新着情報(令和4(2022)年9月)

6年修学旅行

令和4(2022)年9月30日

■6年修学旅行

9月29日、30日の2日間、6年生は日光修学旅行に行きました。

1日目、まず、東照宮を散策し、陽明門、鳴き龍、家康の墓等をグループで見学しました。昼食後、戦場ヶ原ハイキングでは雄大な自然を満喫しました。ホテルに着いて、入浴、夕飯の後に6年生みんなでレクレーションを行い、親睦を深めることができました。

2日目は、竜頭の滝、華厳の滝を見学し、最後に日光彫り体験を行いました。ひっかき刀の扱い方に戸惑いながらも、思い思いの作品を作ることができました。

6年生にとって、この2日間はとても思い出深いものとなったようです。

 6年修学旅行(1)

     東照宮の見学

 6年修学旅行(2)

  戦場ヶ原のハイキング

 6年修学旅行(3)

 ハイキングのゴールにある湯滝

 6年修学旅行(4)

 ホテルでのレクレーションの様子  

  6年修学旅行(5)

     源泉の散策

 6年修学旅行(7)

    華厳の滝の見学

  6年修学旅行6

    日光彫体験の様子

6年修学旅行①
6年修学旅行①
6年修学旅行②
6年修学旅行②
6年修学旅行③
6年修学旅行③

1年校外学習

令和4(2022)年9月27日

■1年校外学習

9月27日、1年生は、千葉市動物公園に行ってきました。初めてのグループ行動も友達と相談したり、時間を見たりしながら、なかよく行動していろいろな動物を見ました。学校生活の中では、見ることのできない動物たちの様子を間近で見学でき、有意義な一日でした。

 1年校外学習(1)

 1年校外学習(2)

 1年校外学習(3)

1年校外学習①
1年校外学習①
1年校外学習②
1年校外学習②
1年校外学習③
1年校外学習③

手洗い指導

令和4(2022)年9月24日

■手洗い指導

全クラスに対し、養護教諭による手洗い指導を行いました。

授業では、まず菌やウイルスがどのようにして体に入ってしまうのかを知り、手洗いの重要性について理解を深めました。

そして、実際の手洗いでどれだけきれいに手を洗えているかを、特殊なクリームとブラックライトを使い一人ひとり確認しました。実際に、自分の手の洗い残しを見た子どもたちは、「こんなに洗い残しが残しがあるんだ。」「爪の間が全然洗えていない。」など驚いていました。

最後に、洗い残しがないようにする正しい手の洗い方を全体で確認しました。

今回の手洗いの学習を生かし、引き続き感染症予防に力を入れていきます。

 手洗い指導

菌やウイルスがどのようにして体に入ってしまうのかを知る

 手洗い指導2

特殊なクリームとブラックライトで洗い残しを見る

 手洗い指導3

  自分の洗い残しの箇所を確認

手洗い指導
手洗い指導
手洗い指導2
手洗い指導2
手洗い指導3
手洗い指導3

第2回避難訓練

令和4(2022)年9月24日

■第2回避難訓練

9月22日に第2回避難訓練を実施しました。今回は、理科室から出火という想定でしたので、プール側ルートからの避難となりました。どの学年の子どもたちも真剣に取り組み前回よりも早く避難することができました。

また、避難訓練後、4年生は起震車等の体験活動を行いました。強い揺れを実際に体験し、地震が起こった時の身の守り方を確認することができました。

 第2回避難訓練(避難の様子)

    避難訓練の様子

 第2回避難訓練(校長先生のお話)

    校長先生のお話

 第2回避難訓練(起震車体験)1 

     起震車体験1

 第2回避難訓練(起震車体験)2

     起震車体験2

第2回避難訓練(避難の様子)
第2回避難訓練(避難の様子)
第2回避難訓練(校長先生のお話)
第2回避難訓練(校長先生のお話)
第2回避難訓練(起震車体験)1
第2回避難訓練(起震車体験)1

