新着情報(令和2(2020)年6月)

<6/29重要なお知らせ>■■学校体育施設(体育館)を使用している各団体の皆様へ■■

令和2(2020)年6月29日

<6/29重要なお知らせ>■■学校体育施設(体育館)を使用している各団体の皆様へ■■ 

体育館の利用が7月1日(水曜日)以降、小中学生のみの活動を行うことが可能となります。

感染症対策として利用団体が遵守すべきルールを定めたマニュアルが生涯スポーツ課より

出されましたので、必ずご確認の上、準備を整え、利用再開の手続きをしてください。

3つの資料を掲載しましたので、クリックしてご確認ください。

こちらからご覧になれます⇒学校開放(屋内)利用時の新型コロナウイルス感染症対策マニュアル

こちらの作成・提出が必要です⇒体育館「使用再開希望届」

こちらの作成が再開時に必要です⇒体調確認用:学校開放(体育館)利用者名簿枠

※注(1))…利用を再開するには、手続きが必要です。

     ■「使用再開希望届」に必要事項を記入し、提出してください。

※注(2)…利用する日は、利用者全員の体調確認が必要です。

           ■「体調確認用:学校開放利用者名簿」でチェックし、必ず保管しておいてください。  

※注(3)…感染症対策として、利用団体が用意する物品がマニュアルに記載されています。

      ■各自が使うもの(マスク、タオル等) 

      ■手指消毒に必要なもの(アルコール消毒液、石鹸)

      ■トイレ清掃に必要なもの(ブラシ、手袋、洗剤等)※トイレが使える学校のみ

      ■備品の消毒に必要なもの【界面活性剤(コロナウイルスに効果が確認されているもの)、

                    アルコール消毒液、次亜塩素酸ナトリウム、手袋、ゴミ袋、布巾、雑巾等)】

※注(4)…マニュアルに記載されている「使用中のルール」「使用後のルール」を利用者全員で、確認し

    利用日はルールを遵守してください。

※注(5)…マニュアルを守れていない利用団体は、学校開放(体育館)を中止する場合があります。

新型コロナウイルス感染症の予防対策は、学校としても日々、教職員・児童で取り組んでいます。

各団体の皆様も、運動場のご利用に際しましては、予防対策を徹底していただきますようお願いいたします。


高学年・学級懇談会と廊下の作品

令和2(2020)年6月25日

6月25日(木曜日)、令和2年度第1回目の学級懇談会を行いました。

梅雨空の中、ご来校いただきありがとうございました。

また、昇降口での手指の消毒、校舎内でのマスクの着用に

ご協力いただき感謝申し上げます。

消毒 6年廊下

例年であれば、学校教育活動説明会を視聴覚室で実施していますが、

本年度は、新型コロナウイルス感染症の予防対策として、

校内放送での実施となりました。

令和2年度のスタートは、4月から変更に変更を重ね、ようやく6月に

学校での教育活動がスタート。今現在、様々な制限の中ではありますが、

子供たちがいると、それだけで「丸小らしさ」を感じることができます。

懇談会(1) 懇談会(2) 懇談会(3)

懇談会(4) 懇談会(5) 懇談会(6)

