新着情報(令和3(2021)年5月)

4年 マリーンズベースボールチャレンジ

令和3(2021)年5月26日

5月25日(火曜日)、4年生がマリーンズベースボールチャレンジに参加しました。

ホーム  フライのキャッチ

まずは、ボールのキャッチの練習。簡単な練習から、徐々にグレードアップ。

それでも一生懸命、チャレンジ。

チャレンジ  ゴロ

そして、投げ方の練習。投げ方のポイントを教えてもらいました。

正しい投げ方をすると、フォームもばっちり決まり、かっこよくなります。

投げ方  フォーム

ボールをできる限り遠くに投げてみます。腕の振り方に注意してやってみます。

遠くまで  みんなで

先生も挑戦してみましたが、思い通りには投げられません。

遠くに投げるのは、意外に難しいです。子供たちは、丁度いい角度で投げています。

先生も  子供たち

次は「Tボール」の実践です。まずお手本を見せてくれました。プロはかっこいい。

子供たちも上手に打てていました。

打つ  ヒット

守備をしている子供たちも真剣です。

ここで先生も挑戦。置いてあるボールを打つのもなかなか難しいです。

次の打者  バッティング

楽しかった時間もあっと言う間に終わりです。

振り返りの時間、そして、お礼の言葉。

最後に記念写真をみんなで撮って、野球教室は終わりました。

子供たち全員、記念にロッテマリーンズの帽子をいただきました。

振り返り  お礼

ホーム
ホーム
フライのキャッチ
フライのキャッチ
チャレンジ
チャレンジ

一人一人、お世話をします。

令和3(2021)年5月21日

1年生と2年生は、生活科の中で、生き物のお世話をします。

今回は、今、育てているものを紹介します。

1年生は、アサガオ。既に全員の鉢で発芽しています。

アサガオ1 アサガオ2

天気がよくない中でも、元気に育っています。

これが、あっという間にどんどん伸び、支柱を立て、支柱全体に

葉が広がり、アサガオの花が咲き始めます。

1年生のみんな、これからお世話を楽しむはずです。

2年生は、トマト、キュウリ、ナス、ピーマン。

トマト  キュウリ

ナス  ピーマン  

自分の鉢のお世話をするのと同時に、友達の鉢も観察していくと、

葉の様子や成長の仕方、花の様子や色、実のでき方など、

いろいろな発見ができるはずです。

2年生のみんなも、楽しみながらお世話をしてください。

今は、まだ大丈夫ですが、夏が近づくと、水やりは大切です。

アサガオ1
アサガオ1
アサガオ2
アサガオ2
トマト
トマト

春季大運動会の内容変更について

令和3(2021)年5月20日

春季大運動会の実施について、内容変更となりましたのでお知らせします。

5月19日付けで全校児童に配布した文書になります。

こちらからご覧になれます。⇒「R3_大運動会の内容変更について」

こちらからご覧になれます。⇒「R3_大運動会のお知らせ(変更版)」

間隔をあけて開会式の練習

間隔をあけて開会式の練習
間隔をあけて開会式の練習

6年:カザグルマの地植え

令和3(2021)年5月12日

今年、見事に花が咲いているカザグルマ新エリアの

隣りに、カザグルマの地植えをしました。

今までに比べ、約4倍ほどエリアが拡大しました。

新エリア拡大  位置決め

船橋のカザグルマを守る会の方々にご協力いただき、

6年生が地植えの体験をしました。

水をたっぷり  肥料を入れる

地植えする場所に穴を掘り、水と肥料を入れ、

次に鉢からカザグルマを取り出し、地植えをしました。

地植え  支柱を立てる

支柱を立てる作業は、結構、難しいようでしたが、

みんなで協力して取り組んでいました。最終的には、全部、しっかりと完成しました。

難しい  支柱が並んで

最後にもう一度、水やりをして、その後、地面を平らにならして、作業完了。

来年の5月の開花時期が、今から楽しみです。

水やり  平らに

作業完了後の新エリアの様子。ずらりと並んだカザグルマが素敵な光景です。

作業完了  ありがとうございました

サポートしてくださいました「船橋のカザグルマを守る会」の皆様、

ありがとうございました。

6年生が責任を持って、カザグルマの世話をしていきます。

新エリア拡大
新エリア拡大
位置決め
位置決め
水をたっぷり
水をたっぷり

熱心に運動会練習

令和3(2021)年5月11日

5月29日の運動会に向けて、練習が本格的になってきました。

高学年は、楽曲に合わせて、難しい動きを練習していました。

一人一人が動きを極めるところ、

みんなで気持ちを一つにして動きをまとめるところ、

高学年らしい素敵な姿です。

高学年の表現運動1  高学年の表現運動2

千手観音みたいに  千手観音別バージョン

体育館に入る前の手指の消毒・マスク着用・換気・間隔をあける・

私語はしない等、コロナ予防対策をとりながらの練習ですが、

本番に向けて、しっかり取り組んでいました。

高学年の表現運動1
高学年の表現運動1
高学年の表現運動2
高学年の表現運動2
千手観音みたいに
千手観音みたいに

発展学習にPC活用

令和3(2021)年5月7日

5年生の理科の場面です。

「天気の変化」の学習が終わったので、

その発展学習として、雲について少し自由研究をする場面です。

雲は、高度や形によって種類が分けられています。

その様子から天気の変化を予想することもできます。

発展学習・雲の種類  発展学習2  

発展学習3  発展学習4

興味を持ったことが、個人個人それぞれ違うので、自分のペースで調べて、

必要な情報を見つけ、まとめていきます。

雲の種類は10種類。全部について調べる子、特徴的な雲について調べる子、

雲のでき方を調べる子、雨を知らせる雲について調べる子、様々です。

雲は、空気中の水蒸気が上空で冷やされて、

小さな水滴や氷の粒に変わったものが、たくさん集まってできています。

発展学習・雲の種類
発展学習・雲の種類
発展学習2
発展学習2
発展学習3
発展学習3

5月の全校集会

令和3(2021)年5月6日

今日は全校集会の日。Zoomによるweb配信と校内放送での集会です。

まずは、校歌を静かに聴きます。自分が歌っている場面をイメージしながら

聴いています。みんなで歌える日が、早く来る日を願っています。

校歌を聴く

校長先生のお話は、Zoomでの配信です。

Zoom画面1 Zoom画面2

今日のお話の内容は、スクールガードの方々のこと、

委員会活動をする高学年のことが中心です。

「おかげ」とは、人から受けた恩恵や力添えのことです。

Zoom画面3 委員長

スクールガードの方のおかげで、いつも安全に安心して登下校ができます。

感謝の気持ちも込めて、挨拶をしっかりしましょう。

委員会活動でがんばってくれている高学年のおかげで、

丸山小のみんなは、学校での生活を、毎日、ちゃんと送ることができるのです。

それぞれの委員会で、一人一人が役割をしっかりと果たしてくれています。

給食について

最後は、給食主任の先生からのお話です。

給食の大切さと給食を残さず食べる方法、食器の扱い方等について、

とてもわかりやすく説明してもらいました。

丸山小の給食は、いつも、とてもおいしいです。

丸ちゃんファミリーみんなで、給食の時間も大切にしていきます。

校歌を聴く
校歌を聴く
Zoom画面1
Zoom画面1
Zoom画面2
Zoom画面2