4年校外学習

令和4(2022)年9月24日

■4年校外学習

9月12日、4年生は、キッコーマンもの知りしょうゆ館と北部清掃工場に行ってきました。午前のキッコーマンもの知りしょうゆ館では、醤油の製造工程を見学したり、醬油作りの実演を見たりました。醤油作りの実演では、醤油のもとになる「しょうゆ麹」や「もろみ」を実際に触れ、搾りたての醤油をつけたおせんべいを食べさせていただきました。

午後は、北部清掃工場では、ゴミがどのように処理されるかを実際に処理の工程を見せてもらいました。特に、工場内にある大きなゴミクレーンでゴミを持ち上げる様子を見た子どもたちは大変驚いていました。

2つの施設見学とも、子どもたちは担当の方の話を真剣に聞き、学びを深めることができました。

 4年校外学習(しょうゆ工場)1

    醤油作りの実演1

 4年校外学習(しょうゆ工場)2

    醤油作りの実演2

 4年校外学習(清掃工場)1

    清掃工場見学1

 4年校外学習(清掃工場)

    清掃工場見学2

4年校外学習(しょうゆ工場)1
4年校外学習(しょうゆ工場)1
4年校外学習(しょうゆ工場)2
4年校外学習(しょうゆ工場)2
4年校外学習(清掃工場)1
4年校外学習(清掃工場)1

2年校外学習

令和4(2022)年9月24日

■2年校外学習

9月8日に2年生はアンデルセン公園に校外学習に行きました。すごし易い気候で、午前中は公園にある遊具やアスレチックを使い体を動かしました。午後は、子ども美術館でろうそくづくりを行いました。試行錯誤をしながら、ろうそくに模様を描き、オリジナルのろうそくを作り上げることができました。

 2年校外学習

2年校外学習
2年校外学習

3年校外学習

令和4(2022)年9月24日

■3年校外学習

9月7日に3年生は船橋漁港と谷津干潟自然観察センターへの校外学習を行いました。午前中は船橋漁港へ行き、漁業組合の方から海苔の養殖の仕方や船橋港で行っている漁の仕方など教えてもらいました。また、実際に水揚げされた魚も見させていただきました。午後は、谷津干潟自然観察センターに行き、谷津干潟について説明を聞き、谷津干潟の見学をしました 。その後、ワークショップで小枝を使ったペンダントづくりを行いました。ペンダントづくりでは、様々な材料を組み合わせ、自分だけのペンダントを作ることができました。

 3年校外学習(船橋漁港)

 漁業組合の方からのお話

 3年校外学習(船橋漁港)2

   水揚げされた魚

 3年校外学習(谷津干潟)1

 谷津干潟の説明を聞く様子

 3年校外学習(谷津干潟)2

 小枝のペンダントづくり

3年校外学習(船橋漁港)
3年校外学習(船橋漁港)
3年校外学習(船橋漁港)2
3年校外学習(船橋漁港)2
3年校外学習(谷津干潟)1
3年校外学習(谷津干潟)1

第2回避難訓練

令和4(2022)年9月22日

■第2回避難訓練

9月22日に第2回避難訓練を実施しました。今回は、理科室から出火という想定でしたので、プール側ルートからの避難となりました。どの学年の子どもたちも真剣に取り組み前回よりも早く避難することができました。

また、避難訓練後、4年生は起震車等の体験活動を行いました。強い揺れを実際に体験し、地震が起こった時の身の守り方を確認することができました。

 第2回避難訓練

     避難訓練の様子

 第2回避難訓練(2)

     校長先生のお話

 第2回避難訓練(3)

      起震車体験1

 第2回避難訓練(4)

      起震車体験2

第2回避難訓練
第2回避難訓練
第2回避難訓練②
第2回避難訓練②
第2回避難訓練③
第2回避難訓練③