本日は、役員決めがないことと感染症予防対策として時短実施のため、

短い時間ではありましたが、ご出席いただきました保護者の皆様には、

学校経営、学年学級経営についてご理解いただけたことと思います。

「丸山小の教育活動、変わったな。」と感じていただけましたら、

たいへん嬉しく思います。

川柳 川柳2

6年生と5年生の廊下には、子供たちの作品が掲示されていました。

6年生は川柳。しかも、「6年生の目標を川柳で」とは、けっこうハードルが高い。

と思っていましたが、下書きから作品完成まで2時間ほどだったそうです。

読むと、その子らしさが伝わってきて、心の中の様子がわかります。

言葉を上手に選び、思いを言葉で正確に表現するのは、けっこう難しいことです。

目標達成をめざして、最高学年の1年を大切に過ごして欲しいです。

スカイブルー スカイブルー2

5年生は初夏の空の絵。グラデーションの具合を考えながら、ブルーに画用紙を色付け。

そこに水をつけた筆で雲を描く。シンプルな作品に見えますが、子供たちはけっこう考えたと思います。

太陽の光は白に近い色(白光色)をしていますが、赤色、橙色、黄色、緑色、青色、藍色、紫色が

混ざり合ってできています。大気中には水蒸気やチリ、ゴミ等、たくさんの粒子が舞っています。

太陽の光はそれらの粒子にぶつかると屈折して四方八方へ光を放ちます。これを散乱といいます。
波長の短い青い光は、波長の長い光に比べて粒子にぶつかる確率が高いので、

波長の短い青色は散乱を起こしやすく、空いっぱいに広がります。だから青く見えるのです。

この作品を描くときに、こういうことを知っているともっともっと楽しめそうです。

先生は、きっとわかっていたと思います。

消毒
消毒
6年廊下
6年廊下
懇談会①
懇談会①

3年生社会科 「Google Earth」で学区探検

令和2(2020)年6月17日

3生の社会科の授業でおもしろい取り組みをしていました。

例年だと、3年生はこの時期に学区探検にゾロゾロと歩いて行きます。

現在、実際に学区探検に行くことができない状況なので、

教室で「Google Earth」を利用して、丸山町会を探検。

テレビ番組でよく利用されているものです。

学区探検1

学区地図とモニターに映し出された丸山町会の画像と

普段、生活している自分たちの地理的・生活的な知識を

上手に組み合わせた、実に楽しい授業でした。

探検中 地図と画像

今、見ている画像が、地図上ではどこなのか。映っているものから

ヒントを見つけていました。また、普段、生活している中では

気づかなかったことを画像から発見する場面もありました。

「あっ、知ってる!」「こんなところあったんだ。」

「行ったことある!」等々。

先生も思わず「うわぁ、ホントだぁ!」と誰よりもいちばんびっくり…。

モニター画面では、前進したり、後戻りしたり、360度回転してみたり、

寄り道してみたり、実際に歩いているようで、参観していた私もワクワクしました。

画面スタート

今回は、3年生の社会科での活用でしたが、他にもいろいろ

活用できる場面がありそうです。

学区探検1
学区探検1
探検中
探検中
地図と画像
地図と画像

令和2年度 丸山小学校年間行事予定<6/23時点>

令和2(2020)年6月16日

学校行事の6/23時点での予定がまとまりました。

「令和2年度 年間行事予定<6/23時点>」を掲載いたします。

こちらからご覧になれます。⇒「令和2年度 年間行事予定<6/23時点>」

※今後の状況次第では、変更(延期・中止等)がある場合があります。

また、7月の下校時刻についても、6/23時点のものを掲載いたします。

こちらからご覧になれます。⇒「7月下校時刻一覧 6/23時点」

8月の下校時刻は調整中です。決定次第、お知らせいたします。


<6/14重要なお知らせ>■■学校体育施設(運動場)を使用している各団体の皆様へ■■

令和2(2020)年6月14日

<6/14重要なお知らせ>■■学校体育施設(運動場)を使用している各団体の皆様へ■■ 

運動場の利用が6月15日(月曜日)から再開となります。

感染症対策として利用団体が遵守すべきルールを定めたマニュアルが生涯スポーツ課より

出されましたので、必ずご確認の上、準備を整え、利用を再開してください。

2つの資料を掲載しましたので、クリックしてご確認ください。

こちらからご覧になれます⇒学校開放(運動場)利用時の新型コロナウイルス感染症対策マニュアル

こちらの作成が再開時に必要です⇒体調確認用:学校開放(運動場)利用者名簿枠

※注(1)…利用する日は、利用者全員の体調確認が必要です。

    体調確認用:学校開放(運動場)利用者名簿でチェックし、必ず保管しておいてください。

※注(2)…感染症対策として、利用団体が用意する物品がマニュアルに記載されています。

      ■各自が使うもの(マスク、タオル等) ■手指消毒に必要なもの(アルコール消毒液、石鹸)

