新着情報(平成31(2019)年3月)
修了式・離任式
平成31(2019)年3月25日
平成三十年度が終わりました。修了式で校長先生から全校児童へ
新年度に宇向けてお話があり、その後、離任式を行いました。今年度
は7人の教職員が離任します。四月からは新たな職場で活躍してくれる
ことでしょう。

百人一首大会(5年)
平成31(2019)年3月22日
5年生が百人一首大会を行いました。札をとったときの喜びや
とられたときの悔しさで、つい声を出したいところを我慢(声を
出すと次々読まれる声が聞こえないため。)して、お行儀良く札
を取り合っていました。


大掃除
平成31(2019)年3月20日
来週25日に修了式を控え、年度末の大掃除を行いました。
教室の机を廊下に出し、すみずみまできれいにします。床は
ワックスをかけ、新年度には気持ちよく教室を使えます。

そろばん(4年)
平成31(2019)年3月19日
4年生がそろばんの学習をしました。今では、難しい計算は電卓を
使いますが、そろばんを使うと正確に速く計算ができるようになり、
また、指を使うので脳にも良いようです。珠を弾いていくうちに、
段々と指使いも上手になりました。


なわとび記録会(3年)
平成31(2019)年3月18日
3年生がなわとび記録会を行いました。前とび、あやとびと
選択種目を1分間飛びます。始めはあまり飛べなかった児童も
練習の甲斐があり、たくさん飛べるようになりました。


第43回 卒業式
平成31(2019)年3月15日
暖かな天気に恵まれ、第43回卒業式を行いました。卒業生50名、
全員が参加をし、笑顔いっぱいの式となりました。態度も立派で
卒業証書授与や希望の門出なども練習でやってきたことが十分に
出ていました。
丸ちゃんファミリーの長男、長女が無事に巣立ちました。中学
校でのさらなる飛躍を祈るばかりです。

準備完了
平成31(2019)年3月14日
いよいよ明日が卒業式となりました。校舎や体育館の清掃から
始まり、校舎、体育館の装飾、椅子並べなど各学年が頑張って取
り組んでくれました。特に最高学年のバトンを受け継ぐ5年生は
5校時まで残って準備をしてくれました。その動きはすばらしく、
きっと6年生も安心して丸山小を任せられることでしょう。
さて、明日の卒業式が楽しみです。

クラブ活動の発表
平成31(2019)年3月13日
ダンスクラブの発表を業間休みに体育館で行いました。
一年間、練習した成果の発表とあって、とても上手なダン
スで、見に来た児童からも大きな拍手をもらっていました。
この他にも手芸クラブが丸山公民館のイベントに出品し
たり、手作り絵本クラブが現在も図書室前に作品を展示し
たりと、活動の成果を発表しています。


除草作業(丸山たすけあいの会)
平成31(2019)年3月12日
卒業式を前に、校門を入ってすぐ近くの花壇を中心に
除草作業をしていただきました。見た目よりも雑草が多
くあり、作業の後はすっきりとしました。きれいな花壇
で卒業式を迎えられます。丸山たすけあいの会の方々に
は感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうござました。

予行練習
平成31(2019)年3月11日
卒業式をいよいよ今週末に迎え、予行練習を行いました。
それぞれ練習してきたことを確認しながら、当日と同じよう
に進行しました。卒業生はもちろん、在校生(4年生、5年生)
の態度も立派でした。

ドキドキドン一年生
平成31(2019)年3月8日
校内は着々と卒業式に向けての準備が進んでいますが、一年生はすでに
四月の入学式の練習が始まっています。入学式で新入生の前で披露する
「トキドキドン一年生」の歌声が教室から聞こえてきます。

バイキング給食(6年生)
平成31(2019)年3月7日
話題が豊富な日です。本日2回目の更新です。
先日は6年1組、今日は6年2組がバイキング給食でした。
メニューも他クラスと少し違い、とても楽しそうでした。
この時期の6年生では恒例となっています。廊下からは
2年生がうらやましそうに見ていました。


卒業式練習(4年生・5年生)
平成31(2019)年3月7日
在校生(4年生・5年生)の練習を行いました。5年生は昨年度も
参加していますが、4年生は初めての参加となります。立つタイミ
ングや礼の仕方など、卒業生と比べるとやることは少ないのですが、
式の間中、緊張感を保ち、良い姿勢でいることは大変なことです。
普段の様子から考えると、きっと立派な態度で参加してくれること
でしょう。

卒業式の練習(6年生)
平成31(2019)年3月6日
来週の卒業式を前に、6年生が毎日練習をしています。立ち方、
座り方、礼の仕方、回れ右、証書の受取り方など練習することは
たくさんあります。写真は合唱練習の様子です。全員の一生懸命
な歌声が体育館に響いています。きっとすばらしい式になること
でしょう。

青空!
平成31(2019)年3月5日
先週の金曜日、土俵日、そして昨日と続いて雨が降りました。
雨が降るたびに暖かくなっていくようですが、子供たちにとって
は外遊びができず、残念な雨でした。今日は久しぶりに青空とな
り、業間休みに元気いっぱいに遊んでいました。



未来の丸山町(5年生)
平成31(2019)年3月4日
5年生が未来の丸山町を想像し、ダンボールで模型を作り
ました。どれも夢がいっぱいの作品ばかりで、こんな町に
なったら楽しく、住みやすいと思わせるものばかりでした。



全校朝会
平成31(2019)年3月1日
今年度最後の全校朝会を行いました。再来週に卒業式を迎えるため、
6学年全員がそろうのは今日が最後となりました。元気よく校歌を歌っ
た後、校長先生から「自分の考えていることをきちんと言葉で伝えよう」
「当たり前のことができているかな?」という話がありました。そして
頑張った人たちの表彰では、みんなから温かい拍手が送られました。
