での食事はできませんでしたが、和気あいあいとした食事のようすです。普段の給食の代わりにお弁当給食でした。



手洗い指導
平成29(2017)年6月7日
1年生が手洗い指導を行いました。正しい手の洗い方を教えてもらったあと、きちんと洗えて
いるか、特殊な光線を使って調べました。


委員会集会
平成29(2017)年6月6日
委員会集会を行いました。児童会、及び各委員会が自分たちの仕事の内容を紹介しました。クイズがあったり劇があったりと委員会ごとに工夫され、とても分かりやすく、楽しい集会でした。



2年生 空豆のさやむき
平成29(2017)年6月2日
2年生が今日の給食の食材「空豆」のさやむきをしました。はじめはなれない手つきでしたが、
一つ一つむくにつれて段々に上手になってきました。給食ではシチューの中に入りました。