      ■トイレ清掃に必要なもの(ブラシ、手袋、洗剤等)※トイレが使える学校のみ

      ■備品の消毒に必要なもの【界面活性剤(コロナウイルスに効果が確認されているもの)、

                    アルコール消毒液、次亜塩素酸ナトリウム、手袋、ゴミ袋、布巾等)】

※注(3)…マニュアルに記載されている「使用中のルール」「使用後のルール」を利用者全員で、確認し

    利用日はルールを遵守してください。

※注(4)…マニュアルを守れていない利用団体は、学校開放(運動場)を中止する場合があります。

新型コロナウイルス感染症の予防対策は、学校としても日々、教職員・児童で取り組んでいます。

各団体の皆様も、運動場のご利用に際しましては、予防対策を徹底していただきますようお願いいたします。


船橋市教育委員会よりお知らせ「学校生活における感染症対策マニュアル」

令和2(2020)年6月10日

保護者の皆様へ

 ここ数日、船橋市においても新たな感染者が報告されています。

 新型コロナウイルス感染症については、

船橋市教育委員会策定の「学校生活における感染症対策マニュアル」に則り、

学校で対応しているところではありますが、

児童と同居のご家族の体調に変わったことがあった場合も

学校にご連絡いただきますようお願いします。

 船橋市教育委員会策定の「学校生活における感染症対策マニュアル」は

船橋市のホームページに掲載されております。

 各家庭に船橋市の感染症対策についてご理解をいただきたく、

ご案内いたしますので、ご覧になってください。

 こちらをクリック⇒「学校生活における感染症対策マニュアル」


4年生:ゴーヤの花が咲きました。

令和2(2020)年6月9日

4年生の観察栽培園では、ゴーヤの花が咲きました。

丸山小のゴーヤの一番花です。

ゴーヤの花

ゴーヤの花は、黄色です。ヘチマに比べると小さい花です。

4年生のみんなは、気づいたかな。

一番最初に咲いた花を見つけると何だかうれしいものです。

1週間で、全体的に50センチメートルほど、生長しました。

生長しました

気温も高くなってきました。晴れている日は、

水やり(水くれ?)を忘れずにしましょう。

植物も生きています。

ゴーヤの花
ゴーヤの花
生長しました
生長しました

わんぱく山の大掃除

令和2(2020)年6月9日

毎月1回、丸山小学校の敷地内の美化活動をしてくださっている方々がいます。

「丸山たすけあいの会」の皆様です。

今日は、気温が上がり、大変暑い日となりましたが、

子供たちに大人気の場所「わんぱく山」の大掃除をしてくださいました。

わんぱく山1 17袋分の落ち葉

落ち葉をかき集めると、なんと17袋にもなりました。

昨日までの葉っぱに覆われていたわんぱく山の地面が、嘘のようです。

太陽の光に照らされて、こんなに輝いています。

きれいになったのは、どれくらいぶりかなと思い出してみました。

去年の台風直撃の時以来です。あの時は、4年生(今の5年生)が、

朝の時間を使って、きれいにしてくれました。

これで、気持ちよく遊べます。

美化活動後 わんぱく山2

「丸山たすけあいの会」の皆様、

丸山小学校の子供たちのために、いつもありがとうございます。

校長先生が、給食時間中のお昼の放送で、

今日の「丸山たすけあいの会」の方々の活動を紹介してくれました。

わんぱく山1
わんぱく山1
17袋分の落ち葉
17袋分の落ち葉
美化活動後
美化活動後

給食開始

令和2(2020)年6月4日

2年生から6年生は、給食が始まりました。

まだまだ、今までの給食時間のようなことは

できませんが、やっぱり給食はうれしいです。

令和2年度の初給食は、みんなに大人気のカレーライス。

カレー

それにシーフードサラダとオレンジゼリー、牛乳です。

今日から、おはし・スプーン・フォークは、家から

持ってくるようになりました。

食べるときも机の間を空けて、前向きのまま。

おしゃべりはできません。

一人一人で

それでも、みんなおいしくいただきました。

「ごちそうさまでした!」

明日も人気の「きなこ揚げパン」楽しみ!

