新着情報(平成28(2016)年6月)
手あらいこうざ!!
平成28(2016)年6月14日
今日は花王の会社の方がいらっしゃって、1年生にお手洗いの仕方を授業してくれました!
スクリーンを使ってわかりやすく手洗いの大切さとやり方を教えてもらったあとに、お手洗いを体験することになりました。
1年生は、汚れのかわりとして白く光る薬にだいこうふん!!
教わった楽しい歌をうたいながら、白い光がなくなるようにキレイに洗うことができました!
花王の方々も、みなさん1年生と同じ目線に合わせて、楽しく勉強できるようにしてくださいました。
最後には1年生からありがとうの歌のプレゼントと、花王の方とのありがとうハイタッチで終わりました。
教室に帰ってきて、早速手洗い場で聞こえる歌。
そして日記に書かれたたくさんの「てあらいこうざがたのしかった」という言葉から1年生がいかに今日の授業がたのしかったのか伝わってきました。
花王のみなさん、どうもありがとう!!
たくさんたくさん手洗いします!!
、



委員会集会!
平成28(2016)年6月9日
今週の火曜日に「委員会集会」が行われました。
丸山小学校の委員会活動は6年生と5年生(計画委員会には4年生も含まれる)で行われています。
体育委員会・給食委員会・放送委員会・計画委員会・わんぱく委員会
理科委員会・環境委員会・保健委員会・図書委員会
9つの委員会があります。
それぞれの委員会が、自分たちの役割や仕事の内容を下の学年の子達に伝えようと、一生懸命に発表をしていました。
放送の様子を劇で再現していた放送委員会、そうじの仕方を「負けないで」の歌にのせて発表してくれた環境委員会、お班長と副班長が息ぴったりでよびかけ風に発表していたわんぱく委員会など、工夫を凝らした発表に全校児童、先生方から大歓声でした。
委員会の役員のみなさん、一年間の活動、信頼しておまかせします!

