新着情報(令和6(2024)年7月)

サマーコンサートにむけて

令和6(2024)年7月24日

■サマーコンサートにむけて

合唱部は7月25日(木曜日)に行われます船橋市の小・中学校音楽発表会「サマーコンサート」に丸山小学校の代表として参加します。

朝や放課後、休みの日にも練習を重ねてきた子供たちの歌声はとても気持ちよく響きます。

24日にはサマーコンサートで歌う歌を出勤していた先生たちに発表し、きれいな歌声を披露しました。

25日のサマーコンサートでもきっと素晴らしい歌声を響かしてくれることでしょう。

サマーコンサートに向けて①
サマーコンサートに向けて①
サマーコンサートに向けて②
サマーコンサートに向けて②

3組合同宿泊学習

令和6(2024)年7月23日

■3組合同宿泊学習

7月22日(月曜日)、23日(火曜日)の2日間、3組の4年生児童1名が特別支援学級の合同宿泊学習(参加校:丸山小、法典小、行田西小、西海神小、葛飾小)で千葉市少年自然の家に行ってきました。

今回の宿泊学習のテーマは「魔法学校」。初日に魔法学校の校長先生から3つの修行を行うよう言い渡され、「魔法の杖づくり」「火の魔法をおぼえよう(キャンプファイヤー)」「水の魔法をおぼえよう(ゲームや水遊び)」の活動を主に行いました。他にも、みんなでダンスをしたり、部屋で他校の児童との交流を楽しんだりしました。最終日には、校長先生から「魔法使い修了証書」を受け取り、魔法学校を卒業しました。学校として初めて参加した特別支援学級の合同宿泊学習でしたが、とても充実した2日間となりました。

魔法学校 校長先生の話の様子
魔法学校 校長先生の話の様子
魔法の杖づくりの様子
魔法の杖づくりの様子
「水の魔法をおぼえよう」水遊びの様子
「水の魔法をおぼえよう」水遊びの様子

職員作業(プール清掃)

令和6(2024)年7月23日

■職員作業(プール清掃)

7月23日(火曜日)に炎天下の中、職員作業でプールの清掃を行いました。

本校のプールは老朽化のため、数年前より使用できなくなっております。

そのため、プールの水をここ数年変えおらず、かなり汚れていました。

今回、汚れた水を排水し、プールにたまったゴミやヘドロを取り除く作業を行いました。

数年間たまったヘドロに苦戦しながらも、職員で協力してプールをきれいにすることができました。

最後に、きれいな水を入れ、数年ぶりに透き通ったプールとなりました。

プール清掃①
プール清掃①
プール清掃②
プール清掃②
プール清掃③
プール清掃③

図書ボランティアおはなし会

令和6(2024)年7月10日

■図書ボランティアおはなし会

 6月から昼休みの時間、図書ボランティアの方によるおはなし会がありました。各クラス1回ずつの「おはなし会」と、参加自由の「えほんのへや」の計13回、丸山小の子どもたちのために絵本の読み聞かせを

行っていただきました。図書ボランティアの方の心を込めた読み聞かせに、子どもたちは、瞳を輝かせながら、お話の世界に浸っていました。

 9月以降にも、またおはなし会を行う予定です。

 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

図書ボランティアおはなし会
図書ボランティアおはなし会

児童会 ろう下・階段歩行運動

令和6(2024)年7月8日

■児童会 ろう下・階段歩行運動

 7月8日から2週間、児童会の活動でろう下・階段歩行運動が始まりました。

 この期間、正しい歩き方のポスターを掲示するとともに、児童会の子供たちが休み時間ろう下・階段の歩行の様子を見守りを安全な歩行の声掛けを行います。

 夏休みまで、あと2週間、ケガのないよう過ごせるよう学校全体で注意を払っていきたいと思います。

廊下・階段歩行運動 ポスター
廊下・階段歩行運動 ポスター
廊下・階段歩行運動 見守り
廊下・階段歩行運動 見守り

1年生 しゃぼん玉遊び

令和6(2024)年7月5日

■1年生 しゃぼん玉遊び

7月5日(金曜日)1年生は生活科「なつとなかよし」の学習でしゃぼん玉遊びを行いました。

子供たちは、用意したストローやうちわの骨、トイレットペーパーの芯など様々な道具を使ってしゃぼん玉を飛ばして楽しむことができました。

しゃぼん玉遊び1
しゃぼん玉遊び1
しゃぼん玉遊び2
しゃぼん玉遊び2

3組カレンダー作り

令和6(2024)年7月4日

■3組カレンダー作り

6月から3組の子供たちは生活単元の学習でスチレン版画による多色刷りのカレンダー作りを行いました。いつもお世話になっている家族や友達、先生など多くの人にプレゼントしようと一生懸命に取り組みました。最初は、すぐに疲れてしまう様子も見受けられましたが、後半では印刷職人並みに手際よく刷れるようになり、目標枚数を達成することができました。できたカレンダーは、1部は家族に持ち帰り、残りは各学級に手紙をつけてプレゼントしました。各学級に3組の手作りカレンダーが貼られていますので、是非ご覧ください。

3組カレンダーづくり 版づくり
3組カレンダーづくり 版づくり
3組カレンダーづくり 刷り作業
3組カレンダーづくり 刷り作業
3組カレンダーづくり 完成したカレンダー
3組カレンダーづくり 完成したカレンダー

2年生学区探検

令和6(2024)年7月3日

■2年学区探検

7月3日(水曜日)、2年生は生活科の学習の一環で学区探検を行いました。

丸山にあるお店や施設がどこになるか確認しながら歩きました。

また、休憩で立ち寄った公園では、友達と仲良く遊具を使って遊ぶことができました。

今回確認したお店や施設は、秋に行う生活科で調べる予定です。

2年学区探検①
2年学区探検①
2年学区探検②
2年学区探検②
2年学区探検③
2年学区探検③