カレー
カレー
一人一人
一人一人
一人一人で
一人一人で

6年2組前のアスファルト補修工事

令和2(2020)年6月4日

6年2組前のアスファルト舗装が少し陥没していて

とても気になっていた場所です。

歩くときも足がひっかかりやすく危険でした。

アスファルトの下はどうなっているのでしょうか。

今日、補修工事をしました。

工事前

アスファルトを切り、はがしていくと、

穴というか空洞(くうどう)です。やっぱり原因がありました。

工事開始 穴

穴2 整地

アスファルトをきれいにはがし、土を入れて整地。セメントも混ぜてあります。

午後になって、新しくアスファルトで舗装。工事完了です。

完成

この通りきれいになりました。

今年度も学校内をできる限りきれいにしていこうと思います。

工事前
工事前
工事開始
工事開始
穴

令和2年度入学式

令和2(2020)年6月3日

6月3日(水曜日)、令和2年度の入学式を行いました。

全ての窓を開けていたのですが、

体育館の気温は、開始前26度、終了後28度。

いつもは風が強く吹く丸山小ですが、今日に限って風がほぼなし。

暑い中、新入生の子供たちは、とても頑張りました。

入学式1 入学式2

校歌を静かに聴いて、そのあと一担任の先生が一人一人児童名を呼名。

みんなしっかりできていました。

入学式3 入学式4

校長先生のお話も姿勢良く、そして、静かに聞くことができました。

入学式5 式次第

休校が続き、2ヶ月遅れでの入学式となりましたが、

新入生の頑張る姿を見ることができました。

これからは、丸ちゃんファミリーとして、

楽しく、そして、協力し合って、学校生活を送ってほしいと思います。

丸山小学校へ入学おめでとうございます。

入学式1
入学式1
入学式2
入学式2
入学式3
入学式3

4年生の観察栽培園「ヘチマとゴーヤ」

令和2(2020)年6月3日

4年生の観察栽培園には、

ヘチマとゴーヤがあります。

ゴーヤは、「ニガウリ」や「ツルレイシ」とも言います。

これから4年生は、生長の様子を観察していきます。

生長して、花が咲いて、実がなって、種ができて、そして、かれるまで、

長い期間の観察になります。

ヘチマ ゴーヤ

葉の形が違います。これはテストに出そうです。

ヘチマ ゴーヤ

おそらく教室では、種の観察もするはず。

ヘチマの種とゴーヤの種は、色も形も違います。ゴーヤの種の形は、とてもおもしろい形です。

ゴーヤの種の発芽温度はだいたい20~25度。

種から育てるポイントは、ゴーヤの種のとがった方を1ミリくらいハサミでカットして

水に数時間ひたしてから種まきをすることです。これで発芽率がアップします。

ゴーヤが発芽するまで、日当たりのよい風通しのよいところで管理しながら、水やりを続けましょう。ゴーヤを種から育てるのは、けっこう難しいのです。

でも発芽すると、そのあとは、ぐんぐん生長します。

ヘチマ
ヘチマ
ゴーヤ
ゴーヤ
ヘチマ
ヘチマ

2年生の観察畑 ナス・ピーマンの生長(2)

令和2(2020)年6月3日

2年生の観察畑のナスとピーマンに変化がありました。

ピーマンの花 ピーマン2

ピーマンには、花が咲き、実もなっています。

ピーマンの花は、小さな白い花です。

ピーマンの実が大きくなってきました。まだまだ小さいのですが、ちゃんとピーマン型。

何日間後に収穫できるか楽しみです。

ナスの花 紫色

そして、ナス。花が咲いていました。むらさき色の花です。

葉の色も特徴(とくちょう)があります。

全体

全体的に、前回の観察より生長しています。

5~10センチメートルほど伸びて、葉も

多くなりました。

ピーマン
ピーマン
ピーマン2
ピーマン2
ナスの花
ナスの花

校庭の立ち入り禁止エリア

令和2(2020)年6月2日

校庭の一部を立ち入り禁止エリアにします。

校庭の西側、サッカーゴールの後ろから、ブランコの間にある

大きな背の高いヒマラヤスギにケムシが発生しています。

このエリアをしばらくの間、立ち入り禁止とします。

ケムシの名前は「マツカレハ(マツケムシ)」と言います。

体長は10センチメートルほど。

毒性があって、刺されると激痛があり、腫れ上がります。

痛みや腫れはすぐなくなりますが、

その後のかゆみは1~2週間くらい続きます。

捕獲してみました。枝に同化しています。

これも生き抜く知恵。これはすごい。

マツカレハ

さらにアップ。枝に見えますが、動きます。そして、

やはり毛があります。ケムシです。

このあとぽろっと1つフンをしました。

10センチ

市役所には連絡済みですが、みなさんも気をつけてください。

また、違う場所でたくさんのケムシを見つけたら、先生に知らせてください。

マツカレハ
マツカレハ
10センチ
10センチ

入学式式場設営完了

令和2(2020)年6月2日

6月3日の入学式式場設営が完了しました。

例年4月に行われている入学式、今年度は6月の実施。

式場全体は、間隔を開けています。明日は窓も全て開けます。

式場1 壇上から

春から季節は進み、もうすぐ梅雨。

体育館へ向かう廊下は、

4月はサクラだった掲示が、紫陽花に変わりました。

廊下 廊下

気温も上昇し、夏へ向かって進んでいる感じです。

壇上花は、4月はピンク・パープル系。いかにも春。

明日6月3日の入学式の壇上花にはひまわり。なんだかとても新鮮な感じです。

 4月の生花  ひまわり

ひまわりのイエローが映えて元気一杯な感じがします。

ひまわり 壇上

入学式は、6月3日、13時30分からです。午後に実施も初めて。

式場1
式場1
壇上から
壇上から
ひまわり
ひまわり